忍者ブログ
このブログの管理人は、躁うつ病を16年くらいやってます。躁うつ病でも楽しくやっていこうをモットーにみなさんと知識を共有していきたいと思います。 ただの独り言も多いので、適当にスルーしてください。
[1255] [1254] [1253] [1252] [1251] [1250] [1249] [1248] [1247] [1246] [1245
ads by google
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

見ました。

確かにタイゾーの演技はよかった!

駅のホームの場面、電車に突っ込むかと思った!


僕も何度も突っ込もうと思ったことあります。


あと共感できたのが、物を投げ散らかしまくってたところ。

あーゆー心境は理解できます。


ただ、旦那のことを「ツレ」っていう感覚はちょっとついていけない・・
PR
この記事にコメントする
name
title
color
mail
URL
comment
pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (チェックを入れると管理人だけに表示できます)
無題
私の夫は温厚ですが、病気になって一回だけキレたことがあります(それも鬱状態のとき)
それは、夫の収入について指摘した時のことでした。
夫は、30歳半ばで発病しました。その後、病気休暇、休職を何度かしたおかげで、出世できなくなり健康だったら得たれたはずの年収より、同期の年収が少なくなりました。そのことで私が愚痴を言ったら「だったら働きに出てくれ」と怒られました。かなりプライドを傷つけられたようでした。
家族としての対応を考えさせられました。
エマニエル夫人| | 2009/06/06(Sat)20:35:15| 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
ads by google
プロフィール
HN:
hebosugi
性別:
男性
自己紹介:
年齢:アラフォー
誕生日:夏
性別:男
職業:会社員
理系の大学院を卒業後、就職して上京した瞬間に発症。妻、長男、長女がいます。1年後くらいから通院開始。双極Ⅰ型。
入院は、激鬱が1回と、躁が2回。
2006年秋頃より休職。2007年秋頃より復職。
ブログの説明
こんなくだらないブログにわざわざお越し下さいましてありがとうございます。
発祥の経緯 だけでも読んでいって下さい。長いですが、狂気の沙汰がおもしろいかもしれません。
昔の記事の方が躁鬱の勉強をしています。 最近は目新しいことがないのでしてません。 WEEKDAYに一日3記事書くのが日課です。
(尚、コメントは承認制をとらせていただいています。ご了承ください。)
Copyright ©   躁うつ病で気分が上がったり下がったりでgdgd   All Rights Reserved
Design by MMIT simple_plain Powered by NINJA TOOLS
忍者ブログ [PR]