忍者ブログ
このブログの管理人は、躁うつ病を16年くらいやってます。躁うつ病でも楽しくやっていこうをモットーにみなさんと知識を共有していきたいと思います。 ただの独り言も多いので、適当にスルーしてください。
[2703] [2702] [2701] [2700] [2699] [2698] [2697] [2696] [2695] [2694] [2693
ads by google
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日、JR大阪駅の改札を出て、まっすぐ歩いてたら、直角の向きから歩いてきた50歳くらいのおばさんに接触。


僕はなんともなかったんですが、そのおばさん、激しく倒れて、顔面を打ったみたい・・・


「大丈夫ですか?」


と問いかけても、10秒くらい起き上がってこない。


「大丈夫ですか?」


と問いかけ続けるとようやく起き上がってくれて、


おばさん「なんか血でてるみたい」


確かに、下唇が切れてます。


それで、その場から逃げ出すわけにもいかなかったのでその場でしばらくおばさんとしゃべっていると、


おばさん「前歯がグラグラする。前歯があかんみたい」


とか!


で、


おばさん「悪いけど、名刺くれるかしら?」


しょーがないので正直に渡しました。


労災保険かなんかでまかなえるのかなぁと思ったんですが、会社に来て上司に相談したところ、労災保険は、自分の怪我にしか使えないとのこと。相手の分は関係なし。


で、


上司「会社の弁護士に相談してみれば?」


って話しになって調べてくれたのですが、会社の弁護士は、やはり、会社に対してのトラブルは受け付けてくれるものの、個人のトラブルの相談には乗ってくれないそうです。


そこで、最後の切り札。

組合の弁護士。

無料相談できるそうです。

(ただし、事件になった場合には有料)←ってどういうことだよー!!!


まぁ、そんな人の悪そうなおばさんじゃなかったので、変なマネはしてこないとは思いますが・・・

歯の治療となったら数万いるんじゃないかなぁ?

過失割合とかどうすんのかな?

ああ、とんだ事件に巻き込まれたもんだ・・・


憂鬱だ・・・

PR
この記事にコメントする
name
title
color
mail
URL
comment
pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (チェックを入れると管理人だけに表示できます)
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
ads by google
プロフィール
HN:
hebosugi
性別:
男性
自己紹介:
年齢:アラフォー
誕生日:夏
性別:男
職業:会社員
理系の大学院を卒業後、就職して上京した瞬間に発症。妻、長男、長女がいます。1年後くらいから通院開始。双極Ⅰ型。
入院は、激鬱が1回と、躁が2回。
2006年秋頃より休職。2007年秋頃より復職。
ブログの説明
こんなくだらないブログにわざわざお越し下さいましてありがとうございます。
発祥の経緯 だけでも読んでいって下さい。長いですが、狂気の沙汰がおもしろいかもしれません。
昔の記事の方が躁鬱の勉強をしています。 最近は目新しいことがないのでしてません。 WEEKDAYに一日3記事書くのが日課です。
(尚、コメントは承認制をとらせていただいています。ご了承ください。)
Copyright ©   躁うつ病で気分が上がったり下がったりでgdgd   All Rights Reserved
Design by MMIT simple_plain Powered by NINJA TOOLS
忍者ブログ [PR]