忍者ブログ
このブログの管理人は、躁うつ病を16年くらいやってます。躁うつ病でも楽しくやっていこうをモットーにみなさんと知識を共有していきたいと思います。 ただの独り言も多いので、適当にスルーしてください。
[42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52
ads by google
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昨日と一昨日で、大掃除をしました。


僕の担当は、PC周りと洗車。


PC周りは、わけのわからなくなったケーブルが散乱してて大変です。


今はもう使わなくなったヘッドセットとか・・・


(でも、ついったーしてる人達とteamspeak

http://www.4gamer.net/specials/voicechat/004/voicechat_04_01.shtml

使ってボイスチャットしてもおもろいかもな!)


あまり変に触ると、画面が映らなくなったり、外付けHDDが認識されなくなったりするので大変です。


それでもなんとか終了。


次に、洗車。


家の前まで車持ってきて、シャワーで水をぶっかける。

そして雑巾でゴシゴシ。


うちは車なんて全然大事にしない家庭なので、洗車なんて一年ぶりくらいだなぁ。

めっちゃ汚れてる。


外だけじゃなく、中もマット外して掃除機で吸って、やっと終わった-!!!


と思ってひっこんだら、嫁に、


「フロントガラス拭いてへんやん!!」


なんか抜けてますw


「基本中の基本やろ!!」


たしかに・・・

PR

今日は、仕事納めです。


仕事納めの日に会社にいてたのなんて、とにかく関西来てからは初だ。

快挙!


毎年いっつも体調崩して病気休暇とってたんです。


3,4年ぶりだと思う。


みなさんもよいお年を!

・午後は子供達と、無料のなんかブタの映画だし、

・M-1前夜祭撮っといたのみなきゃいけないし、

・年賀状に一言添えないといけないし、

・図書館(1Q84を読み解く本なんてのが先に借りれた)行かなきゃいけないし


で変に忙しい!!!

今日、いつもの店でナンをカレーで食べ、Yシャツを買ってくれるというのでバーゲン中のはるやまにいってみると、コインを、水の中に沈めたグラスの中に落として入れることができればギフト券!


ってのがありました。


「一人一回まで」


と書いてあったんですが、店員みてないし、みんなで3,4回ずつやってたら下の子がいれました!ww


ちなみにこんなゲーム。



躁うつ病で気分が上がったり沈んだりでgdgd-コインゲーム
すき焼きとか、しゃぶしゃぶとか、高級ウインナーとかが選べるギフト券がもらえました!


ナイス子供!!


ちなみにYシャツめっちゃ安かった。一枚500円とか。


あと、ジョーシンでDSソフト6枚入れれるケース買いました。

コメントをした人: tekko さん
コメントをした人のURL:
http://ameblo.jp/tekko-neko/
コメントのタイトル: レッサーパンダいるんですか!
コメント本文:
知らんかったですわw

ちょうど飼育員のお姉さんが餌やりしてる時間帯だったので、立つとこ見れたのです。


それとキリンとゾウがいないのも…。
動物園には何十年と行ってないです^^;
レッサーパンダ見たいなぁ。
植物園はアラフォー女ひとりでも
行けるけど、動物園は敷居が高いですわw


大丈夫ですよw

女性一人で、動物の絵を描いてる人とかもいましたよ。


動物園はちょっとアクセス悪いですね。

そうですねー。バスしんどいし、タクシー高いし。

でも、三条くらいからなら、初乗り運賃でいけるかもしれない。

-------

コメントをした人: tekko さん
コメントをした人のURL:
http://ameblo.jp/tekko-neko/
コメントのタイトル: 連コメすみません^^;
コメント本文:
昨日、動物園では市民による「1日飼育員体験」などという催し物があったらしく、hebosugiさん親子が動物園にいらしたときには、ゾウやキリンは獣舎にすっこんでたものと思われます…(ノ_・。)
せっかくお子さん連れて行かれたのに残念でしたね…。


そうなんですか・・・

残念・・

もうしばらくは行かないだろうな・・・

ads by google
プロフィール
HN:
hebosugi
性別:
男性
自己紹介:
年齢:アラフォー
誕生日:夏
性別:男
職業:会社員
理系の大学院を卒業後、就職して上京した瞬間に発症。妻、長男、長女がいます。1年後くらいから通院開始。双極Ⅰ型。
入院は、激鬱が1回と、躁が2回。
2006年秋頃より休職。2007年秋頃より復職。
ブログの説明
こんなくだらないブログにわざわざお越し下さいましてありがとうございます。
発祥の経緯 だけでも読んでいって下さい。長いですが、狂気の沙汰がおもしろいかもしれません。
昔の記事の方が躁鬱の勉強をしています。 最近は目新しいことがないのでしてません。 WEEKDAYに一日3記事書くのが日課です。
(尚、コメントは承認制をとらせていただいています。ご了承ください。)
Copyright ©   躁うつ病で気分が上がったり下がったりでgdgd   All Rights Reserved
Design by MMIT simple_plain Powered by NINJA TOOLS
忍者ブログ [PR]