[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
コメントをした人: kurokuma さん
コメントをした人のURL: http://ameblo.jp/eccentricbear/
コメントのタイトル: ペタありがとう御座います。
コメント本文:
今は数千円でラジコンが買えてしまうんですか!!?ヾ( ̄0 ̄;ノ
ついさんなんて、1000円台で買ってますよ!
おまけに電池も充電式だからランニングコストも安く済みますね。
しかし、充電器と充電池が高い・・・
まぁ、長く使うと考えると元は十分取れるんだろうけど・・・
子供の頃こちらに向かって走らせる時、
何時も右に曲げようとして左に曲がる罠
ヽ((◎д◎ ))ゝ
克服できずに断念した苦い記憶が…。
技術革新万歳です。ヾ(@^▽^@)ノ
ww
ドリパケは、こういう風にステアリングが丸い形のコントローラーなので、あまり混乱しないかも!?
って、僕はほんとはこの黄色のFDが欲しかったんですよ!!
それなのに子供はまた青のインプレッサ!
どんだけインプレッサ好きやねん!
絶対FDの方が格好いい!
コメントをした人: ぴの さん
コメントをした人のURL: http://ameblo.jp/49460405/
コメントのタイトル: 無題
コメント本文:
こんにちは。アモキサンは私は先生に止めやすいからやめようと言われて今は飲んでません。テンションをあげるという薬は体に合わなくて戻しちゃうし。ついてないです(>_<)
こんにちは。
薬の合う合わないはまさに、「運」ですからね。。。
色んな薬試すか、新薬承認を待ちましょう・・・
---------
コメントをした人: キョロちゃん さん
コメントをした人のURL: http://ameblo.jp/n19711030/
コメントのタイトル: アモキサンコントロール。
コメント本文:
すごくよく分かるわ^^
アモキサンはすごい即効性があるから、ちょっと調節するだけですぐに結果が分かるものね。
そうそう。2週間後に効果があらわれるような薬では、ちょっとできない話ですよ。
私の場合は、10mg~20mgの間でのコントロールだけど、主治医に自分で調整してもいいか?と聞こうと思ってた矢先に15mgの粉状で落ち着いてしまったよ。カプセルで15mgというのがなく粉になったの。
粉のアモキサン!初めて聞いた!
どんな味ですか???
ちなみに僕は関東に住んでるときのやぶ医にかかってるとき、気分安定剤を全く飲まず、アモキサンオンリーで調整してたころがあります。
その頃は10~50mgだったなぁ。
奇跡的に、フルタイム(残業もちょっとあり)で3年ほど働けてたから、医師を信じていてしまったんですけど。
------------
コメントをした人: tekko さん
コメントのタイトル: デパケンR増量かも?
コメント本文:
こんばんは。
こんちは。
今日診察でリチウムとデパケンの血中濃度測定の採血をしました。(強引にリクエストw)
どうも私は混合っぽいから、デパケンR400mgでは少ないかも知れません。
tekkoさんは小さそうだから・・・といって、400mgはちょっと少なそうな感じがしますね。
確か僕は800mg飲んでたはず。それでも血中濃度ちょっと足りてないんだなぁ。
先日初対面のおっさんにキレてしまった事を主治医に話したので、どん底すれすれでないと、抗鬱剤は無し決定です(^_^;)
初対面のおっさんにキレるって・・・w
なにがあったんですか?w
説明書どおりに組み立てると外履きになるんですが、挙動が非常にクイックで、扱うのが困難です。
そこで、タイヤを反対に取り付け直して、リア、フロント共に内履きにしてみました。
そしたら、えらい挙動が変わって、一気に操縦しやすくなりました。
S字ドリフトも夢ではありません!
ただ、ドリフトさせるパワーを出すには、本体カバーが重いので、外してあげたほうがやりやすいです。
個体の問題かもしれませんが、うちのはなぜか、本体カバーを付けていると電波をうまく捕らえてくれないことがあります。アンテナはちゃんと出てるのになぁ。なんでだろ?
30%のゴッドアックス、2回続けて失敗し、
「オカルトも無駄かー!!!」
と思いつつもオーブまたかき集めにいって夜教会オカルトで3度目のチャレンジ。
カマエル「あなたさまは、錬金の大天才です!」
やった!ゴッドアックス!
主人公の金ピカ装備には、ぎんがのつるぎより、ゴッドアックスのほうが似合いますね♪
コメントをした人: キョロちゃん さん
コメントをした人のURL: http://ameblo.jp/n19711030/
コメントのタイトル: 何と!
コメント本文:
勝手にアモキサン減らしてたんだ!?
もちろん勝手にですよ!
いちいち電話するのもめんどいし、自分のことは自分の方がよくわかってるから。
私も体調が短期間でコロコロ変わるから本当は一定の範囲内で自分で調整させて欲しいのよね。そのたびに病院行くのも面倒だしね。
その点、アモキサンは秀逸なのです。2週間前後で効果のでるトリプタノールとかと違って、1~3日ですぐ効果がでるので。コントロールしやすいんです。ずいぶん前に書いたかもしれませんが、これをアモキサンコントロールと名づけていますw
↓SASUKE
障害物レースなんかいなぁ。
残念ながら見たこともなく、存在すら知らなかったよσ(^_^;)
是非今度は見てくださいよ!おもろいですよ!
てっきり、エロかと・・・・。
エロはその辺に落ちてる動画で・・・w
--------
コメントをした人: 晶子 さん
コメントをした人のURL: http://ameblo.jp/aki-crashdiet/
コメントのタイトル: 人生SASUKE
コメント本文:
山田さんですね。私は長野さんが好きですよ。「SASUKEオールスターズ」とか面白いネーミングで。一般人というところがいい。
名前言われても顔と結びつかない・・w
あれ、ゼッケン後ろのほうが有力選手で、90番台とかがオールスターズなんですね。
僕は今回はコングがよかったです♪
------------
コメントをした人: tekko さん
コメントのタイトル: 微妙な匙加減ですね
コメント本文:
hebosugiさん こんばんは
こんにちは。
オフ会のあと、hebosugiさんのブログ一気に全部読んだのは軽躁のせいでしたw
全部読んだんですか!すげー量だったでしょw
hebosugiさんが抗鬱剤を巧みに調節しているのにものすごく感動し、その感動を主治医に目をキラキラさせて伝えてました(^^ゞ
今思うと本当に躁ってヤツは… 主治医はこいつには容易に抗鬱剤出せんな、と思ったでしょうw
アハハw
でも、アモキサンコントロールは本当に秀逸なので、是非みなさんにお勧めしたいところです。
もちろん、アモキサンが聞かなければしょうがありませんが。
hebosugiさんが上がりすぎず落ちませんように。
ありがとうございます。
今日は、12時間睡眠してしまいました(途中覚醒1回)
アモキサン50は、ちょっと少ないのかもしれない!!??
------------
コメントをした人: 葉月彩 さん
コメントをした人のURL: http://ameblo.jp/aya-0824-h/
コメントのタイトル: 薬の量目の
コメント本文:
はじめまして。
量目ちょうせいはむずかしいですね。私も抗うつ剤と抗てんかん薬飲んでるのでお互いをすり合わせで薬剤管理しなければならないのです。悩みますよねぇー。
葉月彩 さんは、れっきとしたてんかん患者さんなんですね。
てんかんって、wikiみてもよくわからないです。
という僕ら躁鬱患者も、抗てんかん剤飲んでるわけですが。
デパケン800mg(だったかな?)/dayを飲んでいます。
躁転防止のために、これは外せませんし、量も変えません。
僕には、リーマスよりも、テグレトールよりも、デパケンが合うようです。
初コメなのに長文失礼いたしました。
いえいえ。どういたしまして。