忍者ブログ
このブログの管理人は、躁うつ病を16年くらいやってます。躁うつ病でも楽しくやっていこうをモットーにみなさんと知識を共有していきたいと思います。 ただの独り言も多いので、適当にスルーしてください。
[195] [196] [197] [198] [199] [200] [201] [202] [203] [204] [205
ads by google
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

弐号さん、こんちは


コメントをした人: 弐号 さん
コメントのタイトル: 無題

コメント本文:

ゲーマーじゃないけど、ホールド感が気に入って購入、AirpadProも一緒に使ってますよん。


購入当初はちょっと「でかい!?」って思ったけど、慣れたらめちゃくちゃしっくり来ますね!

AirpadProも使ってるとは!むしろ、ゲーマーじゃないのにどっからそんな情報を!?

ちなみに僕のAirpadProは「特大」です!


ボタンは持て余してますねw


サイドの「戻る」「進む」は普通によく使いますね。

だから、これのついてない会社のマウスはイヤです。

あと、ホイールの上のボタンに「エクスプローラ」を割り当ててます。

結構便利。


ホイールのカリカリ音が少々うるさいのが不満かな。


僕には気持ちいいです♪



nonponoさん、たぶんはじめまして!


コメントをした人: nonpono さん
コメントをした人のURL:
 http://ameblo.jp/nonpono/
コメントのタイトル: マウスも

コメント本文:

いろいろですね。
ワイヤレスがあるなんて知らなかったわたしです。進化します。


最近じゃー、ノート用なんてワイヤレスが主流ですね。

ただ、やっぱFPSゲーマーには向いてないようなので、コードホルダー

http://www.pawasapo.co.jp/products/air/ma.php

こんなやつ。

あたりを買ってもいいのかなーと。

だけど、販売休止中だと。。

また情報集めないと・・


ちなみにPCアクション板のマウススレ的には、

Deathadder

が人気みたいですね。

PR

このネタに、コメントが、しかもまさか女性からつくとは思いませんでしたよ!!w


弐号さん、こんにちは。


コメントをした人: 弐号 さん
コメントのタイトル: 色違い


コメント本文:


あっ、色違いだ?と思ったら、ひとつ前のMX-500でした。さらに性能進化しているようですね。
そろそろワイヤレス欲しくなって来たとこです。


MX500は知らなかったので、ちょっと調べてみました。



MX-500
これですかね。


http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20041217/mx510rd.htm


に、MX-500とMX-510の違いが載ってますが、たぶんほとんどかわんないですね。


見たところ、形状もいっしょだし。


しかし、FPSゲーマーでもないであろう弐号さんがこんなマウスをお持ちだなんて・・w


無線は、大抵の機種が、電池節約のため、待機時にスリープモードに入ってしまい、動き出しに一瞬の遅れがあるそうで。


いいのがでたら僕も買うんですが。


#COD4 play-asiaで再入荷確認。クレカで買いたいのに、今嫁実家で番号わからず!!


 ショッピングカートに入れてあるけど、明日までちゃんと保持されるか??

一応(元)FPSゲーマーとしては、マウスももちろんこだわるところです。


色んなマウスを使ってきましたが、今使ってるマウス


ロジクール MX-510



MX510


は、もうめちゃくちゃ手になじんでます。


買ったのは4年くらい前になりますかね。


当時5000円くらいしたと思うけど、これは損はなかった!


しかも、これプラス、AirpadProⅢ(マウスパッド、2,3000円)の組み合わせは、個人的に最強に近い!


マウスの誤動作なんて全くないし、意図しない動きなんてゼロ。


ホイールの感触もいいし、8ボタン搭載(実は普通の左右クリックの他には、あと2つくらいしか使ってないw)のBackボタンの位地が最高にいいんです。


そろそろ後継に乗り換えてもいいかと、たまにPCアクション板のマウススレなんかを覗くんですが、シェア的にはMicrosoft IntelliMouse Explorer 3.0が一番ですと。


そんなことを思ってるときに、なぜかMicrosoft IntelliMouse Explorer 4.0を使えるチャンスがあったので、使ってみました!


感想。


「え、なにこれ・・」


まず、Backボタンの位地が悪すぎるし(慣れか?)、ホイールの動きがグニャグニャしてて気持ち悪いし、なんか意図しない動きする。新品じゃなかったし、なんかイカレてたのか?それとも個体差?それかそういう製品??


Microsoft IntelliMouse Explorer 3.0を買う自信がなくなった!!


ほんとは、ちょっとコードが気になる(MX510のは太い)から、無線を試したかったんだよなー


でも、G7 Laser Cordless Mouse しか、FPS的には実用に耐えないらしい。


しかも、売ってない!!


うーん、もうちょっと待つかー。


万一今のが即座に壊れたら、レーザー式マウスも試してみたいけど、そのまんま後継のG3 Optical Mouse(MX518)かな。


キョロちゃんさん、こんばんわ


コメントをした人: キョロちゃん さん
コメントをした人のURL: 
http://ameblo.jp/n19711030/
コメントのタイトル: あらっ!

コメント本文:

私の前職と同じ会社に転職したんですね?(^∇^)

なんとキョロちゃんさんは、元はくほーどー!


ま、病気でクビにはならないけど、私みたいに休職を繰り返して、復帰できるイメージがつかなかったら辛いですよね。。。
私は一旦リセットするつもりで退職しましたよ。

リセットするつもりで退職ですか・・

うーん、躁鬱患者はそれはたぶんしてはいけない・・

告知したらどこも普通には雇ってはくれないと思うし、告知しなかったらそれはそれで問題になるだろうし・・

キー○ンス


知る人ぞ知る、超優良企業(財務的には)


20代で年収1000万超えるそうです。


実は、ここにも僕内定もらってました。


自慢じゃないけど、面接は強いんですw


けど、内定後の懇親会、働いてるOBも出席してくれてたわけですが、みんな、


目が死んでた・・・


帰りの電車も同じ方向だったので少ししゃべったけど、


「何をとるかだよ」


って言われて、やっぱやめました。正解だったw


後日、親友から、


「あそこいったやつ2,3人知ってるけど、みんな数年で辞めとる。

 おまえがあんだけ行く気満々やったから、ちょっと言い出せんかった」


とか言われました・・

ads by google
プロフィール
HN:
hebosugi
性別:
男性
自己紹介:
年齢:アラフォー
誕生日:夏
性別:男
職業:会社員
理系の大学院を卒業後、就職して上京した瞬間に発症。妻、長男、長女がいます。1年後くらいから通院開始。双極Ⅰ型。
入院は、激鬱が1回と、躁が2回。
2006年秋頃より休職。2007年秋頃より復職。
ブログの説明
こんなくだらないブログにわざわざお越し下さいましてありがとうございます。
発祥の経緯 だけでも読んでいって下さい。長いですが、狂気の沙汰がおもしろいかもしれません。
昔の記事の方が躁鬱の勉強をしています。 最近は目新しいことがないのでしてません。 WEEKDAYに一日3記事書くのが日課です。
(尚、コメントは承認制をとらせていただいています。ご了承ください。)
Copyright ©   躁うつ病で気分が上がったり下がったりでgdgd   All Rights Reserved
Design by MMIT simple_plain Powered by NINJA TOOLS
忍者ブログ [PR]