[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
コメントをした人: エマニエル夫人 さん
コメントのタイトル: アメフト部の男性 2
コメント本文:
hebosugiさんが私に、昔の甘酸っぱい思い出を思い起こさせましたわ!
私に告白してきた、アメフト部の男性は、身長は190cm近くありました。浅黒い肌の男性でした。真剣に交際を申し込まれましたが、私は夫を選んだのです。
それで?
-----
コメントをした人: エマニエル夫人 さん
コメントのタイトル: アメフト部の男性 3
コメント本文:
私に過去の思い出を蘇らせたのは、hebosugiさん、貴方ですわ!!
私に告白してきた、某大学のアメフト部の男性は1つ年上でした。
その男性とであった時、私は同じ女子大の同期とアメフトの応援をしていました。
その時に言われたセリフは「君が一番輝いている女性だ」でした。
思い出を蘇らせた犯人は、hebosugiさんです!
なんか、JFLのチームのサインもらった思い出が台無しなんですけど。。。
S太郎さんのハワイ旅行の気持ちがわかる。。。
コメントをした人: エマニエル夫人 さん
コメントのタイトル: 最近の 父親
コメント本文:
8割のパパがおむつ替えに協力、「パパ友」いる53% 調査は、全国の20~40代の現在3歳未満の子どもがいるパパ1000名、ママ1000名を対象に7月に行われた。育児や家事に協力するパパが増えるにつれて、情報交換をする「パパ友」という関係も広がりつつあるようで、52.9%のパパが「パパ友」がいると回答。パパ友との出会いが最も多いのは「職場」で、「同級生・旧友・友人」「奥様のママ友の集まりで」 が続いている。パパ友と話す内容は、「子どもののろけ」、「子どもとの遊びや遊び場」「ジジババとの関わり方」「肌荒れと成長具合」「幼稚園」など多岐に わたっている。(MarkeZine)
★私の夫も、オムツ換え、入浴はしてくれましたわ!
ただ、息子達は、相手の女にこき使われそうで心配でございます。
風呂には入れたけど、うんちはかえれなかったなぁ。
コメントをした人: エマニエル夫人 さん
コメントのタイトル: アメフト部の男性
コメント本文:
学生時代、某大学のアメフト部の男性に、熱心に交際を申し込まれたことを、JFLでhebosugiさんが思い出させてくれましたわ!
しかし、私はもう今の夫に操を捧げていたので、お断りしましたわ!
昔は昔、今は今。
コメントをした人: エマニエル夫人 さん
コメントのタイトル: 続 読売新聞・人生案内
コメント本文:
結婚20年の40歳代主婦。義母と同居中。将来義母の介護をしたくありません。
義母にはずっと嫌な思いをさせられてきました。無断で私のカバンの中を見たり、私の物を壊した時に黙ってゴミ箱に捨てたり。理不尽なことで罵倒(ばとう)するようにしかったり。私たち夫婦が、たまに子どもにおもちゃを買ってやった時も「高い物買って、しょうもない」。子どもも傷ついていました。言い方を変えるよう夫に話してもらいましたが、「言った覚えはない」「偉そうに言うな」と逆切れ。義母は「介護は長男の嫁がするもの」と思っています。私は義姉と義弟にしてもらいたいです。家事や育児を義母に手伝ってもらったことは感謝していますが、「浮世の習いだから介護は嫁がやれ」というのなら、あまりにもつらい。義母への仕返しなど全く考えていません。将来のことを考えると、気持ちが暗くなります。(奈良・I子)
★なぜだか、奈良県民の方の相談が多いですわね。しかし、I子さんは、間違えていますわ!私なら、そういう考えの女性は嫁にしませんわ!
ただ、夫は長男ではないので、私に夫の両親の介護義務はないのですわ!
僕は長男なんです。。。
コメントをした人: エマニエル夫人 さん
コメントのタイトル: ワタクシの老後!
コメント本文:
当然、2世帯住宅を建てたので、そこで悠々自適に人生を送り、そして、家族にそこで看取られながら逝きたいですわ!!
金があるなら老人ホームに送りこまれるだろうなぁw