忍者ブログ
このブログの管理人は、躁うつ病を16年くらいやってます。躁うつ病でも楽しくやっていこうをモットーにみなさんと知識を共有していきたいと思います。 ただの独り言も多いので、適当にスルーしてください。
[1226] [1227] [1228] [1229] [1230] [1231] [1232] [1233] [1234] [1235] [1236
ads by google
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日は、早朝覚醒なかったよー。ひさしぶりー。熟睡感がある!!!


ところでかぼちゃさん、おはようございます。


コメントをした人 :かぼちゃ
コメントのタイトル:こんばんはー
▼コメントの全文▼
以前から不思議に思っていたんですが、
>誰か明確に、「違う性質のものだ」と明言してくれませんかねー
こういう感じで、hebosugiさんは単極うつと双極うつの違いに関して何か強いこだわりみたいなものを持っておられるような感じがするんですけど、何故なんでしょうか?(・ω・)?
違いがあると何か意味があるのでしょうか?


「強いこだわり」・・・

そういわれればそうかもしれない・・

別に、双極鬱の方がつらいとか、そんなん主張してるんじゃーありませんよ。

単極鬱だって、十分すぎるほどつらいわけだし。


ただ、まずですねー

・躁鬱(の鬱には)、認知療法などの精神療法は効果ないと一般的にされている

・「鬱は性格の問題、躁鬱は脳みその問題」ってフレーズが、割と一般化されてる。

・「躁鬱の鬱には抗鬱剤が効きにくい」

なんて聞くと、なんともいっしょのものとは思えないんですねー


主治医は、「作用機序とか症状とかは同じようなもんですけど」って言ってましたが。


------------

専務、おはようございます。あー、よー寝た。気分爽快。


コメントをした人 :専務
コメントのタイトル:無題
▼コメントの全文▼
殿下の思っている鬱病の鬱状態は古典的なメランコリー親和型に見えるのですが、最近よく言われるディスチミア親和型の鬱病は割と躁鬱の患者さんの躁が入り混じった鬱病に似ているのかもしれないですね。


確かにそうかも。

僕の普段想定している単極の鬱は、メランコリー親和型です。

ディスチミア親和型が躁鬱の鬱に似ている・・・

たしかにそうかもしれないですねー


前、このブログからリンクを貼ったところ

http://hrclub.daijob.com/hrclub/?p=375

によると、うーん。

なんとも言えない。。

また、病前性格とか怪しげなものがでてきてるし。。


症状でいえば、僕の鬱状態って、メランコリーなんですね。

「焦燥と抑制 疲弊と罪悪感(申し訳なさ) 」


#ところで、ディスチミアについてテレビのあった日にそっこー記事書いたところ、検索からたどり着いたひとが結構な数いました。みなさん関心あるんですね。


ただ、どちらにせよメランコリー親和型の単極鬱に比較して躁が入り混じった状態、ディスチミア親和型の鬱のどちらも周囲から理解しにくいものであることは間違いないと思います。

双方にかけているのは周囲に対して自分がどう思われているのか配慮に欠けているという点じゃないかなあ。


「周囲に対して自分がどう思われているのか配慮に欠けている」??

すいません。正直、よくわかりせん。ディスチミアと躁鬱の鬱は、自分がどう思われているか配慮に欠けているってことですか?

よかったら補足ください。

PR

けれんさん、こんばんわ。おひさしぶりです。

あのせまいコメント欄の中、長文、ありがとうございます。


コメントをした人 :けれん
コメントのタイトル:どうもです(まとめてコメント)
▼コメントの全文▼
お久しぶりです。時間がなかったので、まとめてコメント書きます。


●クロナゼパムって効果弱いんですか。期待できないですね。


まぁ、1医師が言ってただけですけどね。

でも、一応結構知識はあるようなので、その通りかもしれません。


●認知療法に積極的な医師の発言も「聞いたことがない」ですw


なるほどw それは、双極に対して?それとも単極に対して?

うちの主治医は、単極に対しては、「薬以上に効果があることがある」と言っていました。

ただ、「いやー、あれはめんどくさいですよーーー。」とも。


●>ここで思ったのが、やっぱり単極鬱と、躁鬱の鬱は違うってことなんだなー。とおもいました。
誰もが感じるポイントですね。


誰か明確に、「違う性質のものだ」と明言してくれませんかねー


●カミングアウトは、する意味がないというか、しなくて良いものはしないという感じですね。「躁うつ」の市民権が得られていない(危険視或いは悪い事例あり※)ので相当説明しないと誤解率が高いと思っていますしね。
因みに病欠の際、病名欄には「気分障害」と書いています。基本的に病状には関心無く、どれだけ仕事に出てこれるかに関心があるようです。

※しつこく病名を聞く方に話したら、「えっ、そういえば昔辞めた人を二人知っている」と言われました。片方は喧嘩ばかりで辞めさせ、片方は辞表を叩きつけて辞めたそうですが・・・。聞いて愕然とさせられました。


僕の今の会社の現状だと、僕が鬱優位であることが認識されているので、あまり危険なイメージは持たれていない印象です。あまり、躁鬱と聞いてもよくわかってないんだとも思いますが。

僕の場合、幸いにも上司は、病状にも気を使ってくれていて、仕事も負担の少ないものにしてえているようです。

ただそれは、すなわちボーナス、昇給に直結するので、それは全く期待できなく、ただ、「年齢賃金」なるものが年々微妙に増えていって、それに期待しているのみですw


●アル中について
私も休職中大変依存していました。復職への焦り、所在なさなどから来る鬱気分を自己治療するものです。大体ロング3本から4本を午前中からという退廃的な生活でした。(暑い時期だったので)しかし、これは永遠に続く訳はなく復活しています。今ではああいうのも良いと思っています。体質上とことん行くとは思っていなかったので。


おお。けれんさんアル中時代は知りませんでした。

確かに、酒に酔ってると、鬱な気分は結構飛びますよね。現実逃避というか・・

僕はビールは腹が膨れるのでウイスキー派でしたが・・w

そして、僕と同じく、復活されてるんですね。

これは、見る人から見れば、もしかしたら貴重な情報かもしれない。


僕も、鬱時期には酒に手を出したくなりますが、なにしろ嫁が、僕のアル中時代をトラウマになっていて発狂するため、こないだのようにいないときしか手を出せない始末です。

Core2Duo/Quadのスレ


Intel Core 2 Duo/Quad 合同スレ PART100
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1202332040/

をチェックしてたらこんなのがいて、


113 名前:Socket774 投稿日:2008/02/09(土) 00:22:39 ID:zCt5os7v

http://imepita.jp/20080209/001580
このスペックの私は何をそろえればいいんですかね?
家のパソコンを貰っただけなんですけど。

今度大学1年になるので新しいのを買おうと思ってるんですが、
女性なので周りに詳しい人あまり居なくて相談できなくて・・・

予算としては15万~20万程度に抑えたいです。モニターやKBやマウスはあるので本体だけで。
使用用途は大学のレポート、ネット、メール、ニコニコやyoutubeなどの動画、メイプルやサイトのフラッシュなどのネットゲーム
などを同時に動かしたいです。

単に新しいからquadを積んだものが良いと思ってたんですが、ここの人達の書き込みで奥が深く思い迷ってます。

もし詳しい人いたらお勧めや「これを待て」って情報教えてください。


普通ならスレ的には、親切なケースでさえも、「過去ログ嫁」くらいなんですが、やたらみんな、よってたかって親切にアドバイスw

ネカマ(死語?)の可能性もあるというのにw


ヒマなひとは、このスレの113以降みてみてください。

ちょっと楽しいひと時を味わえますw

攻略記事part2です。

part1はこちら

http://ameblo.jp/hebosugi/entry-10068360893.html


やっと!格付けが最高レベルの「気合神」にたどり着きました!!!


そこで、ちょこまかとした情報を。。


たぶんこのゲーム、普通の方が全クリしただけでは、格付けは「エールの鬼」レベルだと思います。


さて、そっから格付け最高峰を目指すわけですが、格付けは、「最高得点の合計」なので、コツコツとハイスコアを積み重ねていくことになります。


まず僕は、「激烈に応援」(上から2ランク目)を、全てパーフェクト叩きだしました。

なんでパーフェクトかというと、このゲーム、点数の仕組みが、どうも累乗的で、コンボを重ねないと、全く点数が伸びないからです。


だから、途中、最初だろうが、終わりかけだろうが、1ミスでも、「なぞりミス」での応援団コケでも、即startボタンを押して「やり直し」を選びます。


あとは「果敢に応援」もパーフェクトいくつか出したんですが、マーカーの数が少ないため点数が伸びず、「華麗に応援」に切り替えました。結局、「激烈」オールと「果敢」10個くらい、「華麗」10個くらいで「気合神」になれました♪



パーフェクトを出すコツですが、これはもう人それぞれなのでなんともいえないんですが、


曲によっては、ペンの持ち方を変える。持ってないけど、市販の長いペン有効かも?

 (見づらい位置にマーカーがでる場合は長め、しっかり連続して叩かないといけないときは短めなど)


・まず最初はパーフェクトを狙わずに、何度か一曲とおしてやってみて、間違えそうなポイントを頭にいれておく。特に、「この並びの後は、右上から現れる」とか「ここは裏打ち」とかです。


・電車の中とかだと揺れるので、ストラップをがっちり握り締めておくのも効果あるかも!?


「意識しての覚え叩き」と、「反応叩き」を使い分ける。

 見たまま反応して叩いて間違えないならそれはそれで越したことはないんですが、そう甘くはないと思います。

 一曲の中で数箇所は、覚えておいて意識して、「ここはなぞりベースで!」みたいなこともいいと思います。


・一度クリアしてるため、何をパーフェクト出したかわからなくなるので、携帯のメモ帳なんかにメモっておく。


こんな感じでしょうか。

個人的には、非常に楽しめたゲームでした。

J-POP好きにはたまらないかも!?


ちなみにうちの嫁もやってます。

まだ全クリしてなくて、「華麗に応援」のラスボスに手こずってます。延々とw

11時に寝て、子供に蹴られて起こされて4時におきました。

寝付けそうもないので朝まで起きていて、飯くった後に爆睡しました。

10時くらいまで。


合計睡眠時間は十分だし、アモキ減らす必要はないかな。


さて、気になる(自分だけ?w)体重ですが、昨日晩飯抜き、今日もご飯つぶは抜きで、あと、便秘気味のうんこをきばって出したら、1kg以上減ってた!

もうちょっとでベスト体重!

ads by google
前のページ      次のページ
プロフィール
HN:
hebosugi
性別:
男性
自己紹介:
年齢:アラフォー
誕生日:夏
性別:男
職業:会社員
理系の大学院を卒業後、就職して上京した瞬間に発症。妻、長男、長女がいます。1年後くらいから通院開始。双極Ⅰ型。
入院は、激鬱が1回と、躁が2回。
2006年秋頃より休職。2007年秋頃より復職。
ブログの説明
こんなくだらないブログにわざわざお越し下さいましてありがとうございます。
発祥の経緯 だけでも読んでいって下さい。長いですが、狂気の沙汰がおもしろいかもしれません。
昔の記事の方が躁鬱の勉強をしています。 最近は目新しいことがないのでしてません。 WEEKDAYに一日3記事書くのが日課です。
(尚、コメントは承認制をとらせていただいています。ご了承ください。)
Copyright ©   躁うつ病で気分が上がったり下がったりでgdgd   All Rights Reserved
Design by MMIT simple_plain Powered by NINJA TOOLS
忍者ブログ [PR]