[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
専務、こんばんわ。
コメントをした人 :専務
コメントのタイトル:無題
▼コメントの全文▼
気持ちはよく分かるのですが、金融関係の方々もリスクのある方々には融資しにくいと言うのはやっぱり仕方ない面はあるでしょうね。
別に今すぐ買いたい!とかそういうんじゃないので予め。可能性を模索してみたまでです。
うちの会社は好都合にもある年齢まで家賃補助が出るので、まだ当分は賃貸で十分なんです。
で、まー確かに、貸す側の立場に立ってみればあんまり好んで貸したい顧客なわけではないわけで。
その上、これまでの経験の蓄積上も、いい結果がないんでしょうね。
一度病状を落ち着けてから持ち家は考えたほうがいい、家を持つこと自体がプレッシャーになり得るというのは私の経験からもうなづけますよ
うーん。病状を落ち着けてからと言っても、そもそも「落ち着くのか???」って疑問もあるし、落ち着いたところで躁鬱病の烙印を押されてしまっていては融資はそう簡単ではないんでしょうね。
あと、「家を持つこと自体がプレッシャーになり得る」ですが、確かになんかそれ、わかる気がしてきました。
だから、ほんと一生借家なんかでもいいのかなとか結構本気で思っています。
年金生活になったときにそれでやっていけるのかは調べていませんが、そこまで生きてる保証もない。。w
普通の銀行等の住宅ローンは、団信に入れなければいけないので借りることができないということは、以前の記事で述べました。
さてでは、「財形転貸融資」はどうでしょうか?
「住宅財形」として積み立ててある額の最大10倍まで、おそらく低金利で借りることができる仕組みです。
一筋の可能性を求めて、担当者を探し当てて、率直にメールで聞いてみました。
以下、その回答です。
-----------------------
弐号さん、こんばんわ
コメントをした人 :弐号
コメントのタイトル:青丹
▼コメントの全文▼
ツルりんとした太ももにウフォ、ムラっとしてしまいましたよw
本文を読んだらご子息でしたか、失礼いたしました、犯罪ですよね
ワハハw
ムラっときましたかw
なんなら僕のも貼りましょうか?w
青丹は関西でも使うのを知ってたので、てっきり関西→北海道だと思ってました
関西では祖父母世代は使わないそうで、北海道でも大正くらいから、比較的新しい言葉なんですね
へー。トリビア。
私の場合、上がってくると、どこで作ったか不明の青丹が増えて来ますw
注意力が散漫に、動作が乱暴になるんでしょうね
わかりやすいパーソナルサインでいいかもしれませんねw
青単、赤単、黒単なんつーのがあったなと懐かしす
んー??
なにそれ?
知らない。
と思って調べてみました。
もしかして、これですかね。
http://www.eigozuke.co.jp/material/recommend/304/000880.html
英単語暗記。
Outlook2003で普通に動いていた携帯からの絵文字が、なんと、2007では動きません!!!
なんで?
散々悩みました。バージョンアップしてるのに、ダウングレードしてるはずはない!!!って。
「outlook2007 動く絵文字」
とかググってたんですが、なかなか回答が見つかりません。
「outlook 動画gif」
で、ようやく回答に辿り着きました。
電子メール メッセージのアニメーション画像が動作しない
http://office.microsoft.com/ja-jp/outlook/HA102014391041.aspx
まずアイテムをダブルクリックしてオープンし、
上の、メッセージ→アクション→その他のアクション→ブラウザで開く
これで、IEがたちあがって、なんとか見ることができます。
全然シームレスじゃない!!!
つーかそのページに書いてある、原因ってのがなんとも・・
Microsoft Office Outlook 2007 では、電子メール メッセージの本文のアニメーション グラフィック ファイルは表示されません。アニメーションの最初のフレームのみが表示されます。
表示しろよ!w
ところでオフィス2007は、見た目ちょっとは格好いいんですが、無駄に重いです。
聞いた話では、メモリ1G以上が推奨らしい。
操作方法も2003と結構違うし、excelとかかなりとまどいます。
かぼちゃさんとのコメントが続いたので記事にw
■つつもたせ
かぼちゃさん、こんばんわ。
そっか!美人局か!!!
人生の中で何度かこういう怪しい系をみつけてその度に教えてもらうんですが、また忘れてましたw
記憶力がほんとに怪しい・・
前、産業医のおっさんは
「薬それだけ飲んでたらさすがに記憶力は・・・」
って言ってたけど、それのせいにしちゃっていいのかな!?
■こんばんは
>「薬それだけ飲んでたらさすがに記憶力は・・・」
って言ってたけど、それのせいにしちゃっていいのかな!?
良いんじゃないんですかね??
私も、IQテストの結果をそのせいにしてますもん(w
実際、記憶力もかなりおかしいですし。
本当に影響ありそうですしねー。
一応劇薬の類なんでしょうし(知りませんけどw)
2008-01-31 21:53:27
IQテスト・・・
小学校のときに一度だけ計ったことがありますが、今はもう、計りたくない・・w
アホになってるに決まってる!!!
(いや、IQだけが頭の良さではないんですが)
脳味噌の神経系統に直接作用するような薬を毎日わんさか飲んでて、考えてみれば影響が出ない方がおかしいような気もしますね。
そういう副作用も、製薬会社はちゃんと調べて公表すればいいのに。
例えば、
アモキサン・・・長期にわたって服用を続けると、アホになります。
とかw
そーいやー、こんなサイトをみつけましたよ。
別名:適当(テキトー)診断
もちろんやってみましたが、75点で一歩及ばず残念ながら不合格!
クソッ!
カップラーメンの時間は計ってしまうよ!
人の話に、高田純次さんのように、「適当に」相槌は打てないよ!
■こんばんは。
>「男の体レンタルサービス」ようするに、女性が金を払う、逆援交。
何かのドラマで見たことあります。(w
結局は美人局だったというオチでした。
ドラマの中では、大変な目にあってました。(男性が)
世の中怖いですねー。