[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
に載ってた定義によると、2ヶ月、病相におちいらなかったら完全寛解とのことなので、とりあえず祝っときますw
でも、何なんだろこの定義。
たった2ヶ月で完全寛解って。全然完全じゃないやん。
ラピッドの人ですら、年4回としても、3ヶ月に1回。3ヶ月は、完全寛解してる感じ。
なんか変。
言うなら、「一時的に小康状態」くらいじゃないのかなぁ。
昨日テレビを見てたら、ある解説者が言っていました。
欧米には、日本でいう「かわいい」という概念はないと。
pretty,cute、どちらも、訳すと「かわいい」だが、日本人の思うかわいいではない。
そして、この「かわいい」という概念が受けるため、日本のアニメは世界中で支持されている。
と。
マジでー!
びっくり。
そういえば、昔見た映画、pretty womanなんて、ぜーんぜんかわいくなかったなー
とか思って、今どうせかからないだろうと思ってググったら、なんと解説があった!w
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%AF%E6%84%9B%E3%81%84
やはり、欧米には、日本でいう「かわいい」という概念はないらしい。
cuteとかも、「幼児的なかわいさ」を言うらしい。
じゃ、欧米人って、好きな女性の好みは?って聞かれて、「きれい系かかわいい系か」とか考えないんだろうか。
ふーむ。
なんか、欧米に生まれなくてよかった。(かわいい系が好みだから)
ついでに言うと、「萌え」なんて概念も、ないんだろうなw
最近、しょっちゅうゆめりあベンチ http://www.yumeria.com/download/mark.html
を回してるけど、個人的には受け付けないw
ベンチ回してる僕をみて、嫁は、「キモっ!」って言いますが、グラボのチューニングなんだよ・・・
この本の36ページあたりです。
気になったフレーズがあったので。
簡単に要約すると、
以前は、躁転を恐れて、少し鬱くらいで安定させとくほうがいいとされていたが、実際は、本人は落ち込んで生活していることが多く、今では、やはり「正常な気分」を目指さなければいけないことがわかってきた。
ということです。
そう。低めは生きてる心地がしません。フラットでいたいものです。
あれ?そういえば、フラット記録、検索してみたら、明日で2ヶ月、完全寛解w ですね♪
今朝、また目覚め悪く起きたら、なんとPCが固まってる。
とりあえず再起動。
あれ?memory check とか済んで、windows起動ロゴが出た瞬間に勝手に再起動がかかる。
セーフモードも無理。
ただ、BIOSはいじれる。
やべー
オーバークロックしすぎて、CPUかグラボ壊したかなーと思い、でも、「画面映ってるやん。ビデオカード死んでないやろ」と、まず、CPUのクロックを定格に。
動かない。同様。
しゃーないので、グラボを、前の6600GTに取り替えてみる。動かない。同様。
むむ?
じゃあこれって、windowsのファイルが破損したってこと?
よくわからないけど、trueimageのbootable discで起動できたので、そっからCドライブを復元。
10月にバックアップ取ってあった。よかった。
しっかし、なんでハング&OS壊れたんだろう。やっぱOCかな。
CPUは定格にしとくか。
普通に午前、子供とグラウンドでサッカーしにいって、午後、インフルエンザの予防接種を受けにいったら、体温はからされて、そしたらなんと、37.6度もある!
平熱が35度台の低温動物な僕には尋常なない熱!
それでも別にしんどくないのは、この間の診察でもらったPLっていう風邪薬飲んでるおかげか、アッパー気味だからか?
あーあ。
明日、京都サンガの試合、子供といっしょに見に行こうと思ってたのに、ちょっとさすがに無理。
寒い中、2時間も外で風にあたってたら、悪化して会社いけなくなるかもしれないし。
だから、嫁が連れていくと言っています。
よめ「全然あたし行きたくないのに!」
じゃあ別に無理に連れていかなくてもいいけどw