[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
双剣オンリーを諦める決め手となったクエスト、月下の夜会を今日、ハンマーでクリアしました!
10分以内に1乙したらクエストリタイアしてやり直しってしてるんですが、2回目くらいでいい感じで、リオレウス希少種を20分たたずに討伐して、残りはリオレイア希少種、回復も結構残ってる。。。って状態だったんですが、リオレウスのほうで一乙してしまっていて、レイアの方でも1乙してピンチに!
安全第一で地味に攻撃を重ねていきましたが、気絶時にリンチされて、3乙してしまいました・・・
ちなみにスキルは、
・風圧無効
・耳栓
でいってます。
最初風圧無効ではなく、火耐性大でいってたんですが、風圧のせいでダメージ与えられるチャンスが少なく、片方討伐するのに25分強かかったんで、ダメージはテクニックで避けることとして、風圧無効で殴るチャンスを増やしました。
その後、なんか焦って無茶なことばっかした結果、10分以内に一乙してばっか。
あかん。こんなはずじゃない。安全第一で行こう。
と気を取り直して、HPは常に8割キープでリオレウス希少種を狩りました。
(僕は、リオレウス希少種からの方がやりやすいです)
間違って閃光玉なんて投げちゃうと、リオレイヤ希少種が聞きつけて飛んできてえらいことになるので、地味に、下りてきたときに殴る殴る殴る。
ハンマー強いです。
双剣のときは、下りてきたときだけ攻撃って戦法だと時間切れでダメだったんですが、ハンマーなら20分以内に討伐できます。ちなみに、低空飛行のときはハンマー振り回しが当たるときもあるし。
うまい人なら、溜め2のアッパー当てるのかな?僕はそこまで無理はしませんでした。
レウスが終わったら、レイアです。
こいつも攻撃力がひどいので、無茶せずに、HP8割キープで。
回復がなくなるぞー!
ってなギリギリのところで、瀕死で足を引きずり始めてくれました。
回復は、いにしえの秘薬1しか残ってなかったので「いけるか???」
ってとこでしたが、エリア移動後縦3食らわしたらあっという間に討伐完了できました。
家の中なので、小さくではなく大きくガッツポーズです!
さて、このクエストに至るまでのことを最近は書いてなかったので要約だけ。
まず、集8クエストのうち、単体クエスト全てクリアを目指しました。
アグナコトル、ティガレックス亜種、クルペッコ亜種、クルペッコあたりをやったかな?
アグナコトルとティガレックス亜種は、攻撃力強いので、慣れてモーションわかるまでは苦戦しましたが、慣れたらわりと簡単にクリアできました。
クルペッコ亜種は、イビルジョーなんかを呼ばれたらきついなーと思ってたんですが、幸運なことに呼んだモンスターがリオレイアだったので、冷静にこやし玉で対応してたら、25分くらいでクリアできました。簡単でした。
その次のクルペッコが、
「なんでいまさらクルペッコ?」
って思ったんですが、討伐してもクリア画面に移動しない!
「バグ?」
って思いつつも、もう一度千里眼の薬を使ってみるとクルペッコがまた出てる!
なんかわからんけど倒す!
と倒しました。
それでも終わらない。一体いつまで続くんだ?
クリア条件をよく読んでみると、
だいたいですが、
「失敗条件:クルペッコを2体以上倒す前にタイムアップもしくは3乙」
みたいなことが書いてあって、青箱にはネコタクチケットあったので、クルペッコ2体倒してるしたぶんこれでクリアだろう。と思って赤箱にネコタクチケット入れたら無事クリアできました。
最初のクエスト画面でそのことを説明してないので、ちょっと不親切なクエストだなーと思いました。
んなことをして、単体クエスト終わらせたから次は2頭クエスト消化!と最初の関門、この月下の夜会をクリアしたところでクエスト一覧を見回してみると、アグナコトル亜種の単体クエストが増えてる。
アグナコトル亜種の弱点属性は火なんですが、火のハンマー持ってません。
違うので挑んでも勝てるとは思いますが、火を弱点とするモンスターは結構いるので、今は火のハンマー作り&素材集めしてます。ウラガンキン何回も倒さないと。ちょっと面倒。
--------------------------
地球のみんな、オラに元気を分けてくれ!
↓元気玉をあげる
レアアイテムゲットするために、「激運」を付けたいんですが、その珠を15個も作らなきゃいけない。
そのためには、材料となる「ぎんのたまご」が1個あたり2個なので30個必要。
しかも、銀のたまごが確定報酬ででるクエストはない。
ニャンタークエストで一応出るんですが、滅多にでません。
ニャンター★4、天と地の領域に、お宝あり
で8%と書いてあるんですが、全然そんなに出ない。
銀のたまごは採取系アイテムなので、「ぶんどり強化」より「回復」や「高速採取」の方がいいと聞いて、それでやってるんですがなっかなか。
しょうがないので、温泉ハプルを狩りにいくことにしました。
支給された爆弾2個食わせて、あとはハンマーで適当に叩いてれば10分くらいで死んでくれます。
このクエストでは、基本報酬で6%なんですが、まぁそのくらい出ますね。
3クエ連続で出ないときもあれば、1クエストで2個でたりするときもあります。
で、たまーにニャンターが取ってきてくれるという。
2日がかりで、運気珠10個作成できました。
スロットが15個もないので、とりあえず10個の「幸福」で我慢。
そのうちスロット15個とか、シミュ回して探してみよう。
って、何のために運気珠集めてるかというと、ハンマーで水属性で最強っぽい武器つくるのに、ジエンから取れるらしいレアアイテムがあるからでーす。
解説動画によると、運じゃなく、部位破壊をちゃんとやれば出るとか言ってたけど、今後もシルソルとか作るのに激運は必要だと思うし。
--------------------------
地球のみんな、オラに元気を分けてくれ!
↓元気玉をあげる
うちの親父は、読書が趣味で、僕が小さい頃から本ばっか読んでました。
でも、定年退職後は結構ゲームもやるようになり、PS2のRPGをいくつかやっていました。
なかでもドラクエ8には一番はまってたな。
で、なんかの時に、姉がおとんにWii本体をプレゼントしたそうなんですが、肝心のソフトがない。
Wiiスポーツ置いていったらしいんですが、あの年でさすがにWiiスポーツはやらない。
手を振ること自体がイヤだそうです。僕も同意です。
で、WiiでRPGってどんなの出てるの?って思って検索して、4,5本まぁよさそうなのを見つけました。
そして実家にいる間、おもちゃ屋に行ったときにゼノブレイド発見。
amazon評価4を超えてる。悪いことはなさそうだ。おとんに電話して、
「ゼノブレイドっていう、評判のいいRPG買って、おとんが終わったら○○(長男)にあげるってのはどう?」
って聞いたら賛同してくれたので購入。
おとん「ついでに攻略本買うてきてくれ」
と言われたんですが、そこの本屋にはなぜかない!
次の日に車で行ける範囲の本屋に電話して、取り置きしてもらって購入しにいきました。
攻略本も高いですねー。2000円くらいしたような。
ゼノブレイド自体の感想ですが、ヌンチャク使わないといけないってのはちょっとNGだなぁ。
でも、しょうがないのでおとんも慣れないヌンチャク使って操作してましたけど。
クラシックコントローラがwiiに標準装備で、クラシックコントローラで操作できたらよかったのに。
って、もしかしてクラシックコントローラ対応?調べてみたら対応してますねぇ。
長男がやってるモンハントライも、クラシックコントローラ持ってないから、ヌンチャク使って奇妙なプレイしてるんですよね。なんで任天堂はあんな変なコントローラを標準添付したんだか。
攻略本、
ぼく「amazonで買ったらいいやん」
って言ったんですが、おかんは、PCにカード番号入れるのは絶対イヤだという。
年も年だし、変なウイルスや詐欺にひっかからないためには、その方がいいのかもしれないけど、利便性がずいぶんと下がりますね。
そうそう、今日ツイッターで知ったんですが、Wiiってゲームキューブと互換性あるんですね。
知らなかった。
ピクミンやりたいな。
wii用のピクミン2もでているようで。
ただ、どんなゲームか全然知らないんです。レミングスみたいなゲームかなーと想像してみたり。
--------------------------
地球のみんな、オラに元気を分けてくれ!
↓元気玉をあげる
イビルジョーの破壊力はすごいです。
特に、怒ってるときのブレスとか食らったら即死しかねません。
2度、瀕死においつめたものの、回復足らずでケチプレイしてたら3乙くらってしまうという・・・
しかし、ずっとやってればなんとなく上手くなっていきます。
基本戦略はこう。
・怒り時は、怖いのでもう、別エリアまで逃げてって、時々怒りが収まってないか様子をうかがう。
・非怒り時は、頭狙えたら頭、無理なら無理せずに足狙い。
溜め攻撃使わずに、納刀状態で走って足元までいって3縦。
原則的に、HPは8割以上をキープすること。
イビルジョーの足は、なんか細くってハンマー当てにくいんですが、頑張ってあてましょう。
ハンマーは一撃の威力がかなりあるので、コツコツ地味に当てていくと、なんとかなります。
40分くらいで瀕死になってくれたら、秘境を開いてくれます。
アイテム欲しい人はここで採取。
イビルジョーは秘境の奥で眠りたがるので、一回は寝させましょう。
そして、頭のとこに、大タル爆弾Gを2個設置して、selectキーで蹴って爆破!
これだけではイビルジョーは死んでくれませんが、もう一息です。
これまでと同じく、怒られたら別エリアにいって一服したりして攻略しましょう。
というわけで攻略終了なんですが、もっと後のクエストになると、イビルジョーを含めた連続狩猟クエストとかあるんだな。その場合は、こんなのんびりしたチキンプレイだと絶対時間的に無理。
みんな10何分でイビルジョー攻略とか言ってるもん。
連続狩猟クエストだからHP減少してるとはいえ、このチキンプレイ戦法ではたぶん無理。
いろいろネットサーフィンしてると、やっぱ足元狙いでも溜め攻撃するように推奨されてるなぁ。
プレイスタイルすっかり変えないと。
ちなみにその連続狩猟クエストとは、村クエのトリを飾る、「終焉を喰らう者」です。
--------------------------
地球のみんな、オラに元気を分けてくれ!
↓元気玉をあげる
集8の単体クエストをこなしていってます。
今回はティガレックスです。
まだ、「振り返った瞬間を狙ってハンマーで頭をたたく」
なんて高等な技は使えないので、チキンプレイです。
チキンプレイのやり方はこんな風です。
ティガレックスというやつは、とにかく突進しまくってくるウザいやつなんですが、強走薬Gを5個持って行って、突進から逃げて追いかけまわします。
そして、溜めもせずに縦3っていうのかな?△ボタン3回連打攻撃。足を狙います。
時間は結構かかりますが、なんとか時間内に倒せますよ。
次はイビルジョーです。
双剣では一度倒してるのですが、ステージを変えてもういちどイビルジョーのクエストがあります。
これは是非ともハンマーで!!
って頑張ってるんですがこれがなっかなか・・・
瀕死にまでは2度追い詰めたんですが、強烈な攻撃力の前に3乙・・・
ドリンクは、守備力UP小と攻撃力UP中が選べるんですが、どっちを選んだもんだか・・・
イビルジョーは攻撃力がひどいので守備力UPさせたいんだけど、大きな目でみたら攻撃力UP中の方が、回復も少なくて済むはず・・・
イビルジョーの怒り時はめちゃめちゃ怖いので、他エリアに逃げて様子を伺ってますw
--------------------------
地球のみんな、オラに元気を分けてくれ!
↓元気玉をあげる