忍者ブログ
このブログの管理人は、躁うつ病を16年くらいやってます。躁うつ病でも楽しくやっていこうをモットーにみなさんと知識を共有していきたいと思います。 ただの独り言も多いので、適当にスルーしてください。
[3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13
ads by google
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日は地元の中学での試合らしいので、試合時刻に合わせて嫁と二人でチャリで覗きにいってみたんですが・・・


中学の周り、ほぼ川で、その上草ボーボーで見れたもんじゃない!


かといって入って行ったら子供が後でめっちゃ怒るに違いない。


しょうがないのであきらめて、スーパーよって帰りました。


珍しく僕の晩飯の提案が通って、晩御飯はスパゲティーになりました!


スパゲティーに、アホのようにタバスコかけて食うの好きなんだよなぁー


たとえそれがカルボナーラだったとしてもタバスコかけるというほどのタバスコ好き。



--------------------------

押して!!

    ↓
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 躁うつ病(双極性障害)へ
にほんブログ村

PR

僕は男子校だったので中1では女の子と付き合うとか全くなかったなぁ。


しかし今、長男の学校では結構な数の男女が付き合ってるらしい。


結構な数と言っても1割くらいらしいけど。


だいたいは、他のクラスの子と付き合うんだってー


そのうち一人は、少年サッカーのときからの友人だと教えてくれた。


そのパパと僕とも友人だ。


ぼく「○○(付き合ってる男子)のパパに言っていい?www」

長男「あかんわ!」


それがおととい。


昨日狭いリビングでくつろいでるときに、

ぼく「ママに○○のこと教えていい?」

長男「絶対あかん。」

嫁「なになに?なんであかんの?」

長男「ママはな、子供達の間では、情報通のおばさんってことになってんねんで(なんか意味違うような・・)言ったら絶対漏れるに決まってるやん」


ということで、男だけの秘密。


ところで、うちのリビングは本当に狭いんです。

3DKなのか3LDKなのかも定かでないような。

Lは3畳か4畳くらいしかないんではないか??


液晶30インチくらいのテレビがあって、3人掛けのソファー置いて、もう満杯。

4人全員はソファーに座れない。


3人でも狭苦しいくらいだ。

しかしそれ以上でかいソファーを買うとなると、ダイニングの通行の邪魔になる。

この3人掛けソファー、もう古くって、裏に穴とかあいてて買い換えたいんだけど、二人掛けのソファーで両脇にもたれるところがあるってのはよくあるんですが、両脇のもたれる部分がないフラットな3人掛けのソファーって意外とないんですよ。




--------------------------

押して!!

    ↓
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 躁うつ病(双極性障害)へ
にほんブログ村

ほんと子供って金かかりますねー


娘(小3)はまだ安い・・とは言っても、

・ピアノ習ってる

・チャレンジやってる


でちょっとはかかります。チャレンジが年間で5万くらいかな?来月請求が来るって嫁が嘆いてましたw


んなことよりも金かかりすぎなのが長男(厨1)


メガネっ子ですが、度数どんどん進みすぎ!

買って4,5か月後には買い替え。

もったいないからJINSとかの安いメガネしか買わないけど。


しかもサッカーの試合のときはメガネ危険でダメやからコンタクト買ったし。

それも強烈に乱視入ってるからお高い。


あと、足がどんどんでかくなりすぎ。もう25だ。


僕が26.5なので、もうすぐ抜かされる。身長も伸びてきて、嫁と同等になった。

僕を追い越すのも時間の問題。つーかむしろ、僕くらい追い越してもらわないと困るw


昨日は、

「スパイクがきつい」

ってことで、またスポーツ用品店に買いに行ったそうです。5900円


たけーよ!(それでもなるべく安いのを選んだらしいけど・・)


それもまた半年もしたら履けなくなるんだろー。もったいねー



--------------------------

押して!!

    ↓
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 躁うつ病(双極性障害)へ
にほんブログ村

前の記事で、うちの中一のぼうずが英語の実力テストで、aの書き方がまずかったらしくて100点を82点にさせられたという話をしました。


その後日談です。


(親からの?)苦情が多すぎたせいか、英語担当の教師が3名いるんだけど、その人それぞれによって採点基準が違ったことを認めたのかなんかわかりませんが、82点の答案が100点満点になって帰ってきました!


また100円とられたw


#100点一枚で100円との取り決め



--------------------------

ポチっとクリックお願いします。

    ↓
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 躁うつ病(双極性障害)へ
にほんブログ村

長男の学校での実力テストが返ってきました。


英語で腹がたったんですが、アルファベットの a 。


これの書き方が悪いというので、a の入った解答欄全て×されてました。


それで82点。a のバツがなければ100点だったのに!


僕からみれば、長男のa は何の文句もなく、綺麗に丁寧にかけてるな!って感じだったんですが・・


http://okajukueigo.web.fc2.com/firstabc1.html


ここに書いてあるような、○と|(まっすぐな直線)の組み合わせじゃないとバツになるそうです。


僕らの世代は○と「し」みたいな感じで習ったと思うんですが、それは全て今はバツ。


指導要領が変わったんでしょうか。


せめて△にするべきだろう・・・と思ったけども、英語教師が、さんざん口酸っぱく言ってたことらしいので、受け付けないそうです。(聞いてて直さなかった長男も悪い)


でも、中学入って初100点がでました。理科。

社会、習ってないとこも出て難しかったらしいですが、88点でクラストップ。

数学はしょーもないミス3つで80点台

国語は全部漢字テストで、読みは全問正解だけど書き取りの方結構間違ってて何点か忘れた。


合計ぴったり450点。

いいんだけど、理科社会で点数稼ぐよりも、英数国で点数稼げるようになってほしいな。

まあ英語は交通事故みたいなもんだけど。



--------------------------

押して!!

    ↓
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 躁うつ病(双極性障害)へ
にほんブログ村

ads by google
プロフィール
HN:
hebosugi
性別:
男性
自己紹介:
年齢:アラフォー
誕生日:夏
性別:男
職業:会社員
理系の大学院を卒業後、就職して上京した瞬間に発症。妻、長男、長女がいます。1年後くらいから通院開始。双極Ⅰ型。
入院は、激鬱が1回と、躁が2回。
2006年秋頃より休職。2007年秋頃より復職。
ブログの説明
こんなくだらないブログにわざわざお越し下さいましてありがとうございます。
発祥の経緯 だけでも読んでいって下さい。長いですが、狂気の沙汰がおもしろいかもしれません。
昔の記事の方が躁鬱の勉強をしています。 最近は目新しいことがないのでしてません。 WEEKDAYに一日3記事書くのが日課です。
(尚、コメントは承認制をとらせていただいています。ご了承ください。)
Copyright ©   躁うつ病で気分が上がったり下がったりでgdgd   All Rights Reserved
Design by MMIT simple_plain Powered by NINJA TOOLS
忍者ブログ [PR]