[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ちわ。専務。
そうだねえ、私がその時感じたい怒りは
「どんな病気であろうと、症状が治まったであろうと、
一生治療し続けなければならないということがどれだけ心の負担になるのか分かってんのか?
他の病気を引き合いに出して軽々しく言うな!」
ということですね。
糖尿病もインシュリンだけじゃなくて健康管理がきついので相当しんどいと思うよ。
他にあったのですがここでは控えておきます。
そもそも、ある病気を他の病気に例えるのは無理がありますよね。
躁鬱には躁鬱のつらさが、単極鬱には単極鬱のつらさが、同様に糖尿病、腎不全等など
躁転の恐怖、鬱に落ちる恐怖、毎日のモニタリングと投薬の微調整。。。
まー僕は躁鬱しかわからないわけですが、正直いって相当大変ですよ。
>現主治医に「でも、働いてない父親は、子供に尊敬されないんじゃないですか?」とか言われました。傷ついた。
子供のことを他人にどうこう言われたくないよね。
あ、そういうことか!「なんか気に触る!」と思ってたんだけど、「子供のことを他人にどうこう言われた」からか!
子供への介入は、義父母でも、実父母でさえもちょっと嫌なのに他人だもんなー
-------------
■どうもです25
まあ、何というか最近「こころの病気」関連に無関心になってきましたねえ。
けれんさんが、ってことですか?それとも僕?
僕はたしかにもう躁鬱の本関係は飽きてしまっていて図書館で借りてもあまり読んでないのですが・・w
バイポーラワークブックは一通り読んだけど、「できるか!」ですねw
風邪という比喩もなかなか言い得て妙だったんですが、もう歴史的役割を終えたって言うか・・・
未だうつが市民権を得ていなかった頃のキャッチコピーで、その後は鳴かず飛ばずって感じでしょうか?
なるほど。ただ、前のkuso主治医のクリにそういうポスターがはってあったもので。基本、一生服薬だと思ってますが、躁鬱スレみてると、なんか3人に1人は再発しない(薬なしで?)とかいう情報を見かけたこともあります。
最近はうつでも難治性のものやら、双極性やら(なんだかうつの亜流と理解されているフシもある)出てきて、一般人(人事担当)にとってメンタルヘルスの世界が広がっているような気がしますね。
んん?けれんさんは人事担当?いや、プライバシーにつっこむのはやめとこう。
メンタルヘルスの世界が広がってるって意味では、最近はどこでも安易に薬だしすぎな感はありますね。
医者スレを見ててよく思います。どこも患者獲得のために必死だから、とにかく薬を出す。
言われるなら、言われるがままに薬を出す。所によってはたとえそれがリタリンでも。。。
ちなみに僕もリタリン要望して処方されたことがありますが、無反応でした。
さて、hebosugiさんにしろ、専務さんにしろなにやらグサリと刺さる言葉をかけられたようですね。
実は私はそんな体験がないので幸せです。呑気で鈍いだけかも知れませんが。
ああ、そういえば一生服薬するんですかと聞いたとき明確に答えてくれなかったのですが、それも辛かったですね。
基本、一生服薬だと思っていますが、躁鬱スレによると、3人に1人は再発しない(薬なしで?)という情報もありました。ほんとかな?
初回2級だったのが、コツコツと練習を繰り返してるうちに、なんと昨日、6段達成しました!
記憶だけが悪くてあと全部MAX!
まだ伸びる余地はあると思いますが、当面のライバル達を抜いたので、抜かれるまで一休みです。
専務の言葉が思い出されます
「努力できるのも才能のうち」
ゲーマーだから・・・w
-------------
PES2008情報
スレを見ていると、どうやらhigh設定では、7600GTでもつらく、7900GSでも微妙らしい。。。
ちょっと予算的に厳しいな。投売り待つしかないか。
15試合くらいやりましたが、2007に比べ、
・切り替えしでボールを奪われることが多くなった
・サイド攻撃(センタリング)がより効果的になった?(2007では封印してたので)
・スルーパスが通りやすくなった感じ。特にペナルティエリア内でサイドへのスルーパスは有効。
・コーナーキックがなんか異様に入りやすい
・キーパーは超絶に反応がよくなったが、その分、シュートも威力があり、ふかすことが少なくなった。
とりあえず気づいたのはこんな感じです。midium設定だと観客のグラがしょぼい。。。
実はこの手のものは今まで一度も使ったことがなかったんですが、最近どうも英語のspamメールがやたらと飛んでくるので導入してみることにしました。
一応名前を記憶していたのが、「深海魚フィルター」。Becky!でよく使われていると見たことがあります。
http://coelacanth.on.coocan.jp/
ここにあります。
サイトの情報によると、「フリーソフト」であり、かつ、
の3つのメールソフトに対応しているようです。
早速導入してみました。
beckyの、「ツール」→「プラグイン」→「深海魚フィルター」で、
「外国語メールであれば無条件に迷惑メールにする」
って項目があったのでそれにチェック。
たまに必要で外国語メールを受け取るときは、迷惑メールフォルダ内見ればいいんだし。
あと、outlookにも対応してるんだから、会社でも使えるな。
会社アドレスには、昔の記憶ですが出会い系メールがわんさかきてたような。
どう処理してれるのかな。期待。
こんちわ。専務
そういえば昔医者に「糖尿病の患者も一生治療しなければならないし、躁鬱も似たようなものですよ」てさらっといわれたときに怒りを覚えましたよ。
患者の気持ちってのはなかなか分からないんだろうね
糖尿病も確かにつらいかもしれないけど、インスリン打ってりゃなんとかなるじゃーん。(たぶん)
患者の気持ちを医師がわからないって点では、退院後鬱ラピッドにおちいっていた頃、「もう働けないかもしれない」みたいなことを言うと、現主治医に「でも、働いてない父親は、子供に尊敬されないんじゃないですか?」とか言われました。傷ついた。
医師は、症状はわかっても、気持ちはわからない。。
待ってました!ついにゲットしました!
さっそくインスコしてやってみると、なんかカクカクする・・・
必要スペックと推奨スペックを公式サイトで確認。
推奨には微妙に足りてないけど必要は十分足りてる。
垂直同期をONにしたらなおりました。
(setting→options→wait for Vsyncね!)
だけど、画質をhighにできない!!!
mediumまでしかいかない!
メッセージを見てみると、
・pixel shader 3.0
・vertex shader 3.0
・Vram 256M
僕の使ってるグラボは、geforce6600GTですが、上記2点はクリアしてるものの、Vramが128Mだ!!!
(3Dmark05で確認)
クソ!最高画質で楽しめないなんて!なんという屈辱!恥辱!
7600GT(1万ちょいくらい)を買えばクリアされるし、性能も今の倍くらいになるんだけど、ここんとこDS買ったりPES買ったりと金使ってるからなぁ・・・