忍者ブログ
このブログの管理人は、躁うつ病を16年くらいやってます。躁うつ病でも楽しくやっていこうをモットーにみなさんと知識を共有していきたいと思います。 ただの独り言も多いので、適当にスルーしてください。
[1314] [1315] [1316] [1317] [1318] [1319
ads by google
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2chをよく覗く人なら知ってると思うけど、縦読み。1列目を縦に読みます。しかし、これには驚いた!3列の縦読み!

--------------------------------------------------

だえらい!良く言った!内藤は今頃涙目だろうねwだいたい新発
なまりが抜けない内藤ごときが「亀」の字を使うなんて畏れ多いんだよw
はんいして欲しいね、全く。だいたい内藤みたいなカスは貧民らしく
サテンでアルバイトでもしてりゃあいいのさw今回だって何のことはな
い、わい奴が運良くタイトルを取っただけw久しぶりに亀田のビデオ見たけど
強いね、何度見ても完璧なんだよな。やっぱ本物は違うわ。

--------------------------------------------------

亀田は最強だなんていえませんよね


これを知人にメールしたら、2列で返してきた!

--------------------------------------------------

うなぎを食べる土用のうしの日が今月だって知ってる?自分は、
つい先日コンビニに行って、そういうノボリがあったので、知りました。
ねぇ、最近は中国産のうなぎばかりでしょ?あれは怖くて食えないよ。
ハンバーガでも食ってる方が、安くてずっといいね。


うつではないもん

--------------------------------------------------

うやむやなままにしておくとさ、後になって困ることあるでしょ。
つうかね、言いたいこと言わないやつは、こいつはカモだ
とねらわれるんですよ。やはり、無理にでも強がらないとダメ。
ちんたらやってると、世の中ずるがしこいやつに虐げられるんです!

---------------------------------------------------

うつとちゃうねん


僕も苦し紛れに、3列を作ってみました。

---------------------------------------------------

ぼうなんてものは、棒高跳びくらいにしか使えないけど、やっぱ
くうんだったらうまい棒。安いからといって、一箱大人買いしようとするのはけい
そつだよね.

---------------------------------------------------

ぼくそううつなんだ


むずい。。。

誰かうまい3列の縦読みあったら教えてください。

PR

昨晩、21時に眠剤飲んで、いつもは22時半に眠くなって寝るんだけど、全く眠気がこなかった。


嫁の見てるドラマ見ててもクソつまらないので、しょうがないから布団に。


iPod回してるけど、普段は3,4曲目くらいで寝つけているというのに、全く眠くない!

なにこれ!ベゲA3錠だよ!


あきらめてもう一回どうでもいいテレビを見る。眠れないのに布団にいると、余計イライラするんです。


1時間たっても眠くならない。


嫁「はよ寝ろよ!」

漏れ「アホか!寝れへんもんは寝れへんのじゃ!」


しばらくチュートリアルとかブラマヨとか出てる深夜番組を見る。大して面白くない。もっかい布団へ。


寝れない。レンドルミン2錠追加だ!


1時間たっても無理。むしろ目が冴えてきてる。


デバス2錠追加だ!


無効。でも布団にいく。


泣けてきた。ただでさえ躁鬱の早い波に苦しんでるというのに、更に完不眠かよ!

躁鬱になったこととか思い出して、泣いた。

躁転してんじゃないか?躁転時でも、ベゲA3錠で寝れたよ。泣いた。

頭の中には、ウルフルズの「やっぱり泣けてく~る」が流れている。


このまま朝まで起きてるのか?PC触ると前みたく混合っぽく躁転しそうだから危険だ。

2chに酷いことを書いてしまうような気がする。かといって本読むほど気分が落ち着いてるわけじゃない。


藁をもすがる思いで、病院に電話してみる。

「医師も看護士もいません」

おい!24時間対応じゃないのかよ!!!


ブチ切れた。


眠剤もう一袋飲むことにした。内容は

・ベゲタミンA 3錠

・ロヒプノール(2mg) 2錠

・ベンザリン(5mg) 2錠


ベゲA6錠になっちゃうけどしらねー!


寝れた。。。

9時間も。。


今日起きて、とりあえず当直の医師に電話しました。当たり前だけど、入院中よく見かけた先生だった。

カルテ読んだとか言ってるけど、おれの主治医のおれより汚い字、読めるのかな。


ポイント

・ベゲAなどの通常の眠剤が10とすれば、レンドルミン、デバスなんて1くらいなので、眠れなくて当然。0が1になるのは効果あるけど、10を11にしたって変わらない。


・今日も眠れないようであれば、まずベゲAを2個か3個追加してよい。それでも無理ならロヒプノール追加。これで8割9割眠れると思う。薬が足りなくなると思うので、月曜に主治医にまず電話で相談してくれ。


・睡眠についてちょっとナーバスになってるところがある。48時間単位で考えてよい。1日眠れなくても、次の日よく眠れればOK


とりあえずなんとなくホッとしました。

朝早く起きたものの、漫画読み終わったら急に何もかもやる気がなくなりました。ウイイレしたけどつまんねー、2ch見る気もしねー、ブログに書くネタあるんだけど書く気しねー、テレビつまんねー。


何これ?鬱っぽくないのに何もおもしろくない?今まであんまこんな感覚なかったぞ???


夕方になるまで寝ようと試みたり、うんうんうなってました。


デパケンのせい??ついには「デパケン 無気力」でググりましたよ。


子供達が遊びに行ってたのから帰ってきていじられてたら、なんか癒されて遊んであげる気分になり、ちょっと楽しくなりました。じゃあ単に鬱っぽかっただけ??


よくわかりません。明日は明日の風が吹く。


#「デパケン 無気力」でググってたら、びっくりするくらい個人情報晒してる躁鬱の人のサイトが見つかりました。直リンするのもアレなので、ttp://shizuoka.cool.ne.jp/tomoyotakeyama/ (ブラクラ的要素があるので、見たくない人は見ないでください)

鬱からの復調ペースが速いよ!

直近の睡眠時間が、12時間→9時間→7時間半


ここで止まってくれればいいんだけど、この感触だと次は6時間半になる予感がする。

コエー。つーか、またふりまわされるのは、もうほんと勘弁してって感じ。


テグレトール→デパケンになって、果たしてこの速い波が改善するのか?


改善しなかったら、抗鬱剤抜きの、リーマス+デパケンだけの様子も観察したいところではある。

働いてからではできないようなちょっとリスキーなことも休職中の今試してみたい気持ちはある。


とにかく早くベストな処方パターンを見つけたい。


ちなみに僕の場合、睡眠時間の変化がすぐに気分に直結するのではなく、2、3日遅れてくる感じです。

だから、今日7時間半の通常睡眠だったので、2,3日あとにフラットになる感覚。

ダブルキーボード

右手だけで、マウスだけでネットサーフィン、2ch覗き、ブログチェックをしてるときに、ふとググりたいとかで、キーボードを叩かないといけないときがよくあります。


基本的に見てるだけのときは、左ひじを床についてるので、まず起き上がらないといけません。


右手片手打ちも不可能ではないですが、打ち間違いが多くて嫌になります。


そこで昨日突然思いついたのがダブルキーボード。


今メインで使っているのはUSBキーボードで、アキバでいろんな店でたたきまくって個人的に一番打鍵感のいいと思ったやつです。


ですが、うちにはもう2枚キーボードがあまっています。USBが一枚とPS2が一枚。


じゃあとりあえずPS2からさしてみっか。→うごかない。あれ?win2000以降途中からでもPS2認識しなかったっけ?


まぁいいや再起動→両方認識した!成功!


しばらく使ってみて、「これは便利だ!」


とか言ってると、鋭い指摘を受けました。「メインのを降ろして使えばいいだけでは?」


・・・


普通の場合そうかもしれません。


でも、うちはキーボードからでるコードを机の後ろから回してるので、ポンっていう感じでは降りないのです。


で、ダブルーキーボードの次のメリットは、「ほとんど片付けなくていい」ということです。


ポンとPC筐体にたてかけといたらそれでおしまい。楽ちん。


これは楽だ。次の鬱がきても、ちょっとは楽ができる。


(写真は予告なく削除するかもしれません)

ads by google
前のページ   
プロフィール
HN:
hebosugi
性別:
男性
自己紹介:
年齢:アラフォー
誕生日:夏
性別:男
職業:会社員
理系の大学院を卒業後、就職して上京した瞬間に発症。妻、長男、長女がいます。1年後くらいから通院開始。双極Ⅰ型。
入院は、激鬱が1回と、躁が2回。
2006年秋頃より休職。2007年秋頃より復職。
ブログの説明
こんなくだらないブログにわざわざお越し下さいましてありがとうございます。
発祥の経緯 だけでも読んでいって下さい。長いですが、狂気の沙汰がおもしろいかもしれません。
昔の記事の方が躁鬱の勉強をしています。 最近は目新しいことがないのでしてません。 WEEKDAYに一日3記事書くのが日課です。
(尚、コメントは承認制をとらせていただいています。ご了承ください。)
Copyright ©   躁うつ病で気分が上がったり下がったりでgdgd   All Rights Reserved
Design by MMIT simple_plain Powered by NINJA TOOLS
忍者ブログ [PR]