忍者ブログ
このブログの管理人は、躁うつ病を16年くらいやってます。躁うつ病でも楽しくやっていこうをモットーにみなさんと知識を共有していきたいと思います。 ただの独り言も多いので、適当にスルーしてください。
[2519] [2518] [2517] [2516] [2515] [2514] [2513] [2512] [2511] [2510] [2509
ads by google
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメントをした人: 弐号 さん
コメントのタイトル: 電源は大事だよ♪
コメント本文:
ACアダプタは、電圧と容量、プラグの仕様がバッラバラです。
どんだけキレイな直流を必要とするか、変換効率を求めるかとかでも違って来るし。
USBやIEEE1394並に普及してスタンダードになってくれるACコンセントが登場してくれないかな?


ACアダプタの中身で、一番でかくて重い部品はトランスでしょうね。


機器の電源設計の話は、むか~し働いていた時のお話です。


それで詳しいのか!!

一般人でそんな詳しい人普通いませんよー。

ちなみに僕は専攻が機械系だったので、電気はあんまわからないのです。


電源設計はセンス問われますよ、性能/信頼性と将来の拡張性とコストのバランスです。
自作PC組み立てる時でさえ、電源の重要性を思い知らされるでしょ。


それはいつも悩みどころ。

電源って、ピンキリなんですよね。

5000円以下のでも動くし、けど、いいのになると2万以上する。


もったいないので、いつもケチって安物電源ばっかですが・・w

PR
この記事にコメントする
name
title
color
mail
URL
comment
pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (チェックを入れると管理人だけに表示できます)
無題
私はソフト担当だったので、電源は詳しくないです。
+12V、+5V、+3.5Vが安定供給されていれば文句ありませんでしたもの。

機器側には、モーターなど電力を食う奴もいるので、基本設計時には真剣に議論されてましたよ。簡単には仕様変更できませんからね。
汎用性や拡張性を左右する重要な仕様ですが、コストに大きく響くのです。

hebosugiさんは、機械系専攻でしたか!メカ好きなら、ラジコンとかハマりそうですね。
それとも、ロボットとかかな?
弐号| | 2010/01/21(Thu)16:51:51| 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
ads by google
プロフィール
HN:
hebosugi
性別:
男性
自己紹介:
年齢:アラフォー
誕生日:夏
性別:男
職業:会社員
理系の大学院を卒業後、就職して上京した瞬間に発症。妻、長男、長女がいます。1年後くらいから通院開始。双極Ⅰ型。
入院は、激鬱が1回と、躁が2回。
2006年秋頃より休職。2007年秋頃より復職。
ブログの説明
こんなくだらないブログにわざわざお越し下さいましてありがとうございます。
発祥の経緯 だけでも読んでいって下さい。長いですが、狂気の沙汰がおもしろいかもしれません。
昔の記事の方が躁鬱の勉強をしています。 最近は目新しいことがないのでしてません。 WEEKDAYに一日3記事書くのが日課です。
(尚、コメントは承認制をとらせていただいています。ご了承ください。)
Copyright ©   躁うつ病で気分が上がったり下がったりでgdgd   All Rights Reserved
Design by MMIT simple_plain Powered by NINJA TOOLS
忍者ブログ [PR]