[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
財布とりにいってきました。あーよかった。
お礼に菓子折りをもっていきました。
>>関係ないことを書いてしまいますがご了承をw
>
>らじゃですョ~(^^)
>むしろ、そっちの方が安定しているんだと嬉しくなります(笑)
そうですかw
じゃあどんどん調子に乗って関係ないこと書きなぐるかもしれません。
下ネタも書くかもw
>>ちょっとハネウサギさんに質問なんですが、3時間睡眠とかのときでも投薬変更なしですか?
>私の場合、眠剤に関しては自己判断の許可を得てますから…。
>二日連続寝付けない感じなら、ハルを適宜に増やしたり(0.125mg→0.25mgとか)、眠りを深くするために以前処>方されていて余っている、ソラ(マイナー)や眠気が極端に出る種類の抗うつ剤を就寝時に使用します。
>一日3時間睡眠とかでも、(休日12時間睡眠とかしても)、翌日、翌々日には普通に睡眠取れることが多いので>→私の場合。睡眠時間は大事な指標ですが、不安定な時は病相でなくても多少ばらつく気がしてます。
>
>私の場合は躁転よりも、鬱変する傾向が強いので、投薬変更の場合でも抗うつ剤の増減は基本なしです。
なるほど。ハネウサギさんの場合、最後の一行がポイントですかね。
3時間睡眠とかでも翌日には普通睡眠ってのは、前、当直の医師が言った、「睡眠は48時間で見ればいい」というのに合致している気がします。
僕は鬱ラピッドではあるけども、1型だし、躁転が数日でぐぉっといってしまう可能性が常にあるので、怖い面があります。
ちなみに、昨日6時間ちょいしか眠れなかったと書きましたが、今日は8~9時間寝れました。ちょっと安心。
>あ、しかし、自分の経験上でも、…、月単位で考えると、抗うつ剤が効力を持つ体内濃度量が変動する気がして>ます。
>主治医と私の間では、「脳の状態に応じて拮抗濃度が変化する」と認識していますが。
ちょっといまいちよくわからなかったのですが、抗鬱剤に耐性がつくというわけではなく、簡単にいうと、同じ量の抗鬱剤を飲んでいても、よく効く月もあれば、あまり効果がない月もあるということでしょうかね。
>アモキは比較的効きが早いし、投薬量変更はそういう意味では適切な処置だと思います。
うん。うちの主治医の投薬方法を見てると、躁っぽいというと、必ずアモキ抜くと思いますw
>長くてごめんなさい!
いえいえ