忍者ブログ
このブログの管理人は、躁うつ病を16年くらいやってます。躁うつ病でも楽しくやっていこうをモットーにみなさんと知識を共有していきたいと思います。 ただの独り言も多いので、適当にスルーしてください。
[719] [718] [717] [716] [715] [714] [713] [712] [711] [710] [709
ads by google
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

どっかから、僕の主治医はわりと若いのに、認定医の資格をもう何年も前にとっててなかなかやるね!って話を聞いたので、ちょこちょこ調べてみました。


まずはwikipedi

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%AA%8D%E5%AE%9A%E5%8C%BB


学会登録医→認定医→専門医→指導医


という流れのようです。


ただ、自分の主治医を名前でググったら、なんと指導医としてなんかしてる文書も発見されたので、指導医なのかもしれません。


wikipediによると、広告には、「専門医以上」となってますが、タウンページとかでみると、「認定医」もいっぱい載ってるとのうわさ。

よくわかりません。


知り合いの外科医に聞いてみたんですが、


これは学会が決めるお墨付きみたいなもんで、あんま意味はない。

もちろんお墨付きをもらうために、例えば外科だと、この手術を何
例してとか決まりがあるわけだけれど、
それは最低限でしかないわけで。

って偉そうに言ってるおれは認定医(藁

会社でいうところの係長、化調、部長とかと一緒。
化調でもいい人いるし、ぶっちょでもおばかさんいるっしょ。


これは昇進とかそういうもんではなくて、取れば有利だし取らない
といけないもんだけど、
逆に持ってるからえらいとかそういうことではないんだよ。

これからいく大学院もそうだけど、足の裏の米粒って呼ばれてるもの。

取っても食えないが、取らないと気持ち悪いってね。


とのことらしい。

あたりまえといえばあたりまえ。


ただ、全く見ず知らずのメンクリに飛び込む前には、一つの指標にはなるのかな??

PR
この記事にコメントする
name
title
color
mail
URL
comment
pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (チェックを入れると管理人だけに表示できます)
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
ads by google
プロフィール
HN:
hebosugi
性別:
男性
自己紹介:
年齢:アラフォー
誕生日:夏
性別:男
職業:会社員
理系の大学院を卒業後、就職して上京した瞬間に発症。妻、長男、長女がいます。1年後くらいから通院開始。双極Ⅰ型。
入院は、激鬱が1回と、躁が2回。
2006年秋頃より休職。2007年秋頃より復職。
ブログの説明
こんなくだらないブログにわざわざお越し下さいましてありがとうございます。
発祥の経緯 だけでも読んでいって下さい。長いですが、狂気の沙汰がおもしろいかもしれません。
昔の記事の方が躁鬱の勉強をしています。 最近は目新しいことがないのでしてません。 WEEKDAYに一日3記事書くのが日課です。
(尚、コメントは承認制をとらせていただいています。ご了承ください。)
Copyright ©   躁うつ病で気分が上がったり下がったりでgdgd   All Rights Reserved
Design by MMIT simple_plain Powered by NINJA TOOLS
忍者ブログ [PR]