忍者ブログ
このブログの管理人は、躁うつ病を16年くらいやってます。躁うつ病でも楽しくやっていこうをモットーにみなさんと知識を共有していきたいと思います。 ただの独り言も多いので、適当にスルーしてください。
[468] [467] [466] [465] [464] [463] [462] [461] [460] [459] [458
ads by google
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

僕は以前主治医に

「自分はラピッドサイクラーではないか?」

とたずねたことがあります。


そのときの答えは、

「ラピッドサイクラーっていうのは、確かに年に4回の病相が現れるものだけども、あなたの場合、その病相がそれほど酷くないので、ラピッドサイクラーとはいえない」

というようなものだったと思います。


だけどですねー。


退院以降、明らかな酷い躁転はしてないものの、軽躁(って言葉はあまり好きではないので僕は「アッパー」と呼んでます)は幾度となくあるし、アッパー含めて寛解3ヶ月とか言ってますが、寛解終了は僕の中では、

「会社に行く気力がなくなるほどの鬱」

なわけで。


例の本(ここまでわかった)にも、113ページに


一ヶ月たたずにうつ状態となり寝込んでしまい、仕事に行けなくなって退職するというパターンを繰り返すようになった。


とあります。

これは、僕がたまたま待遇のいい会社で退職しないといけないことにならないだけであって、1ヶ月くらい死んでたりします。


少なくとも、鬱病相だけで4回はあるような。

それに軽躁を含めたら倍いくんじゃないかな。


ラピッドサイクラーじゃないの???


かぼちゃさんじゃないですが、病名探しですw


ラピッドサイクラーの病相の酷さの定義は、医師によるんでしょうかね。


ちなみに、ラピッドサイクラーは、その本によると躁鬱病の5~40%にみられるそうです。

なんて曖昧な!!!


ググった結果も、みなまちまち。

医療界の、特に精神医療界の統計って、実にあいまいだなぁ。

PR
この記事にコメントする
name
title
color
mail
URL
comment
pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (チェックを入れると管理人だけに表示できます)
無題
>躁鬱病の5~40%にみられるそうです。
って、全然参考にならないじゃないですか!?
これはやはり、見えない病の曖昧さが大きく出た形っぽいですねー。

>定義は、医師による
ここが既にもう、ね・・・って感じですよね。
かぼちゃ| URL| 2008/02/02(Sat)22:03:04| 編集
無題
私は以前、ミカカの医師に「本当に躁鬱なのか?」と問い詰めたところ「確定しない。でも、躁鬱だと思う」などといわれたことあるしね。しかもその根拠は示せなかったです。
医療ミスを認めたくない一心だったんでしょうけど、正直患者としてはたまらないものがありますね。
専務| | 2008/02/03(Sun)12:38:37| 編集
無題
私も最近自分がラピッドサイクラーのような気がしてしょうがないのですが、まだ医師には伝えていません。

いつも質問ばかりで申し訳ないのですが(hebosugiさんが医者でないのは重々承知しておりますが)、ラピッドサイクラーにはラピッドサイクラー用の治療というものがあるのでしょうか?

もしあるのなら教えてください。無ければ別にラピッドサイクラーは単なる呼び名(定義づけ)にしかすぎないと僕は思うのですが。
イッチー| URL| 2008/02/03(Sun)17:24:43| 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
ads by google
プロフィール
HN:
hebosugi
性別:
男性
自己紹介:
年齢:アラフォー
誕生日:夏
性別:男
職業:会社員
理系の大学院を卒業後、就職して上京した瞬間に発症。妻、長男、長女がいます。1年後くらいから通院開始。双極Ⅰ型。
入院は、激鬱が1回と、躁が2回。
2006年秋頃より休職。2007年秋頃より復職。
ブログの説明
こんなくだらないブログにわざわざお越し下さいましてありがとうございます。
発祥の経緯 だけでも読んでいって下さい。長いですが、狂気の沙汰がおもしろいかもしれません。
昔の記事の方が躁鬱の勉強をしています。 最近は目新しいことがないのでしてません。 WEEKDAYに一日3記事書くのが日課です。
(尚、コメントは承認制をとらせていただいています。ご了承ください。)
Copyright ©   躁うつ病で気分が上がったり下がったりでgdgd   All Rights Reserved
Design by MMIT simple_plain Powered by NINJA TOOLS
忍者ブログ [PR]