忍者ブログ
このブログの管理人は、躁うつ病を16年くらいやってます。躁うつ病でも楽しくやっていこうをモットーにみなさんと知識を共有していきたいと思います。 ただの独り言も多いので、適当にスルーしてください。
[2375] [2374] [2373] [2372] [2371] [2370] [2369] [2368] [2367] [2366] [2365
ads by google
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

>鳥人、最高でしたw
>あれは笑い飯のネタの中でも、奈良歴史博物館と競えるほどの出来ばえ。

まぁ同意。(奈良歴史博物館は知らないけれど)

でじじゅんさんは、あんま笑い飯好きじゃないんですよね。

でも、奈良歴史博物館は見てほしいなぁー


>それだけに、FINALでほんまにネタがなかったのが悔しいw

その通り。

>チンポジ出したら勝てるわけないやろ!

ですよねぇー


チンポジって、関東の人にはいまいち伝わってなかったようですね。

チンコのポジションですよ!


ちなみに2chでは、

「飯は、チンポジ出した瞬間、優勝を捨てたな」

とか書かれてましたw

でも、笑い飯はあーゆーネタが自分たちでは好きなんだからしょーがないか。

>ノンスタイルは、決勝と被ったネタやってるし、パンクブーブーの優勝は、タナボタですね。
>僕個人としては、パンクブーブー大して面白いと思いませんでした。

ノンスタイル→同意。
パンクブーブー→※私の記事参照願いますw

ほお。でじじゅんさんは、パンクブーブーに満点つけてますねぇ。

確かに、

「手をつけ」→壁に手をつく

で大爆笑とった瞬間、優勝が決まった感じだったけど。

>それより、ハライチの「控えめなフック」のほうがうけたw

同意。録画消しちゃったけど、もう一回観たい。

うちも、嫁が間違えて録画消しちゃったんですよー。アホすぎ。

嫁は、下の子を風呂入れるとかで、ライブでちゃんと見れなかったので録画を見ようとしてなんか操作してたら、間違って消しちゃったらしいw

まぁ、ネットで拾うか。



>ナイツ・・・いい出来だった。出順によってはFINALだっただろう
>南海・・・面白かったけど、点数伸びなかった
>東京ダイナマイト・・・つまんなかったけど、意外と点数でてた
>ハリセンボン・・・春菜緊張しすぎ。煮物でひっぱりすぎだ。
>笑い飯・・・一本目最高。2本目最悪。

>ハライチ・・・これは伸びるぞ。

うんうん!

>モンエン・・・期待を裏切られた。今年も。
>パンクブーブー・・・僕にはわかりません。

※私の記事参照願いますw

アンタッチャブルと似てる点同意。


>審査員のそのまんま東は、遠慮してか、ほとんど点数の上下がなかったですね。

そうでしたね。

ちなみに、最初に今田に振られてとんちんかんなコメントしたもんだから、最後までもう振られなかったという事実w

PR
この記事にコメントする
name
title
color
mail
URL
comment
pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (チェックを入れると管理人だけに表示できます)
無題
>でじじゅんさんは、あんま笑い飯好きじゃないんですよね。
>でも、奈良歴史博物館は見てほしいなぁー

きっと動画サイトに落ちてるんですよね?
私、活字中毒だから動画サイトさえあんまり観ないんですよー。
(好きなミラクルさんでさえ観ないし。)
とりあえず海馬にインプットしておきますね。

>チンポジって、関東の人にはいまいち伝わってなかったようですね。
>チンコのポジションですよ!

オーライですよ!

>>審査員のそのまんま東は、遠慮してか、ほとんど点数の上下がなかったですね。

>そうでしたね。
>ちなみに、最初に今田に振られてとんちんかんなコメントしたもんだから、最後までもう振られなかったという事実w

あ、気付かなかったその事実w
でじじゅん| URL| 2009/12/23(Wed)01:34:03| 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
ads by google
プロフィール
HN:
hebosugi
性別:
男性
自己紹介:
年齢:アラフォー
誕生日:夏
性別:男
職業:会社員
理系の大学院を卒業後、就職して上京した瞬間に発症。妻、長男、長女がいます。1年後くらいから通院開始。双極Ⅰ型。
入院は、激鬱が1回と、躁が2回。
2006年秋頃より休職。2007年秋頃より復職。
ブログの説明
こんなくだらないブログにわざわざお越し下さいましてありがとうございます。
発祥の経緯 だけでも読んでいって下さい。長いですが、狂気の沙汰がおもしろいかもしれません。
昔の記事の方が躁鬱の勉強をしています。 最近は目新しいことがないのでしてません。 WEEKDAYに一日3記事書くのが日課です。
(尚、コメントは承認制をとらせていただいています。ご了承ください。)
Copyright ©   躁うつ病で気分が上がったり下がったりでgdgd   All Rights Reserved
Design by MMIT simple_plain Powered by NINJA TOOLS
忍者ブログ [PR]