[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨日ソフで9980円、3年グリーンハウス保証で買ってきて、早速取り付けました。
久々にケースの中を開けてみると、IDEのHDDなんかがまだ入ってる!接続してないのに!
抜こうと思うんだけど、ケースとMBの配置の構造上、ATX24ピンを抜かないと出せない!
24ピン抜こうと必死に5分くらい頑張ったんですが、
「無理!」
って思ったので諦めてそいつはそのままそこに放置することにしました。
それにしてもそいつは、どうやってそこに入ったんだろう?
電源ピン装着前に入れたのかなぁ?
話戻して、1.5Tですが、きっついですがケースに収めて、適当なSATAポートに挿す。
電源入れると、「新しいデバイスが見つかりました」→「DVDドライブ」
なんで?
とにかく、
マイコンピュータ→ディスクの管理
「論理ディスクマネージャに接続中」
が、いつまでたっても(5分くらい)終わりません。
あやしいと思ったのが、SATAのMBに挿す位置。
マニュアルで確認しました。
P5K-Eには6ポートあるんですが、
1 3 5
2 4 6
ってなってる。
僕は、今まで 1 3 5 につけてた。
それをきちんと、
1 3
2 4
に直してあげて起動。
今度はディスクの管理で見えた!
あーよかったよかった。
将来のwindows7用に250Gのパーティションを切って、後はデータ領域に。
一晩かけてフォーマットしました。(クイックフォーマットはなんかやだ)
WD純正ツールの
Data Lifeguard Diagnostic Tools
http://support.wdc.com/product/download.
asp?groupid=608&lang=jp
でもQuickTest パスしたし、(Extendedは数時間だからやってない)
CrystalDiskInfo
http://support.wdc.com/product/download.
asp?groupid=608&lang=jp
でも、SMART情報綺麗だったんで大丈夫だろう。
ベンチとってみました。HDBENCH
Read Write Copy Drive
6547 73562 74417 11816 だいぶ前に買ったSATA500M。OS入ってる。
116894 105675 24369 前買った1T
89666 92251 24527 今回買ったやつ。
前買った1Tは7200rpmだけに、さすがに早いですね。
今回のは省エネ志向らしく、回転数も未公開ですが、5000~5400rpmだそうです。
それでこの数値なら、プラッタ密度がずいぶんと高いんだろうな。
バランスいい!
教訓:SATAでも、順序は守ってあげましょう。
コメントをした人: でじじゅん さん
コメントをした人のURL: http://ameblo.jp/dejijun/
コメントのタイトル: ありがとう
コメント本文:
笑わせてくれて。
Q1.チューはどこに?
マウスtoマウスですよ!
Q2.そのしきたりはなぜに生まれた?
娘はなかなかチューさせてくれないので、例えばパソコンでキティちゃんのムービー(無料)を見せてあげるとチュー1回してあげる。とかしてたんですよ。
それが発展して、いつしか、体重で、その数だけチューするようになりました。
そんな良いパパぶりの師匠がまったく想像できませんw
想像しなくていいですw
-----------
コメントをした人: キョロちゃん さん
コメントをした人のURL: http://ameblo.jp/n19711030/
コメントのタイトル: チューは。
コメント本文:
せえへんかったけど、お風呂は確か中1の始めぐらいまでオトンとも入ってたで^^
学校で言ったら笑われてから、入らなくなったわ。
みんな一緒に入ってると思ったら私だけやったんよ(-"-;A
インモー生えてましたか?w
--------
コメントをした人: tekko さん
コメントをした人のURL: http://ameblo.jp/tekko-neko/
コメントのタイトル: どこに
コメント本文:
ちゅーするんですか?w
口です!
ただ、ディープではないですよ!!
コメントをした人: でじじゅん さん
コメントをした人のURL: http://ameblo.jp/dejijun/
コメントのタイトル: 知らなかった人で
コメント本文:
すでに沢山買っちゃった人です↓
もったいねー
>注:現在、アメブロでは、IEやプニルでは正常にアフィリンクを作成することができません。
そうなんですか??
最近仕様変更されたのでわかりません。
やってみてください。
確か前は、意味不明な2バイト文字列が羅列されて、変なURLになってましたよ。
>FireFoxならきちんとできるので、アフィ貼るときはFireFox使いましょう。
ブラウザ3つになっちゃう><
師匠はブラウザはFireFoxだけですか?
いえいえ、
・IE
・プニル
・FireFox
を使い分けております。
---------
コメントをした人: あや* さん
コメントをした人のURL: http://ameblo.jp/aya-quae/
コメントのタイトル: 知っているから
コメント本文:
やりたくない!と思っています。
3%、欲しいけど、
そういう理由でほかの日本の本屋の客がアマゾンに流れるのは拙いのではないか?と思っているのです。
本は地元で買いましょう。
(タバコは地元で買いましょう)
タバコは地元で買うけど、だって本、僕の欲しいのは、マニアックな躁鬱の本とか、マニアックな将棋の本とかで地元に置いてないんだもん!
わざわざ取り寄せてもらうのも面倒だし、やい!ってポチっちゃいますね。
ちなみに、1500円以下なのでいつ頼もう、絶版になったら困るから入手しておきたいって本が、地元のでかい店に偶然おいてあったのでそれはそこで確保しました。
コメントをした人: でじじゅん さん
コメントをした人のURL: http://ameblo.jp/dejijun/
コメントのタイトル: エーデルワイスって
コメント本文:
出だし、「ソー・ド・ーミー」でしたっけ?
たぶんそう。
(昔リコーダーが得意でクラス選抜されました)
すごい。
(ちなみに確かテノールっていう、低くてでっかい笛)
どっちやねん。
そっか、タバコ吸いのリコーダーって臭いんだ?
タバコ吸うようになってから吹いてないから・・・
臭いだろうなぁ。吸ってないものからとったら。
リコーダー楽しそうですね。
買ったら最安値でいくらなんだろう?
1000円くらいで売ってんじゃないすか?
臭さで言ったら、リコーダー<ハーモニカですよね。
フォークギターにはまってたころ、ハーモニカもCのやつだけ持ってたなぁ。
師匠は子供の頃、好きな子の笛やハーモニカをこっそり吹いちゃった人ですか?
吹かないですよw
通院ついでにパソコン工房によってみたら、前1万を切っていた1.5Tが、今日は11000円以上も!!
2Tは値下がり傾向ですが、1.5Tは値上がり傾向ですよ!
これもwindows7のせいか。
円高なのにメモリまで値上がってやがるらしい。
というわけで、僕はソフで買うことに決めました。