[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
コメントをした人: キョロちゃん さん
コメントをした人のURL: http://ameblo.jp/n19711030/
コメントのタイトル: あったよ。
コメント本文:
イヤなプレゼンの当日とか、行きたくねーと思ってたよ。
まだ発症前だからもちろん鬱じゃない時にね。
普通人にもあるもんですね。当たり前か。
------
コメントをした人: けれん さん
コメントのタイトル: どうもです
コメント本文:
あるある。当に今週初めがそうだった。
うつかどうか微妙ではあるけど、明らかにこの「行きたくない感じ」は変なんですよね。
結構辛かったりしますが、最終的には行けるという・・・
そうそう。この変な感じ。でも、勇気を振り絞ればなんとかいけるんですよね。
--------
コメントをした人: 弐号 さん
コメントのタイトル: 誰でもあるんじゃ?
コメント本文:
躁鬱病じゃなかったら、最近かったるいなぁ~くらいに思うだけでは?
体調のモニタリングも大事なんだけど、何か予兆かなとかビクビクしちゃって、どれがフラットか訳ワカメになってますわ。
わかるわかる。
この、会社に行きたくない病も、鬱の予兆じゃないかとビクビクしちゃうんですよ。
主治医「どうですかー?調子は」
ぼく「まー、基本的にはいけてます。ただ、ときどき、鬱に吸い込まれそうになるときがあります」
主治医「吸い込まれてはないんですか?」
ぼく「はい、吸い込まれてはないです。」
主治医「どんなときにおきますか?」
ぼく「朝起きたときとか、会社行く前とかですねぇ」
主治医「じゃあ、まぁ薬はこのままにしておきましょう」
ということで、
アモキサン200mg
トレドミン150mg
を続行となりました。
フラットになって、もう4ヶ月がすぎます。
一瞬、憂鬱に引き込まれそうになったけども大丈夫だった。なかなか長いフラットだ。
調子の悪くなる冬に増量することを考えて、それに備えて今のうちにアモキサン減量しておくべきか、安定しているからこのままいくのか悩むところです。
コメントをした人: キョロちゃん さん
コメントをした人のURL: http://ameblo.jp/n19711030/
コメントのタイトル: 多分。
コメント本文:
車イスとかの人なら、そんな目で見られないんだろうね。
でしょうねぇ。
手帳って身体障害でも精神障害でも同じものなんでしょ?
だと思います。
でも、よく見ると、中開いた右下に、「精神」って言葉が2回出てきてますね。
映画「ボルト」を見に行ったときのこと。
僕の障害者手帳(3級)は、有効期限が切れてる(市役所に電話するとまだ手続き中だそうだ)のだけども、差し出しただけで、映画館のチケ売りねーちゃんは、「見てはいけないものを見てしまった!」かのように、障害者料金(1000円)にしてくれた。
それはそれでありがたいんだけどねぇ。