[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
【状況】
調子は比較的いい。
過眠、早朝覚醒の波はあるけれども、気分は安定している。
医師「過眠とか、早朝覚醒の波って、どんな感じであるんですか?」
ぼく「いや、その日によって全然違うんで、全く読めないです」
医師「奥さんから見て、気分はどうですか?安定してはりますか?」
よめ「そーですね。安定してます」
ベゲAは、気分によって
・9時2錠、11時2錠
・9時2錠、11時1錠
の2パターンを試しているが、どうもいまいちうまくコントロールできない。
今日から、勤務時間が増える。
いつも勤務時間が増えているときに鬱転しているが、勤務時間の長さがトリガーとなっているかは不明。
自分では単なるバイオリズムだと思っている。
先生はどう思うか?
医師「増えたっていっても、かなり人間的な時間ですからねー。あんまりそれがトリガーになってるとは思えないですねー。それよりやっぱり、○○さんの場合、2,3ヶ月に1回鬱転しはることが多いんで、周期みたいなもんですかねぇ」
ただ、鬱気味のときは、確かに勤務時間が短いほうが、仕事に行くハードルは低い。
恐らくベゲA4錠を飲み続けていることによる射精困難がややあるが、それほど深刻ではない。
それより、睡眠をどうにかしたい。
僕がつっこまなかったからか、嫁がいたからか、医師触れずw