忍者ブログ
このブログの管理人は、躁うつ病を16年くらいやってます。躁うつ病でも楽しくやっていこうをモットーにみなさんと知識を共有していきたいと思います。 ただの独り言も多いので、適当にスルーしてください。
[150] [151] [152] [153] [154] [155] [156] [157] [158] [159] [160
ads by google
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメントをした人: あや* さん
コメントをした人のURL:
http://ameblo.jp/aya-quae/
コメントのタイトル: 頭の調子
コメント本文:
> 親の「頭が悪い」のと「脳が悪い」のと
> どっちが子供にダメージでかいんだろう・・・

ええと、どちらも不正確で好ましい表現ではないと思います。

「頭の調子が悪い」と言えば、いかがでしょうか。頭そのものではなくて、調子が上がったり下がったりするわけだし。


なるほど。


「頭の調子が悪い」

ですか。


「心の調子が悪い」

もいいかも。


それでも精一杯、生きていけばいいんだという例がチャーチルではないでしょうか。


チャーチル??

なんか関係あるんでしょうか?


――というわけで、ウチは下の子が10歳ですけど、「頭の調子が悪いときがある」と伝えています。で、心配するな、これまでだって何とかしてきたろう? これからも何とかするから協力してね――と言います。子どもは理解できる。


いいお母さん、いい子供さんですね♪


分からず屋なのは、配偶者ですな。早く薬をやめろってそればっかり。あほちゃうか。

そういう例、多いですね。

なんか一冊くらい専門書を読めばいいのに。

PR

コメントをした人: でじじゅん さん
コメントをした人のURL:
http://ameblo.jp/dejijun/
コメントのタイトル: 待ちなので鬼レス
コメント本文:
私は子供いないのでアレなんですが、ちびっこって妙に鋭かったり、トンチンカンだったりでヤバいですよね。

他人の子でそう思うんだから、自分の子だったら毎日オモシロすぎてヤバいですねw


しかし、鬱のときには味方にもなってくれるけど、疲れさせるという逆効果もありますね。

一時期、鬱のときは実家に避難って戦法をとってたけども、最近はとってません。


癒す効果のほうが上回ると思ってるから。


---------------

コメントをした人: キョロちゃん さん
コメントをした人のURL:
http://ameblo.jp/n19711030/
コメントのタイトル: すごいね!
コメント本文:
ふと思ったんだけど、子供に病気の事を教えてるの?

教えてるってわけじゃないけど、言い訳のしようがないときなんかにはある程度言っちゃいますね。


ちゃんと、頭が悪いんだって訂正しとかないとね(笑)


親の「頭が悪い」のと「脳が悪い」のとどっちが子供にダメージでかいんだろう・・・

--------------

コメントをした人: けれん さん
コメントをした人のURL:
http://d.hatena.ne.jp/keren-bp/
コメントのタイトル: どうもです
コメント本文:
ボクは治してとは言ったことがなくて、「治れへんねん」と言ったことがありますが

「いつまで治れへんねん」と言われました。


僕も似たこと言ったことがありますねー

「パパの病気っていつになったら治んの?」

「一生かかってもなおらん」

昨晩の長男との会話


ぼく「パパの病気なおして!!」

長男「パパの病気って、精神的なものなんやろ?」


なんと小学校低学年で「精神的」だなんて!!

コメントをした人: 葉月彩 さん
コメントをした人のURL:
http://ameblo.jp/aya-0824-h/
コメントのタイトル: 睡眠
コメント本文:
睡眠時間。

最長。私は、夜の9:00に寝てあくる日の夜10:00って事がありました。

完全に寝たろうですね。


すげー。25時間か!!

僕の最高を超えたかも!!!

コメントをした人: けれん さん
コメントをした人のURL:
http://d.hatena.ne.jp/keren-bp/
コメントのタイトル: どうもです
コメント本文:
こんちはー

ちはー


ええなーそれだけ放置プレイされてみたいもんやw


そうか!放置プレイだったのか!!


メシ食ってというのは分かりますね。
うつの時は放置して欲しい。ホントそう思うわ。

そうですねぇ。

-------

コメントをした人: キョロちゃん さん
コメントをした人のURL:
http://ameblo.jp/n19711030/
コメントのタイトル: それは。
コメント本文:
ヤバイんじゃね?

やばいですかねー

今週、行く予定なかったけど医者行って、もっとアモキ増量頼みに行こうかな~


ちゃんと食事は取ってるようなので、その辺は問題ないけど、やっぱ鬱じゃね?


うつですねー


ま、でもひとりでゆっくりできたのはいいね。
ちなみに、私の一番体調悪かった頃の睡眠時間の最高は18時間だったよ^^


超えた!!

------

コメントをした人: 笑隊長 さん
コメントをした人のURL:
http://ameblo.jp/haibarakaito/
コメントのタイトル: 無題
コメント本文:
19時間までなら『休養がとれて良かった』です^^
でもしっかり朝、昼をしっかりとってるので特別認めます←何様


認めてくれますかw

ありがとうございますw

--------

日時: 2009-10-18 01:59:43
コメントをした人: でじじゅん さん
コメントをした人のURL:
http://ameblo.jp/dejijun/
コメントのタイトル: 最長記録ですか?

いや、そうでもないと思う。


コメント本文:
私の最長睡眠記録はウツになる前、ドイツ7泊8日の旅行から帰ってきたときに15時間くらい寝ました。


なんてリッチな!


今は明日は早いというのに、なぜかまだ落ちてません←寝ろよ!


特別にコメント日時を掲載してみましたw

深夜2時ですねw

寝てくださいw

-------

コメントをした人: まゆたん さん
コメントをした人のURL:
http://ameblo.jp/mayuk1ngmayutan/
コメントのタイトル: 寝過ぎかなぁ?
コメント本文:
昼寝は15分以内で済ます方が、身体は楽だそうですよ。


そらそうかもしれないけど、起きててもすることがない!!


人間寝溜めは出来ないシステムだそうです。

リズム障害の元ですよー。


はい。


昼間は眠いですけどねーσ(^_^;)


今日は、8時間睡眠+3時間昼寝でした。


昨日、若干熱があるような感覚(実際にはない)

自律神経がおかしくなってますね。


今日は、昨日よりかは調子いいな。

ads by google
プロフィール
HN:
hebosugi
性別:
男性
自己紹介:
年齢:アラフォー
誕生日:夏
性別:男
職業:会社員
理系の大学院を卒業後、就職して上京した瞬間に発症。妻、長男、長女がいます。1年後くらいから通院開始。双極Ⅰ型。
入院は、激鬱が1回と、躁が2回。
2006年秋頃より休職。2007年秋頃より復職。
ブログの説明
こんなくだらないブログにわざわざお越し下さいましてありがとうございます。
発祥の経緯 だけでも読んでいって下さい。長いですが、狂気の沙汰がおもしろいかもしれません。
昔の記事の方が躁鬱の勉強をしています。 最近は目新しいことがないのでしてません。 WEEKDAYに一日3記事書くのが日課です。
(尚、コメントは承認制をとらせていただいています。ご了承ください。)
Copyright ©   躁うつ病で気分が上がったり下がったりでgdgd   All Rights Reserved
Design by MMIT simple_plain Powered by NINJA TOOLS
忍者ブログ [PR]