忍者ブログ
このブログの管理人は、躁うつ病を16年くらいやってます。躁うつ病でも楽しくやっていこうをモットーにみなさんと知識を共有していきたいと思います。 ただの独り言も多いので、適当にスルーしてください。
[110] [109] [108] [107] [106] [105] [104] [103] [102] [101] [100
ads by google
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

こんばんわ。専務


躁鬱の患者も冬季に鬱病相が、春季から夏季に躁病相が出やすいことが知られています。


これはなんか聞いたことがあるけど、僕自身は関係ないですねぇ。

最初の躁転だって秋以降だし。激鬱の夏もあったし。


また日照時間の短い北欧の国々も鬱病の方がおおいですね。


これは色んな文献に書いてますね。


躁鬱を発症しやすい体質を持つ人々がなんらかの心理的に限らないさまざまな刺激を受けることで発症するというのが自然な考え方じゃないかなあ。


「心理的に限らない」・・・

むずかしいなぁ

でも確かに、日照時間はそうだ。

自分自身であてはめると、環境の変化。(上京。就職)

及びそれ以前の長い昼夜逆転生活・・不眠・・


ちなみにうちの主治医は、「通勤のストレスだけでも再発するかもしれないから、可能なら在宅勤務がいい」といっています。


全てを遺伝に押し付けるのはどうかとは思いますがその「躁鬱になりやすい」体質が遺伝する可能性は高いですね。


うお。ここんとこ、僕の主治医と全く同意見だw

入院中、遺伝について聞いたときも、「躁鬱病自体が遺伝するわけではなくて、「躁鬱になりやすい体質」が遺伝するかもしれないですね」と言いました。


余分な刺激がなければ気分障害は起こりにくくなるのは事実じゃないかなあ。


最近、NHKの特集とか見てても、「うつ病が増えている」ことをキャンペーンかのごとくやっていますが、僕は若干疑問があります。

大昔からうつ病はあるわけで、しかし統計的データもなければ、あったとしても信用できない。


今の時代は、誰も彼もがメンタルクリニックに行く時代になって、そういう診断名を下されただけであって、疾病自体のパーセンテージは実はそう変わってないのでは?とか思うのです。


ただ、躁鬱や統失に比べて、単極鬱はやっぱ純増してるのかな?

過ストレスでなるであろうことは想像できるし、過ストレス社会だと思うし。

PR
この記事にコメントする
name
title
color
mail
URL
comment
pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (チェックを入れると管理人だけに表示できます)
無題
レスが早いなあw

>これはなんか聞いたことがあるけど、僕自身は関係ないですねぇ。
>最初の躁転だって秋以降だし。激鬱の夏もあったし。

ええ、何に刺激を受けるかは人によって違っていいんじゃないでしょうか。統計を取るとはっきりと差が出るようですね。例の坂本先生の講演ではそのようだったようです。
確率というのは全体の集団としてとったときの話であり、全ての人に適用されるものではないですよ。ある人に何%の割合で適用されるのではなく、全体のなかで何%の人に適用されるというだけです。

>ちなみにうちの主治医は、「通勤のストレスだけでも再発するかもしれないから、可能なら在宅勤務がいい」といっています。

実は徹夜等の睡眠不足が一番危険だといわれています。

そして物質起因の躁転もこれに含まれる可能性はありますね。光による躁転もDSM-IVでは躁鬱に含まれませんがこういう自然界になり刺激でも躁転する人は元々躁鬱の素質を持っているという考え方のようです。

>入院中、遺伝について聞いたときも、「躁鬱病自体が遺伝するわけではなくて、「躁鬱になりやすい体質」が遺伝するかもしれないですね」と言いました。

普通に考えて病気ってそういうものですよ。ある遺伝的な体質をもっているから全ての人がその病気になるわけではありません。環境因子を無視することが出来ないのはいろいろな病気で明らかになっています。(要するに遺伝病といっても発症と寿命の競いあいです)

過ストレスの話はちょっと微妙でよく分かりません。本当に増えているのか、診察に行くようになって病人が増えているのか。
世の中には精神科医が稼ぐためにキャンペーンを張って病人を増やしているという人もいます。(たしかに、ちょっと調子を崩して精神科に行けばすぐに鬱病と診断されるでしょうね。)本当のところは今からの検証次第でしょうね。
専務| | 2007/08/24(Fri)20:43:52| 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
ads by google
プロフィール
HN:
hebosugi
性別:
男性
自己紹介:
年齢:アラフォー
誕生日:夏
性別:男
職業:会社員
理系の大学院を卒業後、就職して上京した瞬間に発症。妻、長男、長女がいます。1年後くらいから通院開始。双極Ⅰ型。
入院は、激鬱が1回と、躁が2回。
2006年秋頃より休職。2007年秋頃より復職。
ブログの説明
こんなくだらないブログにわざわざお越し下さいましてありがとうございます。
発祥の経緯 だけでも読んでいって下さい。長いですが、狂気の沙汰がおもしろいかもしれません。
昔の記事の方が躁鬱の勉強をしています。 最近は目新しいことがないのでしてません。 WEEKDAYに一日3記事書くのが日課です。
(尚、コメントは承認制をとらせていただいています。ご了承ください。)
Copyright ©   躁うつ病で気分が上がったり下がったりでgdgd   All Rights Reserved
Design by MMIT simple_plain Powered by NINJA TOOLS
忍者ブログ [PR]