[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
byそらな
マジレスする。右の場合と仮定しよう。
1.イヤーパッド部分から指を右にずらして平坦(215とか535の刻印)になってる。
・ちょっと上を触ればコード部分がある
すなわち右用。
基本的に平坦な部分とコードが出てる部分を触れば分かるよ。
(コードはアホでもわかるから、そのうち平坦部分だけで識別可能になる)
あんた賢いな!
良いshureライフを!
shure着用してると、電車でマジ駅名聞こえないのが玉にきず。
おかげで、目視で看板みえなくても、どこの駅だかすぐわかる能力がつきました。
--------------------------
押して!!
↓
にほんブログ村
byそらな
触っただけで分かるでしょwwww
初めは触ってもわからなかったよー
図形認識力っていうのかな?
それが僕に欠けてるのかな・・・!?
--------------------------
押して!!
↓
にほんブログ村
→152円ですよ。
思わず、デザリング用に買っちゃった。
デザリング、上手くできるのかどうかわからないけど、将棋してる間に電子レンジ使われる危険性のあるときは利用したらいいんじゃないかと。
--------------------------
押して!!
↓
にほんブログ村
shureのイヤフォンは、右左で形状が違うので、間違うときっちりはまりません。
最初僕は、小さく刻印してあるLRの文字を見て、確認してからはめるようにしてたんですが、これがまた意外とめんどくさい。
しかし今となっては、刻印を見なくても、形状をみただけで右左を判断できるようになりました。
shure初心者脱出?
--------------------------
押して!!
↓
にほんブログ村
単純ですが、おもしろいですよ。
2段ジャンプを駆使して、ひたすら登っていくの。
200mまでは簡単。
そっからちょっと難しくなる。
400mを超えると、コウモリとかが激増する。激むず。
僕の記録は442m
息子の記録は460m。
また負けた。
子供の方がこういう単純なゲームは上手いなぁ。
--------------------------
押して!!
↓
にほんブログ村