[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
小3の上の子に一昨日、「カエルくん、東京を救う」の話しをしたら結構興味を持ったので、昨日ちょっと読ませてみました。
最初から巨大なカエルくんがでてくるので、結構話には引き込まれたようですが、いかんせん、漢字がやっぱり小3には難しすぎる。
壊滅
崩壊
総体
融資
などなど
いちいち説明してる間に、嫁が、
「そんな大人の本読まんでいい!子供にはちゃんと子供向けの本があるやろ!!
あんたもそんなん教えんとサッカー教え!頭でっかちは嫌われるで!」
と邪魔されてしまいました。
あーあ。短編だから、一回大人の世界を味わってもらいたかったのに。
これなら性描写もないし、いけると思ったんだけどなぁ。
次の週末にはサッカーでもするか。久々に。
寒い間やってなかったし。
今日は珍しくいっぱいコメントがついてて、最初「あらしがきたか?」と思いましたw
はじめまして
byL
私も読みました。
最後の一話が好きです。
なんだっけ?蜂蜜パイ?あれもよかったなぁ。
あと、たき火を海岸でする話、ありましたっけ?
あの話も好きです。
たき火のおっさんと女の子の話しですよねあれもよかったですねぇ。
って、結局、全部よかったってことになるじゃないか!!w
春樹ワールドには、私、たまに置いてきぼりを食らいますが嫌いじゃないです。
つまり好きです。
僕も、抽象的すぎたり言葉が難しすぎたりしてよくわからないところは流し読みしてますが、好きです。
妙な書き込み失礼致しました。
とんでもないです。
---------
ハルキの短編なら読める気がする byでじじゅん