忍者ブログ
このブログの管理人は、躁うつ病を16年くらいやってます。躁うつ病でも楽しくやっていこうをモットーにみなさんと知識を共有していきたいと思います。 ただの独り言も多いので、適当にスルーしてください。
[56] [55] [54] [53] [52] [51] [50] [49] [48] [47] [46
ads by google
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今のPC、ショップメイドに手を加えて2年ほど使ってるんですが、超安定していました。電源ブチ切れなんてまずなかったし、固まることもなかったんです。


しかし昨日、美容室行って帰ってくると、落としたはずないのに電源が落ちてる・・・

嫁、子供は外出中。え!???


まーいーやと思って電源入れる。2行表示されるけど、memory testingに行かない。起動しない。なにこれ?


とりあえずUSB関係を全部ひっこぬきました。そしたら起動しました。途中で気づいたんですが、iPod充電中でした。これは前もありました。iPodがささってると、起動しないんです。クソアップル。


1時間くらいダラダラしてて、メディアプレーヤー開こうとしたときに、電源ブチ落ち。マイル。


落ち方からして、電源がくさい。あと、MB上のショート。

なので、掃除機出してきて、電源周りのファンのほこり、MB上に薄くつもったほこり、CPUファン、チップセットファンのほこりを全部吸いました。


これで安定。。。。と思ったらそうでもない!

関係ないと思うけどHDDの温度モニタリング。ちょっと高目だったので、HDDファンを強めに回す。


なんとなく安定度は増してきた感じはするけど、たまに飛ぶ。


メモリチェック。memtest86。完走。ノーエラー。


やっぱ電源ユニットが劣化してるのかもしれない。けど、買うのは嫌なので、できることはやろう。

PCにつながる電源コードは、全く蛸足にせず直結。


安定してきた気がする。少なくとも、2ch見てるくらいだと落ちない。

しかし、ウイイレやると1試合(15分くらい)しないうちに落ちる。ただ、この落ち方はブチ落ちじゃなくって、しばらく固まってから、再起動というパターン。


GPU(グラボのCPU)に負荷がかかると落ちるのか?

3Dベンチとか落として試してみる。落ちない。でもウイイレ落ちる。

ドライバも最新にする。


そこでやっと気づきました。GPUの温度モニタリングするツールがnVidiaからは提供されてるんですが、元々イエローゾーンに突入してて、試合開始するとどんどん上がっていってレッドゾーン。で、落ちる。


えー、と思ってもっかい箱開けてみたら、なんと、グラボのPCI Expressスロットのすぐ隣のPCIスロットにサウンドブラスターが刺さってんですよ!!!


サウンドブラスター(Sound Blaster audity2)を買ったときは躁転してたから、めちゃくちゃ適当に刺したんですねw


これじゃあいくらファンが回ったところで空気は流れない。

一番離れたスロットに移動させました。

温度が、通常時65度くらいまで落ちました。移動前は90度くらいでした。


ウイイレやって負荷かけても、80度いきません。

とりあえず3試合連続完走できたので、修理完了。

PR
この記事にコメントする
name
title
color
mail
URL
comment
pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (チェックを入れると管理人だけに表示できます)
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
ads by google
プロフィール
HN:
hebosugi
性別:
男性
自己紹介:
年齢:アラフォー
誕生日:夏
性別:男
職業:会社員
理系の大学院を卒業後、就職して上京した瞬間に発症。妻、長男、長女がいます。1年後くらいから通院開始。双極Ⅰ型。
入院は、激鬱が1回と、躁が2回。
2006年秋頃より休職。2007年秋頃より復職。
ブログの説明
こんなくだらないブログにわざわざお越し下さいましてありがとうございます。
発祥の経緯 だけでも読んでいって下さい。長いですが、狂気の沙汰がおもしろいかもしれません。
昔の記事の方が躁鬱の勉強をしています。 最近は目新しいことがないのでしてません。 WEEKDAYに一日3記事書くのが日課です。
(尚、コメントは承認制をとらせていただいています。ご了承ください。)
Copyright ©   躁うつ病で気分が上がったり下がったりでgdgd   All Rights Reserved
Design by MMIT simple_plain Powered by NINJA TOOLS
忍者ブログ [PR]