忍者ブログ
このブログの管理人は、躁うつ病を16年くらいやってます。躁うつ病でも楽しくやっていこうをモットーにみなさんと知識を共有していきたいと思います。 ただの独り言も多いので、適当にスルーしてください。
[752] [753] [754] [755] [756] [757] [758] [759] [760] [761] [762
ads by google
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

最近のやってきたこととして、


・トレドミンを6錠から4錠にへらしてた


とか、まぁこまごまあるんですが、一回ちゃんと処方通りに飲んで、好調時の通りにもどるかリセットしてみようと思います。


今朝は、空腹感が異常感覚でした。昼飯食うまでの。ちゃんと朝飯食ったのに。

セロクエル切れたせい?


でも、セロクエルは太るから切ってもいいかな。とかまたごちゃごちゃと悩む・・・


今日、診察行ったら、後ろに、18歳くらいの純粋そうな少年が、母親と来ていました。

聞こえてきた声だけで判断すると、統合失調。

これから一人で、通院せねばならないときがあるかもしれないが、バス停とか駅とかは大丈夫か?

とかそういうことを看護師さんとやっていましたが、

「おそらくきっと君は返ってこれないんだよ・・・」

と哀愁を感じました。


僕たち躁うつは、やることやって結婚したりしてから発病することが多いですが、統合失調なんかはずっと以前に発症してて、恋愛すら経験していないことが多いらしいですらかね。。。

PR

ご無沙汰しております

by


おひさしぶりです。

睡眠のリズムについて、私は『不眠症』で寝る前には最低でも、6錠の眠剤や安定剤を飲まないと、またもな睡眠がとれません。

僕もそれに近い、というか、それに近いと信じ込んでいたんですが、昨日、一昨日と物理的に眠剤が切れて、少ない錠剤で寝なければならないという状況に追い込まれたら、意外と寝れました。

不思議なもんです。それなら、この少ない錠数を続ければ?って話になるんですが、どうなんでしょうねぇ?


それでもやはり、8時間眠れるはずのところを、3時間しか眠れなかったり…
かと思うと中途覚醒を繰り返したり…
そうかと思えば、寝ても寝ても眠い、どれだけでも眠れそうな過眠期もあります。

うーん、やっぱ似てる・・・


過眠の医学的な原因については解りませんが、私の場合は、自分では意識していない部分での『精神的疲労』が原因のように思われます。

なるほど。無意識部分での精神的疲労ですか。

言われてみると、心当たりがないわけではないですね。


たぶん…
今の季節、気圧の変化も受けてしまいますしね。

そう、それもあるんですよ。わけわからんくなってる。係数が多すぎて。

どうか、睡眠のリズムが戻りますように(o^∀^o)


ありがとーございます。

バーベキューの日、普通に眠剤飲んで、たぶん就寝は11時くらいだと思います。

いつもよりちょっと遅い程度。


で、朝8時くらいにおきたので、いつもよりまぁ結構早い起床。いつも11時くらいなので。


でも、いつも11時くらいまで寝てるのはすることがないだけなので、8時くらいに起きても用事あるときはシャキっとできるんですが、この日はそうはいきませんでした。


朝飯食べるために友人側のロッジを訪れてしばしiPadで遊んだあと、倒れ込むように、


「ちょっとすまん、寝かしてくれ」


と、ベッドで横になる。


「あさめしだよー」


と起こされて起きて食べる(これまたうまかった)

も、食べたあとも眠気は収まらず。


チェックアウト後、このあとどうする???」

って話しになって、まぁ近いから、「とりあえずうちくる?」

とうちに来てもらったんですが、


「すまん、1時間だけ寝かしてくれ!!」


と、ホスト側の主人が寝る始末。

2時間ほど寝て起きると、みんな帰ってましたorz


その後も、「すべらない話」のビデオを子供と嫁と見て、その後また眠りへ・・・


晩飯まで寝てました。


なんでこんなに眠いのか、意味不明です。

疲れたから???

そんな疲れることしてないはずだけど???


で昨日、眠剤が切れたんです。

なぜか2日分ずれてしまって。

(昨日あたり間違って飲んでたのかもしれない。でもその可能性は低い。ちゃんと確認したはず。)


夜、頓服で寝るしか無く、ベゲA1,ベゲB1のみのシンプルかつさみしい処方で寝てみたんですが、これまた眠れるw


朝の4時に目が覚めてW杯やってないかみたんですがどこもやってなくてまた寝て、11時に目覚ましで起きました。


ほんとに、なんでこんな眠り病なんだろう。

ディズニーランド行く日が不安になってきました・・・

先ほどの記事の、劇的簡単火起こし機は、


ユニフレーム(UNIFLAME) チャコスタ 661512/UNIFLAME(ユニフレーム)
¥4,600
Amazon.co.jp

キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) 炭焼き名人 FD火起し器 M-6638/キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG)
¥2,940
Amazon.co.jp


こういったやつですねー

ちなみに、「対流 着火剤」でググってみつけました。

今週末は、マカーな友達家族と一緒に、ロッジ2つ借りて、ロッジサイドでバーベキューしてきました。

ちなみに一泊です。


16:00チェックイン、10:00チェックアウトというなかなかきつい時間だったんですが、雨降ってるし、早く行ってもすることないしってことで15:30集合。


チェックイン(1棟14900円)を済ませ、ロッジへ移動。


2段ベッドが2つあって、定員4名です。


でも、誰も監視にこないんだったら、次回からは2家族で1ロッジでもいけるなーと思いました。

ベッドには十分大人と子供二人入れるし。


雨でも、バーベキューするところにはしっかりとでかい屋根がついているので余裕でした。


4時半くらいから、もう火おこし。


なんとかいう装置(4000円くらい)を買ったから、もうバーナーでボーボーやる必要はなくなったんだと。


その装置使えば、着火剤に火をつけてその装置乗せて、中に炭いれときゃ、対流が起こって勝手につくんだと。

便利な世の中になったもんだ。


そこで生まれて初、iPadをいじってきました。

傾け方によってグルグル画面が動くのは楽しい。


漫画がちゃんと読める。青空文庫もちゃんと読める。

それも、音楽流しながら。


音楽は、サザンのキラーストリートがかかってたんだけども、特に何もした覚えがないというのに、勝手に歌詞が入ってて感心しました。でも、他の音楽には歌詞入ってなかったなー。

その辺のことは本人もよくわからないようです。


うちの子は、太鼓の達人ばっかやってました。

たしか無料版とか言ってたなぁ。クラシック一曲しか入ってなかったし。


それにしても、iPadの電源は優秀。

そんなことを5時から9時くらいまでやってても、20%も減らなかった。


肉ももちろんジューシー!

でも、ビール(ノンアルコール)飲んでたから、前ほど食べれなくなってしまったw

ビール飲んだ方が結果的に食わないから太りにくいのか、どうか判断がつきません。


最後焼きそばでしめて終了!


みんなで風呂のある本館みたいなとこに車で移動。

なんか、なんかの恨みみたいにあほみたいにお湯が熱かった。

水をジャージャーだして対抗しても、中央から熱いのが噴出してきてどうしようもない。

ads by google
前のページ      次のページ
プロフィール
HN:
hebosugi
性別:
男性
自己紹介:
年齢:アラフォー
誕生日:夏
性別:男
職業:会社員
理系の大学院を卒業後、就職して上京した瞬間に発症。妻、長男、長女がいます。1年後くらいから通院開始。双極Ⅰ型。
入院は、激鬱が1回と、躁が2回。
2006年秋頃より休職。2007年秋頃より復職。
ブログの説明
こんなくだらないブログにわざわざお越し下さいましてありがとうございます。
発祥の経緯 だけでも読んでいって下さい。長いですが、狂気の沙汰がおもしろいかもしれません。
昔の記事の方が躁鬱の勉強をしています。 最近は目新しいことがないのでしてません。 WEEKDAYに一日3記事書くのが日課です。
(尚、コメントは承認制をとらせていただいています。ご了承ください。)
Copyright ©   躁うつ病で気分が上がったり下がったりでgdgd   All Rights Reserved
Design by MMIT simple_plain Powered by NINJA TOOLS
忍者ブログ [PR]