忍者ブログ
このブログの管理人は、躁うつ病を16年くらいやってます。躁うつ病でも楽しくやっていこうをモットーにみなさんと知識を共有していきたいと思います。 ただの独り言も多いので、適当にスルーしてください。
[636] [637] [638] [639] [640] [641] [642] [643] [644] [645] [646
ads by google
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

漢方を飲むのがつらい。


とそういった声を聞きました。苦くて、毎日飲むなんてきつすぎる。と。


僕はツムラ62防風通聖散を毎食前に飲んでますが、全然きつくないです。


これは、知らず知らずの間に体がコツを会得したからだと思われます。


言葉で説明するのは非常に難しいんですが、まず、舌には、苦みを感じる部分と、そうでない部分があることを認識するべきです。


なんか図があればいいんですが、まぁ、とにかく、舌の中央部って、苦味感じないんですよ。ほんと。


だから、舌を凹型にして、そのへこみの中央部に漢方を広がらないように落として載せます。


で、コップに入れた水でそれを奥へ流し込むんですが、この流し込むときに、失敗すると舌の苦味感じる部分に漢方が触れてしまって台無しになります。


うまくやる方法は、凹型にしてる舌を平ら→凸に変化させると同時に、水を水平方向に、漢方をさらっていくように流し込むんです。


うまくいけば、全く苦味を感じません。

水も、コップ半分も使いません。2口くらい。


以上、もし参考になれば。


--------------------------

ランキングに参加しています。クリックしてくれるとうれしいです。


にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 躁うつ病(双極性障害)へ
PR

前回は、鳥羽水族館を出たところまで書きましたね。


そっからの続きです。


水族館から旅館までは高速がなく、下道で一時間弱です。


カーナビが思いの外優秀だったので、迷わずたどり着けました。


16:00前くらいについたっけな?


でフロントで名前とか記入して・・・


夕食は18:00から2時間程度と聞いて、


「うお!夕食2時間って豪華!」


って喜びつつ、その後、貸し切り露天風呂は何時になさいますか?


との問いに嫁が


「じゃ、8時から・・・」


と答えてました。


部屋に案内されて、嫁は


「思ったほど綺麗じゃない」


って言ってましたが、僕は十分綺麗だと思いましたよ。


部屋から海見えるし!


オーシャンビュー!


さて、ずいぶん前から気になってたのはビールの値段です。


ぼったくられや、しないだろうか?


早速冷蔵庫を開けてみると、プレミアムモルツの500ml瓶が800円でした。


高いねー!!


あと、部屋に置いてあるメニューには、生ビール 700円とありました。


まあ許せない範囲でもないか・・・と思いつつ、貸し切りではない、普通の大浴場に長男といっしょに行ってみました。


普通に広い風呂。その入り口に、缶ビールの自販機がありました。350ml缶が350円


普段家で飲まないので、相場がわからない!


風呂から上がって、夕食まで時間があったので、近くのコンビニまで行ってみよう。ビール売ってたら買って来ようということになりました。


よくみると1Fにもビールの自販機があり、そこでは500ml缶が500円でした。


で、4kmほど離れたサークルKに行ったんですけど、たばこは置いてたけど残念ながら酒は置いてなかった!


使えないやつ!


まあいいか。と、おつまみとか子供のお菓子とかコーヒーとかを購入。


スーパーももうちょっと遠くに行けばあったけど、そこに酒置いてる保証もなかったし。


帰ってきて、砂浜まで近いってフロントの人が言ってたので、歩いて行ってみました。


防波堤に子供二人が乗ってる写真は以前掲載しましたよねー


子供達にとってみれば、海なんて見るの初めて!


はりきってましたw


だけど、防波堤の高さみてみても、高さどうみても10mないよなぁ・・・


これって、今回の震災級の地震と津波がきたら、防波堤では防ぎきれないなぁ。。。


とか思いました。


さて、旅館に帰ると、もう料理の支度が始まってました。



躁うつ病で気分が上がったり沈んだりでgdgd-料理


最初の一杯は生ビールを頼んで、後は500ml缶3本の、計4杯ってのが嫁との取り決め。


料理は、せめて長男の分(小学校高学年)くらいは大人同様かと思いましたが、長女と同じお子様ランチの豪華版みたいなやつでした。なのでいっぱい恵んであげました。



躁うつ病で気分が上がったり沈んだりでgdgd-子供の料理


こっちはビール飲むのがメインなので、つまみ程度にあればいいんです。


昼も伊勢海老を天ぷらで食ったのに、夜は伊勢海老を刺身ですよ。なんて豪華!



躁うつ病で気分が上がったり沈んだりでgdgd-さらに料理


     ↑


 これは肉だな


夕食を堪能したあと、風呂の準備ができたというので家族全員でいきました。


嫁といっしょに風呂入るのなんて何年ぶりだ???w


しっかし、この貸し切り露天風呂、ちょっとダメです・・・


お湯が熱すぎる!!


かといって耐えきれずに上がると、露天なので外からの寒い風がビュービュー吹き込んできてて、めちゃ寒い。


寒いか熱いか!どっちも地獄!


って子供たちとはしゃいでましたw


Webの口コミ欄にはそんなこと書いてなかったのになぁー。書いとかないと。


上がってきてすぐさま眠剤投入。ベゲB3錠にしました。


昨日とは違って、朝までじっくり眠ることができました。


一度朝4時頃にむっくりと起き上がって、トイレに行く長男となぜか目を合わせたんですが、それくらいですね。起きたのは。


乱文失礼。またそのうち2日目伊勢神宮編に続きます。


(ブログに上げることを前提には写真撮りためなかったので、載せれる写真少なくてごめんなさい)


--------------------------


ランキングに参加しています。クリックしてくれるとうれしいです。


にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 躁うつ病(双極性障害)へ
手帳の威力、ですね

byおじゃる姫

そういう特典があるので、手帳は常に持ち歩いたほうがいいですよね。

いや実際のところ、紛失したらイヤなので、こういった施設もしくは映画見に行くとき以外はカバンの中に入れています。行くときは、ジーパンの尻ポケットに入れてます。


私も家族で水族館に行ったとき、手帳、使えたんだけど、主人は持っていなかったんですよね。正規料金で入りましたけど、手帳を持っていたらもっと安かったはず。
2400円、浮いた分、おいしいものが食べれたはず。手帳あるんだから、使って欲しい、と思った瞬間でした。


もったいない!


実際問題、手帳で年間いくら得してるんだろう?


・税金の控除・・・これが一番でかいと思うけど、いくらかわからない。障害者控除27万円とか書いてるけど、実際いくら得するの??前けれんさんに教えてもらった気がするけど、忘れちゃったよw

・映画・・・・・・・・年間3本は見るとして、800円*3=2400円

・その他の施設・・3箇所くらいいくとして、映画館と同様と考えて2400円

・バスとか・・・年1000円も使わないな。


--------------------------

ランキングに参加しています。クリックしてくれるとうれしいです。


にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 躁うつ病(双極性障害)へ
おしごと

byでじじゅん

どうもです。

ちわー


>僕がいなくても仕事は回るけど、いたらちょっと便利で楽になるね!
>ってような仕事をしています。
そうそう、それ!それになりたいw

うちの会社は400人くらいの会社なんですが、なのに人事部(財務以外の何でも部)がたった4人しかいないw
今リハビリ勤務でそこの手伝いをしてるんですが、よく回ってるなって感じ。
SEじゃなくて、そこでExcelでツール作ったりする雑用係になりたいです。
って会社に言ったら却下されましたけど。

却下されましたか。

正式にフルタイム勤務になれたあとは、SEに戻るんですかねぇ?

この病気持ってSEはかなりきついと思うんだけど・・・


>詳しく書くのもちょっとアレなので、メッセにてお届けしまーす。
メッセありがとうございました。
ほうほうほうと拝読させていただきました。

>僕も、12時間、13時間寝ないと寝た気がしないので、ずっと今の時短がいいですw
>だけどうちの会社、恵まれたことに給料100%。
>
>だから、時間増しようって気にならないんだよなぁ。
えー、恵まれてるなぁ。
何とか時短死守できるといいですね。


恵まれてるでしょー!でも、ボーナスは約半分になっちゃいますがね。(実稼働時間に比例してる部分があるから)


しかし、4月1日から、産業医さんが変わってしまうんですよ。

今までのわがままが通るかどうか・・・

会ってみないとわからない・・・

ちょっと不安です。


私は4/11から定時勤務です。orz


乙です。

うちの同僚にも、同じくメンタル系で長期間休んでいて、復職しようとリハビリ勤務している方がいます。

うちの会社の場合、リハビリ勤務で、「働ける」ことを証明できないと正式に復職できないんで、きつそうです。

リハビリ期間が3ヶ月間。一月ごとに、4時間勤務、6時間、フルタイムと延長していくと。

その間、月あたり休んでいいのは2日程度。(リハビリ期間中は、交通費もでない)


僕のときはリハビリ期間1ヶ月で、4時間勤務だけだったので楽だったんですが、産業医のボスが替わったのと、その人の場合、休職期間が2年半くらいとかなり長いことが響いてこういう次第に。


僕も病気休暇はいいとしても、休職はそうそうできないなぁと気が抜けない状況であります。


-----------

無題

by キョウコ

こんばんは。
やっぱり精神障害あると仕事は難しいんでしょうかね。


簡単でないことだけは、確かです。

躁うつで言えば、僕の知ってる限りフルタイム勤務できてたのは一人いたかどうか・・・

あとは時短かリタイヤか・・・


わたし自身、診断書ありの長期療養からクビになりそうです。なんか悔しいけど、仕方ないんですよねー。ちょっとだけ泣きました。これはダークですみません!


そうですか・・

仕方ないかもしれませんね・・・

なんとも言えません・・・


でも、前向きにいきましょー!

「クビになった」→「働かなくていい」

察するに、キョウコさんはまだ若い女性だと思われるので、いい相方を見つけて養ってもらえばなんとでもなりますよ!(外してたらすいません!)


-------------

無職よりはマシなんで

byおじゃる姫

内容、ちょっと分からなくて、違っているかもしれないけど、働けるだけでもいいですよ。それで、頑張って家族養っているんだもん。ヘボちゃんはえらい!

ありがとう!


ヘボちゃんがそうやって頑張っているから、家族旅行もできるんだし、給料をもらえる、ってことはありがたいことですよ。


働いてるというより、

「毎日なんとか会社に通ってる」

って感じなんですけどねw


ヘボちゃんの体調を優先して細く長く勤めていってほしいな。


僕も、定年まで勤め上げるつもりですよ!

目指せ永遠の平社員!


--------------------------

ランキングに参加しています。クリックしてくれるとうれしいです。


にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 躁うつ病(双極性障害)へ

windows7は、例えばIEでも、タブを複数開いていれば、タスクバーから復帰させるとき、タブがそれぞれ全部サムネイル表示されて、そっから選ぶというやや面倒な手順を踏まなければなりません。


ただ、これは簡単に設定で変えることができます。


Windows7のタスクバーでIE8のタブプレビューを消す方法


http://www.moxbit.com/node/53


でも、これでもスレイプニルには通用しません。


ダダー!!っとプレビューのサムネイルでまくります。


選ぶのうざいんです。


重い腰をあげて、ググってみたんですが情報がないので設定を見直してみました。


あるじゃないか!簡単に!



躁うつ病で気分が上がったり沈んだりでgdgd-エアロピーク


ツール→Sleipnirオプション→クライアント→タスクバー


「Aero Peekを有効にする」にチェックがはいってるのを外すだけです。


プニルを再起動すると、完了です。


これでうざくなくなりました。めでたしめでたし。



--------------------------


ランキングに参加しています。クリックしてくれるとうれしいです。


にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 躁うつ病(双極性障害)へ
ads by google
前のページ      次のページ
プロフィール
HN:
hebosugi
性別:
男性
自己紹介:
年齢:アラフォー
誕生日:夏
性別:男
職業:会社員
理系の大学院を卒業後、就職して上京した瞬間に発症。妻、長男、長女がいます。1年後くらいから通院開始。双極Ⅰ型。
入院は、激鬱が1回と、躁が2回。
2006年秋頃より休職。2007年秋頃より復職。
ブログの説明
こんなくだらないブログにわざわざお越し下さいましてありがとうございます。
発祥の経緯 だけでも読んでいって下さい。長いですが、狂気の沙汰がおもしろいかもしれません。
昔の記事の方が躁鬱の勉強をしています。 最近は目新しいことがないのでしてません。 WEEKDAYに一日3記事書くのが日課です。
(尚、コメントは承認制をとらせていただいています。ご了承ください。)
Copyright ©   躁うつ病で気分が上がったり下がったりでgdgd   All Rights Reserved
Design by MMIT simple_plain Powered by NINJA TOOLS
忍者ブログ [PR]