忍者ブログ
このブログの管理人は、躁うつ病を16年くらいやってます。躁うつ病でも楽しくやっていこうをモットーにみなさんと知識を共有していきたいと思います。 ただの独り言も多いので、適当にスルーしてください。
[4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14
ads by google
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昨日のすべらない話ですが、笑点から登場という円楽師匠、全くおもんなかったですね。

たしか3回当たって、3回とも完全に滑ってた。


やっぱ笑点組はあかんわ。


千原ジュニアのグローブの話とかいくつか、嫁が横で


「あれ?これ知ってる」


って言ったんですが、


「どこでみたんやろ?あーえみちゃんねるや!」


関西ローカルで受けたネタを持って行ってるんですね。


--------------------------

地球のみんな、オラに元気を分けてくれ!
 ↓元気玉をあげる


にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 躁うつ病(双極性障害)へ
PR
見た見た

byもっこ

おもしろかったですねー
バカリズム大好きなんですよ

僕もバカリズム大好きなんですよ。

はねとびのかぶらないモノ持ってくコーナーでもいい味だしてるし。

あんだけの才能で、R-1取ってないってのは結構意外。

去年は辞退したんだっけ?

もう、出なくても十分知名度ありますもんねぇ。


決勝はジュニアではちょっと物足りなかったですね
同じく設楽との勝負のほうがよかった
有吉来たらおもしろかったでしょう


うんうん。


ナベアツはサイテー


ジャリズムで葬式ロック?なんてやってるときは、

「なんて才能のある人なんだ!!!」

と思ってましたが、とりあえず大喜利は全然ダメだとわかりましたねw


又吉が意外と頑張りましたね


うん、1問目で2ポイントあげてたら、バカリズムより上に行ってた可能性が。


ホリケンも自分のワールド出し過ぎ


ホリケンはあーゆーもんでしょうw嫌いじゃないですw


バカリズムは3度目の優勝でしたっけ?


過去みてないのでしらないんですが、そんなこと言ってましたね。


実力ありますねー


ありますねー


つーか、もっこさん、お笑いの気、合いますねー

--------------------------

地球のみんな、オラに元気を分けてくれ!
 ↓元気玉をあげる


にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 躁うつ病(双極性障害)へ

この前やってたこの番組。


以前、深夜時間帯でやってたそうですが、僕は情弱でその存在すら知りませんでした・・・


簡単にいうと、大喜利の番組です。


個人的な印象でいうと、バカリズムの圧勝だなぁー


決勝、相手はジュニアだったけど、ジュニアは大喜利はたぶんそんなに得意じゃないと思う。


まだ、有吉とかがきたほうが可能性があったか?


つーか、Aブロックの設楽とバカリズムの熾烈な争いのほうがすごかった。


またあったらこの番組は、みなければならぬ。



ところで、寝る前、笑点の大喜利の話しになりました。


僕が、


「あれはお題も全部事前に知らされてるし、模範解答も構成作家が予め作ってくれてる。

 全てシナリオ通りの世界」


と主張したのですが、嫁が猛反論。


よめ「じゃあ落語家さんってなんのためにいるのよー!!!」


ぼく「落語かって、古典落語とか、あるものを自己流にアレンジして演じてるだけやん。」


その後、ちょっとWebで調べてましたが、ひどいものでは扇子に答えが書いてあると言ってるものまでありましたw


答えを構成作家が作ってるかどうかについては賛否別れるところですが、事前に問題を知らされているっていうのは、ほとんど満場一致でしたね。


歌丸さんなんかは、

「事前に教えてもらってなんかない。全部アドリブ」

と主張してますが、言うのは勝手ですからねぇ。。。


#それにしても、ナベアツはひどかった・・・




--------------------------

地球のみんな、オラに元気を分けてくれ!
 ↓元気玉をあげる


にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 躁うつ病(双極性障害)へ

昨日(日曜)の夕方、テレビでやってました。

たぶんこれ、関西ローカルなんで、東京や地方のお笑いファンの方は見れなかったんではないかと・・・


基本的な構成は、


1.M-1決勝戦でファイナルに残れなかった組の、ファイナルに用意してたネタ披露

2.裏話

3.笑い飯に1000万円授与


1なんですが、僕、やっぱハライチ大好きですわ。

澤部(童貞、ノル側の人、立ち位置こっちから見て右)がなんといってもイイ!


ネタの構成もいいし、完成度高いなぁ。


ナイツも良かった。ナイツは、M-1で見せたよりいいネタだったんじゃないかな。


銀シャリはいつも通り。平均点。


カナリアはいまいち。あれならもっと、決勝に残すコンビいただろう。


パンクブーブーは、うまいけども爆笑はできない。


ピース・・・印象に残ってないw


スリムクラブの新(?)ネタ・・・なんかこの雰囲気飽きた。


笑い飯の新(?)ネタ・・・いまいちだったけど、最後にチンポジが見れたのがよかった。


タイムマシーン1号2号・・カナリアよりかはずっと完成度高いよ!


裏話は、たいして印象に残るものなしかなー。


あ、パンクブーブーが、敗者復活から会場に向かうタクシーの中でネタ合わせをしてるとき、運ちゃんが大爆笑だったんで絶対これでいける!と思ったら、


「2本続けて同じようなのやったら飽きられたみたい・・」


ってのはうけた。


1000万円贈呈は、なんと全部500円玉


M-1でのネタ、小銭の神様にあやかって、全部小銭!


西田「1円玉じゃなくてよかった」




--------------------------

ランキングに参加しています。クリックしてくれるとうれしいです。


にほんブログ村 躁うつ病(双極性障害)

どんな審査方法で決勝進出者を決めたのかしらないけど、今回のR-1は、至上まれに見るつまらなさだった。


メンバーが小粒。


知名度があるのは、バッファロー木村とスリム真栄田くらいか。


あとエンタ芸人はシラね。


そして、AMEMIYAってギター弾くやつが、最高潮にお茶の間をしらけさせていた。


一回戦、バッファロー木村との対決で、木村上出来で、絶対木村やろ!


と思ったら1票差?で木村が負けたのがことの始まり。


功労賞・・・「地球!」


とか最高だったのに。


佐久間の一本目、二本目と、ヒューマン中村は面白かったな。


ヒューマン中村は、テレビ二回目だといってたけど、一回目はオールザッツだな。見たもん。あのネタ。


途中、AMEMIYAが決勝進出なんてなってたから、ついったーでAMEMIYAで検索してみたら、ファンもいるんだねー。僕にはおもしろさが全くわかりません。


決勝、佐久間のネタが弱かったから、もしかしたら優勝AMEMIYA?それだけは・・・


と思ったけど、佐久間だった。ついったーでは「さっくんおめでとう!」って賞賛されてた。


エンタ芸人なのかな?愛称さっくん。


スリム真栄田は、一人ではあんま面白くなかったですね。やっぱあの、頭の形が変な相方あってのことか。

ads by google
プロフィール
HN:
hebosugi
性別:
男性
自己紹介:
年齢:アラフォー
誕生日:夏
性別:男
職業:会社員
理系の大学院を卒業後、就職して上京した瞬間に発症。妻、長男、長女がいます。1年後くらいから通院開始。双極Ⅰ型。
入院は、激鬱が1回と、躁が2回。
2006年秋頃より休職。2007年秋頃より復職。
ブログの説明
こんなくだらないブログにわざわざお越し下さいましてありがとうございます。
発祥の経緯 だけでも読んでいって下さい。長いですが、狂気の沙汰がおもしろいかもしれません。
昔の記事の方が躁鬱の勉強をしています。 最近は目新しいことがないのでしてません。 WEEKDAYに一日3記事書くのが日課です。
(尚、コメントは承認制をとらせていただいています。ご了承ください。)
Copyright ©   躁うつ病で気分が上がったり下がったりでgdgd   All Rights Reserved
Design by MMIT simple_plain Powered by NINJA TOOLS
忍者ブログ [PR]