忍者ブログ
このブログの管理人は、躁うつ病を16年くらいやってます。躁うつ病でも楽しくやっていこうをモットーにみなさんと知識を共有していきたいと思います。 ただの独り言も多いので、適当にスルーしてください。
[269] [268] [267] [266] [265] [264] [263] [262] [261] [260] [259
ads by google
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昨日、医者が言った言葉「レンドルミンはなんとかなんとか系だから耐性がつきやすい」が気になって、調べてみました。


レンドルミンは、基本的にチエノジアゼピン系とされるが、ベンゾジアゼピン系と分類されることもある。


で、どちらについても耐性について調べてみたが、収穫なし。


「比較的安全で、耐性のつきにくいお薬です」


ん?うちの医者、間違ってんんか?それとも最新情報持ってんのか?


耐性がつきやすいのは、古い薬であるバルビツール酸系の薬。


で、効果についてですが、ナイスなサイト昨日みっけたんだけどなー

どっかいっちゃった。


とにかく、そのサイトの人が言うには、「効かねー!!」

1シート飲んで、やっと頭がボーっとする程度だそうだ。


他にも、2chで単独スレ立ってるのを見つけました。

みんな、「効かない」と申しております。中には、「あれはラムネだ」とまでw

デパス、ワイパックスなどと同時に服用すると効果を感じる場合はあるそうですが。


レンドルミンに不信感。


パッと見たところ、超短期型、短期型で僕に合う薬はなさそう(ハルシオンなんて、4錠くらい飲まないと効果感じないし)なので、長期型のドラールを処方してもらおうかと思案中。昔飲んだことあるけどもう覚えてない。

PR
この記事にコメントする
name
title
color
mail
URL
comment
pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (チェックを入れると管理人だけに表示できます)
無題
こんばんは。
ここを覗くのが日課になってしまいましたw
レンドルミン、(元)彼もちっとも効かないと言ってました。あれ効く人いるんですかね。あ、私は試したことないですけど。(ちなみに私はドリエルで十分すぎるほど寝れます(・・;)
(元)彼があまりに中途覚醒がひどい時、長期型(?)のユーロジンを処方してもらってましたが、一日24時間のうち、23時間くらい寝てましたよ・・・。寝すぎだろー!でも寝ながらご飯食べたりトイレ行ったりしてた。器用だな。
あまりに合わなかったみたいなのでもうなくなりましたけど。

>彼は、1型なのでしょうか?それとも2型?

さぁ?(;´Д`)ノ
というか、躁鬱と診断されたのは先週で、先生がそれ以上言わなかったらしいです。本人は薬かECTのせいで躁転だ!と言っていましたが私は絶対躁鬱だと思ってました(-"-;A
本人が先生にうつ病の症状しか説明しないもんだから、ずっとうつ病だと思われてたみたいです。。
本人には躁のときの病識があまりないのでどうしたもんかと。
(元)ってついてるのはちょっと前に躁で攻撃的だったときに喧嘩して別れちゃったんです・・・でも私しか居ないからボチボチ仲良くやってるわけですよ。
そんなこんなで手を焼いておりますヽ(;´Д`)ノ

いやー、長々とつまらぬ話をしてしまいました。失礼(^^;;
若くないクレ子| | 2007/11/09(Fri)00:55:29| 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
ads by google
チンチン   *HOME*   昨日の診察
プロフィール
HN:
hebosugi
性別:
男性
自己紹介:
年齢:アラフォー
誕生日:夏
性別:男
職業:会社員
理系の大学院を卒業後、就職して上京した瞬間に発症。妻、長男、長女がいます。1年後くらいから通院開始。双極Ⅰ型。
入院は、激鬱が1回と、躁が2回。
2006年秋頃より休職。2007年秋頃より復職。
ブログの説明
こんなくだらないブログにわざわざお越し下さいましてありがとうございます。
発祥の経緯 だけでも読んでいって下さい。長いですが、狂気の沙汰がおもしろいかもしれません。
昔の記事の方が躁鬱の勉強をしています。 最近は目新しいことがないのでしてません。 WEEKDAYに一日3記事書くのが日課です。
(尚、コメントは承認制をとらせていただいています。ご了承ください。)
Copyright ©   躁うつ病で気分が上がったり下がったりでgdgd   All Rights Reserved
Design by MMIT simple_plain Powered by NINJA TOOLS
忍者ブログ [PR]