忍者ブログ
このブログの管理人は、躁うつ病を16年くらいやってます。躁うつ病でも楽しくやっていこうをモットーにみなさんと知識を共有していきたいと思います。 ただの独り言も多いので、適当にスルーしてください。
[417] [416] [415] [414] [413] [412] [411] [410] [409] [408] [407
ads by google
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

かぼちゃさん、こんばんわ


コメントをした人 :かぼちゃ
コメントのタイトル:同意。
▼コメントの全文▼
>、「単純に順位なんかつけて意味あるのか???」って、逆に思いましたw
本当にそうですよね。
そもそも、病気に優劣をつけるとか、どっちが辛いか、なんて事を決める事自体がナンセンスだと思います。
こういうのやりだすと、すぐに不幸自慢大会になりますしねー。
それに受け止め方も、人それぞれな訳ですし。(・ω・)

URL:http://ameblo.jp/oron/


でもでもよく考えると、「風邪」と「インフルエンザ」はやっぱり違うし、難しいなぁ。。。

「受け止め方」ですか。これも難しい話ですね。

ちょっと違うかもしれないけども、「鬱耐性」ってのが頭に浮かびました。

「このレベルの鬱ならば会社に行ける」ってレベルが、今は下がってるような気がします。

嫁にも、「前やったら死にそうな顔してでも行ってたんちゃう?」とか言われましたし。

下がってる要因はいくつか考えられるけど、まぁいいやw

------------

nimoさん、こんばんわ


コメントをした人 :nimo
コメントのタイトル:無題
▼コメントの全文▼
少しずつ病気との付き合い方に慣れて、波が小さくなるといいですよね。私も未遂、入院経験ありです。しかも秋○病院。あんまり思い出したくないですけど。けっこう共通点ありかもです。


また出た秋○!

たしかメグヤマさんもそうだったような・・・

多いな・・

僕は躁鬱歴はもう10年くらいになるけど、まともな医者に出会ったのはここ1年。

比較的いい治療をしてもらってると思います。

波が小さくなればいいなー。

リーマス、デパケン、テグレトール、様々な抗躁効果のある薬がありますが、抗鬱効果のあるスタビライザーが日本では整ってない状況。早くなんとかしてくれよ。厚生労働省(?)!


ちなみに秋○では、入院患者も外来の方に出れる感じだったので、平気で外にでて、並んでるタクシーに乗って、金も無いのに「秋葉原まで」と言ったエピソードがありますw

途中で運転手も気づいたのか、病院までバックさせられましたけどw

PR
この記事にコメントする
name
title
color
mail
URL
comment
pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (チェックを入れると管理人だけに表示できます)
無題
新年早々大変でしたね。
とりあえず良かったですね。ぼちぼちと仕事も慣らして下さい。

精神疾患順位・・・結構自分では躁うつを「酷い症状だぁ」と嘆いて、QOLの低下を始め何もかも病気のせいでこうなったと決めて生きているフシがあるのでとっても目が覚めました。
いろんな病気を抱えている人がいるわけで躁うつだけがしんどいんじゃないと思い直しました。

今年は更新やらコメントが減るかも知れませんが、しっかりRSSで読まして頂きます。
けれん| | 2008/01/16(Wed)21:59:59| 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
ads by google
プロフィール
HN:
hebosugi
性別:
男性
自己紹介:
年齢:アラフォー
誕生日:夏
性別:男
職業:会社員
理系の大学院を卒業後、就職して上京した瞬間に発症。妻、長男、長女がいます。1年後くらいから通院開始。双極Ⅰ型。
入院は、激鬱が1回と、躁が2回。
2006年秋頃より休職。2007年秋頃より復職。
ブログの説明
こんなくだらないブログにわざわざお越し下さいましてありがとうございます。
発祥の経緯 だけでも読んでいって下さい。長いですが、狂気の沙汰がおもしろいかもしれません。
昔の記事の方が躁鬱の勉強をしています。 最近は目新しいことがないのでしてません。 WEEKDAYに一日3記事書くのが日課です。
(尚、コメントは承認制をとらせていただいています。ご了承ください。)
Copyright ©   躁うつ病で気分が上がったり下がったりでgdgd   All Rights Reserved
Design by MMIT simple_plain Powered by NINJA TOOLS
忍者ブログ [PR]