忍者ブログ
このブログの管理人は、躁うつ病を16年くらいやってます。躁うつ病でも楽しくやっていこうをモットーにみなさんと知識を共有していきたいと思います。 ただの独り言も多いので、適当にスルーしてください。
[3253] [3252] [3251] [3250] [3249] [3248] [3247] [3246] [3245] [3244] [3243
ads by google
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

前書いたかもしれないけども、長男が、学校の図書室から将棋の基本の本を借りてきて読んで、僕に挑んで来ます。


自分の趣味を子供がマネしてくれるって最高な気分!


危ないけど、多幸感が湧いてきます!


最初8枚落ち(王、金、歩しかない)でいい勝負だったんですが、ちょっとコツを教えてやるとさっさと8枚落ちは卒業しました。さすが低学年の頃とは違う。


次は6枚落です。銀が加わります。簡単には落ちません。


4回やって、1回は子供が勝ちます。


子供が勝てるパターンは、序盤で僕の無茶攻め(実は攻めにもなってない。おどかしてるだけw)の銀が、王手銀取りとかでタダ取りされたケースくらいですね。だいたい。


さすが子供なので、勝てたら調子にのって、


「桂馬も使っていいで!」


とか言ってきますw


いらんと僕はいいますが、こどもが使えとしつこいので使って圧勝しますw


なので、もっぱら最近は6枚落ちがメインです。


僕の将棋ライブラリの中から、格言の本


困ったときに役に立つ将棋格言豆事典/浦野 真彦
¥1,260
Amazon.co.jp
(あらあらもう絶版になってますね)

を渡したのですが、ちょっと棋譜が多くて読みにくそうだったので、違う本を貸してあげました。

上達するヒント (最強将棋レクチャーブックス(3))/羽生 善治
¥1,365
Amazon.co.jp

これは名著ですよ。羽生さんの本です。

初心者が、ちょっとハードルにあたったときに読むのに最適!


を貸してあげました。

読書好きなので、軽く読みこなすことでしょう。


2枚落ちくらいまでいったら、いっしょにまた道場に指しにいってもいいな。

たしか土曜か日曜は子供教室やってるって言ってたし。


でもそんなところに集まってくる子供って相当強いんだろうな。

僕なんかコロっと負かされちゃうくらいw

PR
この記事にコメントする
name
title
color
mail
URL
comment
pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (チェックを入れると管理人だけに表示できます)
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
ads by google
プロフィール
HN:
hebosugi
性別:
男性
自己紹介:
年齢:アラフォー
誕生日:夏
性別:男
職業:会社員
理系の大学院を卒業後、就職して上京した瞬間に発症。妻、長男、長女がいます。1年後くらいから通院開始。双極Ⅰ型。
入院は、激鬱が1回と、躁が2回。
2006年秋頃より休職。2007年秋頃より復職。
ブログの説明
こんなくだらないブログにわざわざお越し下さいましてありがとうございます。
発祥の経緯 だけでも読んでいって下さい。長いですが、狂気の沙汰がおもしろいかもしれません。
昔の記事の方が躁鬱の勉強をしています。 最近は目新しいことがないのでしてません。 WEEKDAYに一日3記事書くのが日課です。
(尚、コメントは承認制をとらせていただいています。ご了承ください。)
Copyright ©   躁うつ病で気分が上がったり下がったりでgdgd   All Rights Reserved
Design by MMIT simple_plain Powered by NINJA TOOLS
忍者ブログ [PR]