忍者ブログ
このブログの管理人は、躁うつ病を16年くらいやってます。躁うつ病でも楽しくやっていこうをモットーにみなさんと知識を共有していきたいと思います。 ただの独り言も多いので、適当にスルーしてください。
[729] [730] [731] [732] [733] [734] [735] [736] [737] [738] [739
ads by google
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

vsPとvsZには、2GWという戦法でなかなかうまくいくようになりましたが、vsTだけめちゃめちゃ苦手になってきました。


特に、籠もってるTです。って、Tは僕のレベルだと半数以上が籠もってるんですが。


ほっといてこっち内政拡大、軍拡大してても、時間がたてばバンシーだとかバトルクルーザーだとかで、壊滅的なことしてくるんです。


バンシーはちょっと最近返せるようになってきたんですが。


IRCだと、キャノンを3,4置いといてストーカーで対処って誰かが言ってたけど、バンシーは対地攻撃あるからストーカー溶けるんだなぁ。だから、フォーラムで聞いたとおり、フェニックスがいいっぽい。


ディテクターも、キャノンよりもオブザーバーのほうが空中なのでいいような気がするなぁ。


とすると、やっぱ、籠もらせてる間にTが軍拡してMMMラッシュしてくるとか、バトルクルーザーとか出してくるのが困るんだなぁ。


その間に壁を割りたいんだけど、イモータル6体くらい揃えるのは結構時間かかる。


こっち、1stベースだけでいくのか、それとも2ndベース作って2ロボでいくのか。


やっぱ2nd作って2ロボだよなぁ。で、8GWくらいにして。


ストーカー作りまくって。


うーん、それにしてもバンシー対策しながら壁割りなんて、コストかかるし難しすぎる。


バンシー防げるんだから、バトルクルーザー対策にヴォイドレイ作っとく?


それもなんか不自然だなぁ。


って、「スタークラフト」ってキーワードでこのブログに飛んでくる人なんてほんの少数だから、ここで愚痴っててもしょうがないんだけど・・w


でも、この籠もってるTを攻略できるようになったとき、晴れてシルバーに上がれるんだと思います。


#戦略書いたら頭整理できるかと思ったけど、整理できなかった。

 うまい人のリプレイみるしかないな。

PR

トレドミンにはdelayed orgasm、つまり遅漏の副作用があるんですが、僕にはあまりにひどく症状がですぎます。


アモキサンだけなら、毎日でもオナれたところが、トレドミンが相当量入ってからは、1週間に一回オナるのでも、30分くらいはかかります。


正直言って、ちんぽがこわれますよ。


お気に入りの動画で以前なら簡単にイケたものが、全然イケない。


でもまぁ、今の楽しみは性なんかより、ゲームなので、いいか。


せっかく調子よく会社来続けれてんのに、それを崩す可能性出すのは危険だなぁ。

セロクエル2,ベゲA3の本来処方を、寝れるからとベゲAを一錠減らして寝て、いつものように9時に寝たんですが、なんと起きたのが1時台で!!!


さすがに4時間睡眠はまずかろう、かといって全く眠くない!


ベゲA2、セロクエル2をさらに追加して、7時まで寝ました。


睡眠はコントロールできないから難しいなぁー。

永遠のテーマかもしれない。


今日は本来処方で寝てみるか。


でも、中途覚醒しても薬の備蓄ないぞー

僕が昨日困ってたやつです。


キャリアのインターセプターの自動生産(autocast)は、インターセプターのところを右クリックでできます。

トグルになっているので、再度右クリックしたら生産しなくなるので注意。


よく見たら、わかりやすい英語で書いてありますよ。


ただ、この機能はいい!

と思って今日、キャリアにこだわったせいで勝率下げたところもある・・・


キャリアの天敵ヴォイドレイに焼き払われた・・・


キャリアは使いどころが難しいな。

イモータルも、使いどころが難しい。

今朝は調子が悪かったです。2勝4敗くらい。

rank6→10になっちゃいました。


特に印象に残ってるのが最後の一戦のテラン戦。


相手がMMラッシュできたので、こちらも負けじと4GWで対応。


2ndとって、10GWくらいにして押し返し、相手の本陣を割りました。


普通ならもうこれで決着が着くんですが、そっから粘られた!


なんかしらないけど、ワーカー狩ってたら何者かに攻撃されて、どかどか死んでた。


その後リフトオフしたので、プラネタリーフォートレスではないと思う。


早く家に帰ってリプレイみたい。


で、しばらく攻撃させた後、リフトオフして近くの資源地へ。

そしてプラネタリーフォートレスになった。


でも、それでも数で勝ってるんだからとむやみにそこに攻撃にいってしまったのがアホだった。


そこにワーカーいないんだから、相手が降参しない以上、どっか別の場所で掘ってたんだ。


で、こっちの1stが尽きて(ちゃんと見てろよ)10GWが回らなくなったころ、相手の大群がやってきてやられました。


ほんと、リプレイで勉強しなきゃ。


次に印象に残った試合は、vsPで、めずらしく僕がキャノンで囲んで籠もるって作戦をとってみたんですよ。


籠もったまま即キャリアでどうかな?と。


そしたら、キャノン囲みまくってたのは2ndで、1stは直接入れないのに、輸送機かなんかでDKが入ってきて1stをズタボロにされました。もうキャリア作る資源なくなるのでgg。


うーん、vsPは一番やりにくいなぁ。


即ストーカー引きうちは、マイクロ操作がうまくいかないし。

ads by google
前のページ      次のページ
プロフィール
HN:
hebosugi
性別:
男性
自己紹介:
年齢:アラフォー
誕生日:夏
性別:男
職業:会社員
理系の大学院を卒業後、就職して上京した瞬間に発症。妻、長男、長女がいます。1年後くらいから通院開始。双極Ⅰ型。
入院は、激鬱が1回と、躁が2回。
2006年秋頃より休職。2007年秋頃より復職。
ブログの説明
こんなくだらないブログにわざわざお越し下さいましてありがとうございます。
発祥の経緯 だけでも読んでいって下さい。長いですが、狂気の沙汰がおもしろいかもしれません。
昔の記事の方が躁鬱の勉強をしています。 最近は目新しいことがないのでしてません。 WEEKDAYに一日3記事書くのが日課です。
(尚、コメントは承認制をとらせていただいています。ご了承ください。)
Copyright ©   躁うつ病で気分が上がったり下がったりでgdgd   All Rights Reserved
Design by MMIT simple_plain Powered by NINJA TOOLS
忍者ブログ [PR]