[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
コメントをした人: はるな さん
コメントのタイトル: 前回の復職は
コメント本文:
あまり長続きしなかったんですか?
2年弱だったと思います。
これを短いとみるか、なかなか頑張ったと見るか・・
コメントをした人: はるな さん
コメントのタイトル: アモキサン
コメント本文:
hebosugiさん、過去ログ見ていると結構な量いってますね。多分、エマニエル夫人はそのことを心配しているのじゃないでしょうか?
オフ会や家族のオフ会にいくつか出ていますが、アモキサンは注意のいる薬で、医者も抗うつ剤を簡単に出さない医者のほうが、良いというのが私の周辺でも定説なので。
アモキサンが注意のいる薬だということは私も知っています。
しかし、今まで10種類以上の抗うつ剤を投与されて、有意に効果があったのがアモキサンだけなのだから仕方ありません。
そして、出さない医者の方がいいかって話ですが、
気分安定剤のみでウツウツとしており社会復帰できないでいるのがいいのか、アモキサンをドカッと飲んで社会復帰するほうがいいのか、考えてみればわかりますよね?
尚、躁転予防にはデパケンがよく効いてると思います。
コメントをした人: エマニエル夫人 さん
コメントのタイトル: ところで
コメント本文:
hebosugiさんは、復帰後はアモキサンの減量はしていないのですか?
なんでそんなに減量にこだわるんでしょうか?
「勝ってるときはスタメンは変えない」のが基本です。
躁転予感はしませんか?
しません。
コメントをした人: エマニエル夫人 さん
コメントのタイトル: ラモトリギン(ラモトリジン)
コメント本文:
皮膚関係の副作用が意外と多く出ていると夫から聞きました。夫は副作用はなかったのですが、最近調子が悪くて・・・増量するかもとのことですわ。
特にデパケンとの組み合わせは最悪らしいですね。
なので僕がラモトリジン試すなら、デパケンは切るでしょう。
2chのスレは、hebosugiさんがageまくったらいいじゃないですか、食いつく人が結構いると思いますわよ。(まさか、hebosugiさんが立てた?)
立ててません。定期的に保守する人がいます。みんなあまり食いついてません。
2chのラモトリジンのスレ、全く伸びないな。
それだけ、投与されてる人が少ないということか。
2年後の、躁鬱が対象になるのを待つしかないか。
ちなみに、処方されてる人も、躁鬱が対象ではないので、ラモトリジンだけ自立支援から外されてるようです。