忍者ブログ
このブログの管理人は、躁うつ病を16年くらいやってます。躁うつ病でも楽しくやっていこうをモットーにみなさんと知識を共有していきたいと思います。 ただの独り言も多いので、適当にスルーしてください。
[418] [417] [416] [415] [414] [413] [412] [411] [410] [409] [408
ads by google
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

嫁の台詞です。

「だって、躁鬱やもん!」くらいしか言い返せませんがw


嫁によると、顔は死んでる状態。だけど多弁。

しゃべり通し。(らしい)


今日診察でしたが、主治医も、表情としゃべり方をみて、

「別に特に躁ってわけではなさそうですね。」と。


僕も、「元気にはなってると思うけど、まだ会社行ったの1日だけだし、会社ではちょっと鬱気味だったし、自分でも調子を上げるのか、下げるのか、キープかわからない」といったところ、抗鬱剤はそのままキープ。


ただ、早朝覚醒がきてるので、これはベゲAを最大4錠まで使っていいということになりました。


今日は3錠にしときましたが、よく眠れますように!!!


状況が状況だけに、また来週も診察です。


さて、話かわって、鬱から覚めた周りの景色ですが、いやー、薔薇色とまではいきませんが、なにもかもが新鮮!いつも通ってる道なのに!

あー、ここって、こんな店できてたっけ?

あー、ここ、こんな色してたんだ。

あー、ここって、こんな景色よかったんだ。

いやー、ほんとに違いますね。何回も経験してるけど、やっぱり驚き。

視覚は同じはずなのに、脳で変換するときに違う風に変換してるのかな。

PR
この記事にコメントする
name
title
color
mail
URL
comment
pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (チェックを入れると管理人だけに表示できます)
無題
こんばんは。
>さて、話かわって、鬱から覚めた周りの景色ですが、いやー、薔薇色とまではいきませんが、なにもかもが新鮮!いつも通ってる道なのに!
あー、ここって、こんな店できてたっけ?
あー、ここ、こんな色してたんだ。
あー、ここって、こんな景色よかったんだ。
いやー、ほんとに違いますね。何回も経験してるけど、やっぱり驚き。
↑↑↑
共感!!「新鮮」ですね、本当に。
私の場合、多幸感とまでいかないけどワクワクしたりする感じが出ますね。自覚しだしてからはそのワクワクに素直になれなくて・・・。
けれん| | 2008/01/17(Thu)17:59:34| 編集
無題
遅ればせながら…あけおめ。鬱からも明けて何より。
私の場合、景色が違って見えたら躁転してますw
まだまだ寒いのでボチボチですね、
日が長くなって行くのがうれしいこの頃
弐号| | 2008/01/17(Thu)18:42:39| 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
ads by google
プロフィール
HN:
hebosugi
性別:
男性
自己紹介:
年齢:アラフォー
誕生日:夏
性別:男
職業:会社員
理系の大学院を卒業後、就職して上京した瞬間に発症。妻、長男、長女がいます。1年後くらいから通院開始。双極Ⅰ型。
入院は、激鬱が1回と、躁が2回。
2006年秋頃より休職。2007年秋頃より復職。
ブログの説明
こんなくだらないブログにわざわざお越し下さいましてありがとうございます。
発祥の経緯 だけでも読んでいって下さい。長いですが、狂気の沙汰がおもしろいかもしれません。
昔の記事の方が躁鬱の勉強をしています。 最近は目新しいことがないのでしてません。 WEEKDAYに一日3記事書くのが日課です。
(尚、コメントは承認制をとらせていただいています。ご了承ください。)
Copyright ©   躁うつ病で気分が上がったり下がったりでgdgd   All Rights Reserved
Design by MMIT simple_plain Powered by NINJA TOOLS
忍者ブログ [PR]