[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
会社の購買部が定期調達するPCが、ついにwindows7になりました。
うちの部署では、2台購入しました。
セットアップは僕のお仕事。
まあ、何の苦もなくセットアップは終わりました。
なんか体感はえーです。
家のPCよか早いかも?って感じ。
CPU
家 E8400(3GHZ)
会社 E8500(3.15GHZ)
メモリ
家 2G*2
会社 2G(たぶん一本)
OS
家 64ビット
会社 32ビット
32ビットの方が、64ビットより早いのかな?もしかして?
ってそこまで体感差感じないけど。
まあ、32ビットだからメモリ2Gでいけてるってのはあるね。
windowsエクスペリエンスでは、ビデオカード積んでないので当然ながらビデオ関係の項目は低かったです。
3台とか。
でも、CPUは6.6でなかなか。
メモリは5台で、家は6台だったのでうちのが勝ってる。
やっぱりdualチャネルにしてるのがいいのかな?
新PCへの乗り換えは早いモノ勝ちですが、今回は見送ろうかな。
僕の今使ってる業務用PCよりスペック下の人何人かいるし。
それに、メールボックスとか移動、めんどいし。
#後述
32ビット版と64ビット版では、アプリによりますが、64ビット版の方が若干速いらしい。
ただ、OSの起動は64ビット版の方が若干遅いらしい。
プリンスオブペルシャのwin7x64上でのバグがひどくって、終わりかけならいいけど、まだ中盤なもんでXP環境も必要か・・・
と。
よーく思い起こせば、MBの箱にSATAケーブルは2本余ってる。
シンプルなXPが入ってる500GのHDDにSATAケーブル接続、電源接続。
P5K-Eなんですが、BOOTはBIOSで、HDDの順序までかえれます。
なので500Gのを一番上にして起動。
何の不自然もなく、XPが立ち上がる。
そしてプリンスオブペルシャ ケンシノココロをインストール。
起動して、最初の長い長いムービーを終えて戦闘。
そしたら、なんか画面が暗すぎる!!なんかがおかしい!
そんなに古くないはずだけど、とりあえずグラフィックドライバ更新。
そしたら、画面は治った。
しかし!XBOXコンを認識しない!
ってところで9時のお休みの時間が来てしまった!
セロクエル200mg入れて強制的に寝たけど、こういう気になってるときって絶対夜中起きる。
4時くらいに起きて、XBOXコン認識しない現象をトラブルシューティング。
有志の非公式ドライバがすぐ見つかったけど、いれてもプリンスオブペルシャ(以下POP)は反応してくれない。
まず、XBOXコンが緑に光ってない。
デバイスマネージャからXBOXコン削除して、USB一回抜いて差し直し。
microsoftの公式ドライバを入れる。緑に光った!
でも、認識しない。POPが。
なぜか、PES(ウイイレ)用に繋いでるPS2コンを認識している。
どうやってもダメだったので、PS2コンをデバドラから無効にして、POP再インスコ。
そしたら、XBOXコン認識した!
これで、動作環境はとりあえず解決。
次はセーブデータのやりとり。
7では、program data 配下にPOPなんとかがあって、その下に.savファイルが50個くらいありました。
実は、これ探すのめっちゃ苦労しました。
だって、7の検索って、スタートボタン押下したとこからめっちゃ早い検索できて、すげーって思って信じすぎてたから。
あれって、インデックス作ってないとこ全く検索しませんよ。
なので、各ドライブにインデックス作ってやりました。
それでやっとこさ、.savファイルを見つけることができました。
次にXP環境で。
POPインスコした状況では、program dataなんてフォルダはなかった。
なので、ちょっとゲームを進めて、1回目のセーブポイントまでたどり着いてセーブ。
そしたら.savファイルできるはずなので。
document and setting の all user 配下にありました。
なので、そこに7で苦労してやってきた、最新のセーブデータをコピー。
プロファイルって概念もあるからうまくいくかどうか不安だったけど、起動したら、見事成功!
めでたしめでたし。
BIOSで切り替えて、7がちゃんと起動するのを見届けました。
500GのHDD、2パーティションは、PとかIとか変なドライブ名が割り当てられました。
そっからまたセロクエル200mg飲んで11時まで寝ましたw
Powerproducer4NE (for エブリオ)はwin7x64で動くみたいですよ。
まだ実際に作業はしてないんだけども、起動はなんの問題もないし、どうやら動きそうです。
それにしても、今日はブログに書く話題がない。
まず、情報科学屋さんを目指す人のメモ を多いに参考にさせてもらったことに感謝します。
また、この記事内でも、そちらから多数引用致します。ご了承ください。
【マシン構成】
MB・・・P5K-E
CPU・・・E8400
mem・・・2G*2
サウンド・・Sound Blaster Audigy 2
HDD・・いろいろあるが、空のWD20EARSに新規インストールする
HDDは、完全フォーマットしてからインストールしたかんたんだけど、どうやらそんなオプションはwin7にはないみたいで、クイックフォーマットでインストールするしかありません。
2TのHDDを、300Gと残りにパーティションを切りました。
パーティションは、インストール中に切れます。
どこにwindowsを入れますか?のあたりで、ドライブオプション→新規→300Gです。
【事前準備】
x64ドライバをいろいろとDLしておいたんだけど、win7はいっぱいドライバ持ってるみたいで、ほとんど探し出して勝手にいれてくれました。
・LANドライバ
・VGAドライバ
・sound blasterのドライバ(これには驚いた!オンボードのサウンドでも、ドライバ大丈夫じゃないかな?)
などなど。
とにかく、LANに勝手に繋がっててしまうので、必要なものは後からDLできます。
アンチウイルスも入れないうちに繋がってしまったのでちょっと焦りましたw
すぐさまケーブル抜きましたがw
→事前準備別に必要なし
【インストール順序】(引用します)
とありましたが、上記理由により、
1.OS
2.アンチウィルス
3.ケーブル繋いでサービスパック・パッチ(2011/01/26現在、win7にはまだサービスパックは提供されていません。パッチは60個ほど)
4.INF Utility(引用します)
チップセットを正しく判別して、今後のインストールが正しく行われるようにしてくれるもの(適当)がINF Utilityです。
今回インストールしたのは「INF アップデート・ユーティリティー - 主としてインテル 5, 4, 3, 900 シリーズ・チップセット用」と書かれている「infinst911autol.exe」。
対応OSにWindows 7の文字はないけれど、問題なくインストールできました。最新版を使うためには「INF アップデート・ユーティリティー - 主としてインテル 5, 4, 3, 900 シリーズ・チップセット用」で検索。
5.directX・・・最新のをDLしてぶちこみましょう。
6・Intel Rapid Storage Technology(旧Intel Matrix Storage Manager) (引用します)
前回の記事ではMatrix Storage Managerとして紹介していました。これは、Windows Vistaだから、32bitだからMatrix Storage Managerだったわけではなく、Matrix Storage Managerのバージョンが上がり、名前が変わっただけです。なので、これからはIntel Rapid Storage TechnologyをインストールすればOKです。最新版を見つけるのがこれまた面倒なのですが、とりあえず私は今回「iata96cd.exe」をインストールしました。ダブルクリックするだけで簡単にインストールできます。iata96enu.exeもありますが、こちらは英語専用ですので、マルチランゲージ用のiata96cd.exeを利用しました。
ただ、これ入れる必要があるのかどうかはちょっとよくわかりません。
win7には、windowsエクスペリエンスってのがあって、簡単なベンチみたいのがあるんですが、他の項目が全て6代(最大7.9)に比べ、ディスクだけ5.9で足を引っ張っているみたいに見えました。
で、そのあとにこれをインストールして再度windowsエクスペリエンスやったんですが、数値は全く変わりませんでした。
その後、ベンチマークソフトでHDDの速度を測ってみたところ、
WD20EARS 2T
Westerndedital・・1.5T
seaggate・・・1T
とあるんですが、2Tと1.5Tはほぼ変わらず、seagateの1Tがちょっと速かったです。
7.VGAドライバの更新
うちは、GTS250を使ってるんですが、win7が勝手に入れてくれたドライバはちょっと古かったので、最新にしました。
8.チェックディスク
Cドライブに、チェックディスクの予定を入れて再起動。
時間がかかるので、寝る前にやったほうがいいです。
そして、のこり1.7Tを、今度はクイックじゃないフォーマットが選べるので、完全フォーマット。
これも時間がかかるので、寝る前にやったほうがいいです。
9.クイック起動バーの追加。
windows7は、デフォルトではクイック起動バーがなくて不便なので、使えるようにしましょう。
やり方はググるとすぐでてくるのでググってください。
以上、お疲れ様でした。
うちの地アナHDDレコのDVD部分が、ほとんど壊れてるんです。
loading・・・
loading・・・
loading・・・
ときて、ディスクを吐き出す。
なんだかんだ、何回もやってれば、読み込んでくれることもあります。
いっそのこと、地デジHDDレコ買えば?
って親戚にも言われましたが、あのジャンルは日進月歩で進化し、値段も安くなってくる領域。
HDD容量も、今は500Gが主流だけど、夏には2Tになってもおかしくない。
だから、今買いたくない。
ならどうするか?
DVDプレーヤー(3000円弱)を買うか。
2Fの僕の狭い部屋で、PCでやるか。
一回僕の部屋でやりましたが、やっぱり狭かったです。
そこへ知人が一言
「PS2で再生すればいいじゃん」
なるほど!その手があったか!
PS2で再生できるんなら、Wiiでもできるんじゃないか?
って普通思いますよねぇ。
で、ディスク入れてみても、「読み込めませんでした」
だって。
ググってみたたら、Wiiは本来はDVDプレーヤとしての機能は備えてるんだけど、何らかの理由で任天堂が非公開にしてるとのこと。
なので、ハックすればDVDプレーヤーになります。
ただ、ハックの手順がえらい複雑だったのでやめました。
なんでDVDプレーヤーの機能隠すのか。任天堂ひどくね?
嫁が、2FからPS2持ってくるの嫌がってるので、未だに地アナHDDレコを騙し騙し使って、ビリーズブートキャンプやってます。