[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
を昨日から立て続けに3本、子供と見ました。
もう3を映画館で見たのが確か高校生のときだったと思うから、もう20年ちかく前になるのか。
3は、クララ(ドクの恋人役)がいまいちすぎてあんまいい印象なかったけど、今見たら結構おもろかった!
1>3>2
かな?
でも、どれも甲乙つけがたい傑作。
らしいです。ハルキはかなりファンなんですが、この小説についてはエロいところしか覚えてません。
ところで、うまい改変が貼ってあったので残しておきます。
1 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 07:47
完璧な映画化決定などといったものは存在しない。完璧な絶望が存在しないようにね。
2 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 08:32
六月にデートした女の子とはまるで話があわなかった。
僕が南極について話している時、彼女は映画化決定のことを考えていた。
3 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 10:02
映画化決定の目的は自己表現にあるのではなく、自己変革にある。
エゴの拡大にではなく、縮小にある。分析にではなく、包括にある。
4 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 17:25
「ね、ここにいる人たちがみんなマスターベーションしているわけ? シコシコッって?」と緑は寮の建物を見上げながら言った。
「たぶんね」
「男の人って映画化決定のこと考えながらあれやるわけ?」
「まあそうだろうね」と僕は言った。「株式相場とか動詞の活用とかスエズ運河のことを考えながらマスターベーションする男はまあいないだろうね。
まあだいたいは映画化決定のことを考えながらやっているんじゃないかな」
「スエズ運河?」
「たとえば、だよ」
5 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 20:54
「映画化決定?」と僕は聞いた。
「知らなかったの?」
「いや、知らなかった」
「馬鹿みたい。見ればわかるじゃない」とユキは言った。
「彼にその趣味があるかは知らないけど、あれはとにかく映画化決定よ。完璧に。二〇〇パーセント」
とくに4GJ!
とここまで書いて、これがスクリプトによって自動的に作成された文章だと知った!すげ!
http://www.pandora.nu/pha/tools/spam/harukin.php?key=%89f%89%E6%89%BB%8C%88%92%E8
けれんさん、こんにちは。
コメントをした人: けれん さん
コメントのタイトル: どうもです。(ドラえもんのび太と緑の巨人伝)
コメント本文:
うちは来週あたり観に行く予定です。
子どもは楽しみにしています。ウチの子が最初に映画デビューしたときは「おしっこ」に3度もいったことを覚えています。行ったらアカンと思うと行きたくなるのでしょう。
おしっこで思い出しましたが、「シッコ」見にいったのってたしかけれんさんですよねw
うちは、上の子はおしっこ大丈夫で、下の子も念のためオムツはかせてたんですが、大丈夫でした。
因みに映画、子どもの注意を引くために大人のよりもはやいリズムで、アクションめいた展開になりますね。本当に疲れますね。
この映画、中盤の中だるみがたぶん結構ひどいです。
たぶん、中盤まるまる1時間すっとばしてラストまで飛んでも意味通じるような・・
そのたるみのせいで、僕はタバコ3回も吸いにいくはめになったんですw
「大日本人」のDVDが出てたので、借りてきてみました。
ちなみに、一度劇場で見たので2度目です。
一通り、小ネタサイトとかに目を通してからみました。
以下、個人的に気に入った点。
・必要なときだけ大きくなるもの(?)が好きな件→ちんぽを連想させる?
・本業20万、副業30万、間があって、ほんとは80万くらいほしい。
(副業30万って何やってんだ???)
・変身から戻ったあとはしばらく鬱になる。
ちなみに通電はECTを連想させる。
・新幹線内での会話
「都内で(変身する箇所が)何箇所もあったということだねぇ」
「大日本人になってから歩いていったほうが早いんじゃ?」
「・・・」
・腰にスポンサーをやたらと拒む件(結局入れる)
・娘に会いにいくときやたら嬉しそうな件
・乳首が火山
・インタビュアーの態度の変化
・最後のエンドロール中、(宮川)大輔が、宮迫にだめだしされてる途中の、スーパージャスティスの父の「ぜひ」
この父、ずっと千原Jrだと思ってたけど、検索したら違った!
サラム・ジャー
個人的には、変身戦闘シーンよりも、哀愁あふれる、一、大佐藤のシーンの方がずっと好きですね。
「笑いと哀愁」って意味では、松本が以前どっかの著書で書いてた(ような気がする)意味では成功なのかも。
あとUAとかスナックのママみてて思ったのが、20代の頃なんか、「40のばばあなんかやれるか!」と思ってたけど、今なら、「色気あったら結構いけるなw」ですね。
今回のPESは、日陰の部分があって、そこに球がいくと、なにやってんのか僕の目ではわからなくなります。
設定する項目あるはず!
と探しました。
画面のプロパティ→設定→詳細設定→Performance & Quality Settings
ここで、Add Provile もしくは modify profileして、ゲーム一覧が出るのですが、PESなんかはでないので、browsでPES2008.exeをだしましょう。
とりあえず、これでプロファイルは作成。
こんどはこれに、カラープロファイルを作って、付けてあげなければいけません。
カラープロファイルを作るのは、Performance & Quality Settings と同じ並びの Color Correctionです。
PESのように、ALT+ENTERでウインドウ化できるものであれば、みながらやれます。
ここで、brightness,contrast等等をいじって、ちょうどいい感じを作成できたら、左下のsave as でカラープロファイルを作成。
で、またPerformance & Quality Settingsにもどって、PES2008のプロファイルで、advancedにするとColor Profileが選べるようになっているので、自分でつけた名前のを選択して適用、OK。
これで完璧なはず。