躁うつ病で気分が上がったり下がったりでgdgd
このブログの管理人は、躁うつ病を16年くらいやってます。躁うつ病でも楽しくやっていこうをモットーにみなさんと知識を共有していきたいと思います。 ただの独り言も多いので、適当にスルーしてください。
[
1
] [
2
] [
3
] [
4
] [
5
] [
6
] [
7
] [
8
] [
9
] [
10
] [
11
]
ads by google
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2025/04/09 13:16
RE:娘と風呂入った!
Posted by 弍号 at 2014年01月16日 21:46
お久しぶりです。ブログお引越したんですね。
どうもー!!心機一転引っ越ししましたー
小4の長女は、まだ何の疑問も持たずに主人と風呂入ってます。
いつまでかな?
なんだろう・・・
うちの場合、疑問とかそんなんじゃなく、生理的に受け付けられて無い気が・・・w
サンタクロースは、まだ卒業できませんでした。
小4じゃあほんとはどうかわかりませんよー
有給休暇は残り1日。何とか凌ぎます。
え!いつ切り替え!?10月だったらきつすぎる。僕も今週なんとか金曜日出てこれました。
「凌ぎ」っていい言葉ですよねぇ。ほんと凌いでる気がする。
PR
2014/01/17 19:52
こども
Trackback()
Comment(0)
娘と風呂はいった!!!
先週の金曜くらいかな?
土曜かな?
嫁が新年会でいないとき、長女一人リビングに残して長男と2FでFIFAするのはちょっとかわいそうと思って、なかなかFIFAしにいかなかったら、結構娘がなついてくれた!
風呂を入れて、
ぼく「パパといっしょにお風呂入る?」
娘「うん。いいで」
だって!
1年ぶりくらいだよー!!
めっちゃ嬉しかったです!
でも、昨日とかも誘ってみたけど、あれが最後だそうですw
小3で一回入れたんだからよしとするか!
2014/01/16 19:51
こども
Trackback()
Comment(1)
塾やめた長男のテストの結果
3学期早々の学校の実力テスト、国語、全問百人一首と宣言されてるのに全く覚えようとしなかったうちの子。
何回か僕も、
「ちょっとは覚えろよ」
って言いましたが、
「いやー!将来なんの役にも立たへんもん!」
昨日テスト返却・・・18点w
上の句と下の句を結びつけるだけなのに・・・
まぁそれは結構どうでもいいんですが、数学がやばい。
75点。
後ろにいっぱいまだ簡単な問題があるにも関わらず、時間のかかる作図とかにてこずって最後まで出来なかったと本人の弁解。
ただ、解いた問題の中ではミスは2問しかなかったと。
しかし!
進研ゼミの赤ペン先生でも、数学は75点。
進研ゼミマークテストでも数学75点。
75点の実力なんだよ・・・言い訳しようがないよ・・
そりゃあ、家にいる間、今までは嫌々ながらも塾いってトレーニングさせられてたのが、今や赤ペン先生だけの縛りですからね。
断然勉強量が違う。
ただ、僕が一番気になってた英語はよかったです。98点。
進研ゼミも満点とか90台とかそんなんじゃなかったかな?
あとは理科100点、社会95点。
本人的には理科100点をもっと褒めて欲しかったみたいですが、国語18点と数学75点がなんともアレなので嫁の機嫌が悪い。
昨日、死にもの狂いで会社行って、ずぶぬれで帰宅した僕に対しても八つ当たりw
たぶん国語は、小3の娘が受けた方が点数とれたな。
2014/01/09 19:12
こども
Trackback()
Comment(0)
最近の進研ゼミは進んでるねぇ
長男が塾をやめて進研ゼミにしたんですが、ネット化が進んでますねー
まず、わざわざポストに入れなくていい。
スキャナーで取り込めば送信できる。
そして返却もネット返却。
一昨日5教科出したのに、今日でもう3教科却ってきた。
しかし、スキャナーで取り込むときトラブル発生。
うちのスキャナー(複合機)は一台しかないんだけど、
機器名#2~#5
まで表示されて、普通の「機器名」でやるとエラーが発生。
なんだこれ?
と思いつつ、順にやっていったら#4が正解だったw
意味がわからん。
しかし、出してたった数日で結果却ってくるのは勉強する生徒側にはとてもいいシステムだな。
重要なとこはUstreamで講義もみれるし。
2013/12/30 21:19
こども
Trackback()
Comment(0)
今日は、長男の服やら靴やらを買ってやる日
うちの息子は、服に文句をつけるくせに、いっしょに買い物に来ようとしません。
そりゃー欲しいもんわからんわ。
今日は部活ないので、昨晩、嫁が説得。
嫁の説得だけではまだ決断しきれないようなので(友達と遊ぶ約束をしてる)、2Fから降りてきて僕も援護射撃。ひっさしぶりに家族4人でお出かけもいいじゃないか。
イオン行きます。シネコンで、もし時間があれば
永遠の0
みてくるかもしれません。
って、息子も見たいって言ってるんだけど、そしたらいつ買い物するの??
って話にw
とりあえず嫁のパート終わりが1時だから、帰ってくるの1時半として、かねてから行きたいと思ってたセルフサービスのうどん屋にいって(イオンの中にも同様のがあるけど、座るスペースがない)、イオンへGO!
2013/12/22 08:49
こども
Trackback()
Comment(0)
ads by google
≪
前のページ
*
HOME
*
次のページ
≫
ads by google
カテゴリー
未選択(1)
発祥の経緯(1)
躁鬱病(1416)
日記(399)
ブログ(378)
今日の調子(660)
雑記(1131)
映画(66)
サッカー(192)
ゲーム(517)
内科(5)
どーでもいいこと(82)
将棋(72)
2ch(48)
お笑い(84)
コンタクトレンズ(14)
エロ(214)
PC(230)
釣り(4)
変態(58)
別の疾患(176)
コメンテーター(12)
こども(293)
インターネット(63)
たばこ(69)
本(64)
iPhone(129)
ダイエット(155)
震災(2)
歯(6)
DIABLO3(26)
Pro Evolution Soccer(1)
音楽(42)
ハゲ(3)
エレキギター(22)
最新記事
おーい
(05/17)
TSUTAYA DISCAS2回目もう配達&B’zはやはり向いてない
(05/16)
英検4級対策と中間テスト対策
(05/16)
規則正しい8時間睡眠
(05/16)
産業医面談ドタキャンかよ!!!
(05/15)
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
リンク
管理画面
新しい記事を書く
アーカイブ
2014年05月(47)
2014年04月(76)
2014年03月(84)
2014年02月(67)
2014年01月(75)
ads by amazon
Amazon.co.jp ウィジェット
プロフィール
HN:
hebosugi
性別:
男性
自己紹介:
年齢:アラフォー
誕生日:夏
性別:男
職業:会社員
理系の大学院を卒業後、就職して上京した瞬間に発症。妻、長男、長女がいます。1年後くらいから通院開始。双極Ⅰ型。
入院は、激鬱が1回と、躁が2回。
2006年秋頃より休職。2007年秋頃より復職。
ブログの説明
こんなくだらないブログにわざわざお越し下さいましてありがとうございます。
発祥の経緯
だけでも読んでいって下さい。長いですが、狂気の沙汰がおもしろいかもしれません。
昔の記事の方が躁鬱の勉強をしています。 最近は目新しいことがないのでしてません。 WEEKDAYに一日3記事書くのが日課です。
(尚、コメントは承認制をとらせていただいています。ご了承ください。)
Copyright ©
躁うつ病で気分が上がったり下がったりでgdgd
All Rights Reserved
Design by
MMIT
simple_plain
Powered by
NINJA TOOLS
忍者ブログ
[PR]