忍者ブログ
このブログの管理人は、躁うつ病を16年くらいやってます。躁うつ病でも楽しくやっていこうをモットーにみなさんと知識を共有していきたいと思います。 ただの独り言も多いので、適当にスルーしてください。
[2524] [2523] [2522] [2521] [2520] [2519] [2518] [2517] [2516] [2515] [2514
ads by google
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメントをした人: 弐号 さん
コメントのタイトル: そんなに詳しくないですw
コメント本文:
私はソフト担当だったので、電源は詳しくないです。
+12V、+5V、+3.5Vが安定供給されていれば文句ありませんでしたもの。


自作PC作るときの電源選びにも、12Vとか5Vがどれだけ供給されてるか調べますよねー

(調べなくてもなんとかなるけど)


機器側には、モーターなど電力を食う奴もいるので、基本設計時には真剣に議論されてましたよ。簡単には仕様変更できませんからね。
汎用性や拡張性を左右する重要な仕様ですが、コストに大きく響くのです。


コストに大きく響く・・・

電源の仕様によってコストが全然かわってくるってことですかねぇ。


hebosugiさんは、機械系専攻でしたか!メカ好きなら、ラジコンとかハマりそうですね。
それとも、ロボットとかかな?


ラジコンはちょいまえ、ドリパケ買ってはまりましたが、上手くなる前に飽きちゃいましたねw

小学校のときも、ラジコン作ってましたよ。

グラスホッパー。タミヤ。

近所の店の大会に参加したりして。楽しかった。


大学の研究室は、ロボットも考えたんですけど、そこだけ校舎の場所が違ってて、下宿からえらく遠くなってしまうので断念したのですよw


で、材料系は実験がイヤだったので、プログラミングできる研究室を選びました。

メールサーバとかも置いてあったので勉強になりました。


って、機械系はほんとなら自動車メーカーに行くのが多いんですけど、僕はその当時全く車に興味なかったので授業にも出ず、家でPCばっかしてたので情報系の会社に入ったというわけです。

PR
この記事にコメントする
name
title
color
mail
URL
comment
pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (チェックを入れると管理人だけに表示できます)
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
ads by google
プロフィール
HN:
hebosugi
性別:
男性
自己紹介:
年齢:アラフォー
誕生日:夏
性別:男
職業:会社員
理系の大学院を卒業後、就職して上京した瞬間に発症。妻、長男、長女がいます。1年後くらいから通院開始。双極Ⅰ型。
入院は、激鬱が1回と、躁が2回。
2006年秋頃より休職。2007年秋頃より復職。
ブログの説明
こんなくだらないブログにわざわざお越し下さいましてありがとうございます。
発祥の経緯 だけでも読んでいって下さい。長いですが、狂気の沙汰がおもしろいかもしれません。
昔の記事の方が躁鬱の勉強をしています。 最近は目新しいことがないのでしてません。 WEEKDAYに一日3記事書くのが日課です。
(尚、コメントは承認制をとらせていただいています。ご了承ください。)
Copyright ©   躁うつ病で気分が上がったり下がったりでgdgd   All Rights Reserved
Design by MMIT simple_plain Powered by NINJA TOOLS
忍者ブログ [PR]