忍者ブログ
このブログの管理人は、躁うつ病を16年くらいやってます。躁うつ病でも楽しくやっていこうをモットーにみなさんと知識を共有していきたいと思います。 ただの独り言も多いので、適当にスルーしてください。
[5980] [5979] [5978] [5977] [5976] [5975] [5974] [5973] [5972] [5971] [5970
ads by google
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

こないだ請求が来ました。

壊れてもう使えない旧4の0円請求も含めて3件。


・僕のiPhone5

・買ったばかりの嫁のiPhone5

・娘の、貰ったandroid(Pantone)


全部合わせて21000円くらい請求きてました。


ちょっと

「えっ!」

な感じ。

高すぎる。


個別に見てみる。

僕のiPhoneには、ホワイトBB,BBフォンが紐づいてるので、7000円くらい。これは例月とさして変わりはない。妥当。


嫁のiPhone。初回だから事務手数料3000円くらいついてるが、それは承知。

しかし、その3000円を抜いても5000円オーバー。なんで?

購入時試算してくれたおねーちゃんは4000円いかないって言ってたじゃん。

割引が適用されてない。おかしい。


娘のandroid。損はさせないから(1万円先に払ってくれた)基本使用料1500円を6か月使ってくれと言われて貰ったandroid。これに事務手数料3000円がついている。そんな話聞いてない。

これで半年契約したら損になるじゃん。


ソフバンショップに電話で聞こうかとも思ったけども、請求画面ややこしすぎるんで、直接店に乗り込んできました。30台くらいの男性店員。


ぼく「ちょっと請求のことで確認したいんですけど」


うんたらかんたら


・嫁のiPhoneの乗り換え→初月は(乗り換え割?)割引が適用されない。適用される翌月以降は4000円前後になる。


・android→事務手数料かかる説明不足を認めた。3000円なので、1500*2で、半年で解約可のところを、

「4か月で解約してもらって結構です。申し訳ありません」


あとひとつ確認してくんの忘れた。スマホBB割(自宅回線がホワイトBBだと、各1000円安くなる)の申し込みをしたかどうか。自宅がホワイトBBだと、勝手に割り引かれるのかと思ってたら、別途窓口での申し込みが必要ということで、嫁のiPhone購入のときにいっしょに手続きしたような気がするんだけどしたっけ?まだ今月は割り引かれてない。


来月も割り引かれてなかったら、またソフバンショップにいかないと。


--------------------------

押して!!

    ↓
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 躁うつ病(双極性障害)へ
にほんブログ村

PR
この記事にコメントする
name
title
color
mail
URL
comment
pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (チェックを入れると管理人だけに表示できます)
無題
ホワイト割引きは、たしか1か月あとから適用なんですよ。それは間違いないです。一応系列会社なんですが、やふーとソフトバンクは別会社なので、書類だして1か月かかりました。

スマホ、やっぱ維持費かかりますよね。私はがらけーにもどしたので安いですよ~。
ふうか| URL| 2013/09/05(Thu)19:02:05| 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
ads by google
プロフィール
HN:
hebosugi
性別:
男性
自己紹介:
年齢:アラフォー
誕生日:夏
性別:男
職業:会社員
理系の大学院を卒業後、就職して上京した瞬間に発症。妻、長男、長女がいます。1年後くらいから通院開始。双極Ⅰ型。
入院は、激鬱が1回と、躁が2回。
2006年秋頃より休職。2007年秋頃より復職。
ブログの説明
こんなくだらないブログにわざわざお越し下さいましてありがとうございます。
発祥の経緯 だけでも読んでいって下さい。長いですが、狂気の沙汰がおもしろいかもしれません。
昔の記事の方が躁鬱の勉強をしています。 最近は目新しいことがないのでしてません。 WEEKDAYに一日3記事書くのが日課です。
(尚、コメントは承認制をとらせていただいています。ご了承ください。)
Copyright ©   躁うつ病で気分が上がったり下がったりでgdgd   All Rights Reserved
Design by MMIT simple_plain Powered by NINJA TOOLS
忍者ブログ [PR]