忍者ブログ
このブログの管理人は、躁うつ病を16年くらいやってます。躁うつ病でも楽しくやっていこうをモットーにみなさんと知識を共有していきたいと思います。 ただの独り言も多いので、適当にスルーしてください。
[643] [644] [645] [646] [647] [648] [649] [650] [651] [652] [653
ads by google
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

家のマウスの調子がおかしいんです。


ちょっと固まってみたり、なんか加速がおかしかったり。。。


MSの標準ドライバだったんで、MX510の後継機、MX518のドライバを突っ込んでみましたが、事態は余計に悪化。完全に固まってしまうこともある。(MX510はwin7に対応していない)


USBポート色々変えてみたけど、動いてるときもあるけどダメなときはダメ。

こういうの、すげーストレス貯まる。


MX510は、ほんと名機だったんです。僕にとって。


ブルーのカラーも超かっこよかったし、もう、サイドボタンなしの生活には戻れないほど便利なサイドボタン。


2004年発売だから、遅くとも2005年には買ってるはず。

つーと、もう、6年くらいの付き合い。


MX-510

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0426/logicool.htm


娘と同じくらい長い付き合いだな。

物理的故障かもしれない。してもおかしくない。


で、後継機に悩んでたんですが、まずは、今会社で使ってるMX518


これで、何の問題もないんですが、どうせなら無線マウスにチャレンジしてみたい。

MX510の唯一の弱点がコードの取り回しだったから。


カラーがレッドとかブルーとかあって、かつワイヤレスで、かつサイドボタンがあるマウスって探してみたんですけど、ないですね。現状。


じゃ、グレー、ブラックでじゃあないな。せめてサイドボタンは・・・


ってたどり着いたのがG700M510


G700は6500円くらいもします。けど、13ボタンもついてて、試してみたい!

って遊び心をくすぐられます。


しかし調べてみたんですが、電池の消耗が激しいらしい。(実稼働時間11時間くらいらしい)


それはちょっと耐えられないかも・・・


それに比べて、M510は、単三二本で、最長2年も電池が持つらしい。


僕みたいにPCつけっぱの人でも、半年は持つと予測。


価格コム売れ筋ランキングでも一位だし、これ購入に決定!


ただし、今は通販はどうなるかわからないので会社近辺で買って帰ろうと。


3店舗、電話かけてみました。


ちなみにM510は定価3980円価格コム最安値2786円です。


・ソフマップ・・・3980円あほか

・ヨドバシカメラ・・・3980円あほか

・ドスパラ・・・2980円ナイス!残り少ないらしいので取り置きを頼んだ!


ヨドバシはいつも高いからわかるとしても、ソフマップふざけてますね。


M510使い込んだら、またレビューします。



--------------------------

ランキングに参加しています。クリックしてくれるとうれしいです。


にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 躁うつ病(双極性障害)へ
PR

今日は、ほんと爆睡でした。


10時に寝て、5時に一回覚醒したけどもすぐ寝て、AM11時に目覚ましが鳴るまで。


寝起きもめっちゃ悪かったし、悪夢も見ました。


悪夢ってのは、東京に転勤になって、今までみたことのないくらいめちゃくちゃ怖い上司の下で働くことになるって夢。すんげーリアルで怖かった・・・


会社行くのもきつい!ってくらいの気分だったけど、今日は金曜日。

いったら一週間皆勤だ!

って気合いをこめて出勤しました。


ちなみに娘は幼稚園、年長さんの間は皆勤賞でした。えらい!

年少のときは風邪で2日休んだんだって。


まあ、来てみるとちょこまかとした雑用に揉まれて、4時間なんてあっという間に終わってしまうんですけどね。


でも、ベゲA1.5錠でこんな調子じゃ、なかなか勤務時間増やすことはできそうにないなぁ。


ベゲがこのロングスリープを引き起こしてると当初考えていたんだけど、そうではないって可能性も十分ありますね。



--------------------------

ランキングに参加しています。クリックしてくれるとうれしいです。


にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 躁うつ病(双極性障害)へ

長男の小学校で、一括して赤十字に送るというので、1000円ですが寄付させていただきました。


我が家では、大人1000円子供100円ということで、計2200円です。


みなさんも、赤十字に送りましょう。


フジテレビが推奨してる日本ユニセフは、手数料で25%ももっていくのでバカらしいです。


ファミリーマートからも赤十字に送れますし、郵便局からも、手数料無料で赤十字に送れます。


--------------------------

ランキングに参加しています。クリックしてくれるとうれしいです。


にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 躁うつ病(双極性障害)へ

雪のちらつく中、娘の幼稚園の卒園式に朝からいってきました。


9時半から1時間半程度の式ですが、娘を先に幼稚園に連れていくのと、場所取りで8時半に家をでました。


いつも11時起きの僕にとって8時半に家を出るというのは結構困難っぽいんですが、一日くらいならなんともありません。


実は、プリンスオブペルシャが気になって、2時と5時の覚醒時に1時間ずつプレイまでしてるんですw


で、結局6時半に一番起きしました。


長男の卒園式には入院中で出られなかったので、娘のは出れてよかったです。


といっても、大して面白いものでもなかったけども。。


お母さん方は結構涙してる方もいて、もらい泣きしそうになったくらいですかね。


お母さんはやっぱ、毎日送り迎え、お弁当って2年間毎日やってきてるから感極まるんでしょうね。


僕は送り迎えは4,5回、お弁当なんて作ったことないのでそんなに感極まらなかったのか!?


運動会とか思い出して懐かしかったですけど。


僕はビデオ役です。


2時間くらいずっと立ちっぱで、ビデオ撮影してました。

卒業証書授与式の娘の部分、歌とか。


授与式、しっかり


「はい!」


って返事できててよかった!


でも、帰ってきて、もらった卒園アルバムみてみると・・・


うちの娘、個人写真、全く笑ってない・・・撮り直せよ!と言うくらいのレベルw


嫁が怒ってましたが、うちの娘は普段からあんまり笑わないのでしょうがないんじゃないかな?


男は度胸、女は愛嬌だっつーのに、うちの娘は笑わない。


女は笑ってなんぼだってのになぁ。


まぁ、スナップ写真とかでいい笑顔のもあったから僕はよしとしますよ。


それはそうと、デジカメ(5年くらい使ってる)がついに壊れかけ。


一回修理出したんだけど、もうダメかな。


今日撮った写真とか、嫁が


「消えた!」


って騒いでました。


帰ったら、復元.exe


で試してみようかなと思ってたら、


「復活した。ほっとくから、早くパソコンにとりこんで」


とのメールが。


勝手に電源落ちたりするし、デジカメのほうがSDカードより悪さしてると思うから、最悪リーダ買ってくればなんとかなるかな?


それはそうとデジカメなしライフも寂しいな。

iphoneのカメラじゃ心許ないし・・・


1万以下のやっすいやつでいいのかな?


--------------------------

ランキングに参加しています。クリックしてくれるとうれしいです。


にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 躁うつ病(双極性障害)へ

昨日、帰りの電車でウンウンと考えてました。


そもそも、2Fの長男の部屋に置いてるテレビって、つい1年くらい前、液晶テレビをリビングに買うまでは、リビングで現役だったやつ。リモコンが無いはずがない!


でも頭で想像しても、ビデオのリモコンのイメージしか湧かない。


実際、ビデオのリモコンをテレビモードにして使ってたんだから。


ワクワクドキドキしながら帰宅。


帰るや否や嫁に、


「2Fのテレビのリモコンってどこにある?」


って聞いたら、


「たぶんここ」


って即答で引き出し開けて、新品同様のリモコンがでてきました!

電池も入ってる!


見たら「メニュー」ボタンがある!期待大!


さっそく2Fにあがって、コートも脱がずに電源オン!


「メニュー」を押すと、「明るさ」って項目あったよ!


プリンスオブペルシャ起動して、明るさを最大値の+30までやってやったら、今まで見えてなかった木のかけらやら、引き出しやら、色んなものが鮮明に見えてきました!


これでクソゲーが神ゲーになる!!


これも、攻略見ずに解くぞ!!


と勢い込んだものの、仕掛けではなく、戦闘が厳しすぎて中ボス倒せないという事態に・・・


何回も何回も死んで、1時間くらいかかったので思わずググってしまいました・・・

なんて意志の弱い僕w


壁跳ね返りアタックができなくて悩んでたんですが、そもそも、険を構えてないと発動しないわけですね。

そりゃそうですね。


まぁ、これからは出来るだけ攻略みないようにしよう。


これ終わったら、クリア目前で何故かやめてしまったICOを最初からやるつもり。


--------------------------

ランキングに参加しています。クリックしてくれるとうれしいです。


にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 躁うつ病(双極性障害)へ
ads by google
前のページ      次のページ
プロフィール
HN:
hebosugi
性別:
男性
自己紹介:
年齢:アラフォー
誕生日:夏
性別:男
職業:会社員
理系の大学院を卒業後、就職して上京した瞬間に発症。妻、長男、長女がいます。1年後くらいから通院開始。双極Ⅰ型。
入院は、激鬱が1回と、躁が2回。
2006年秋頃より休職。2007年秋頃より復職。
ブログの説明
こんなくだらないブログにわざわざお越し下さいましてありがとうございます。
発祥の経緯 だけでも読んでいって下さい。長いですが、狂気の沙汰がおもしろいかもしれません。
昔の記事の方が躁鬱の勉強をしています。 最近は目新しいことがないのでしてません。 WEEKDAYに一日3記事書くのが日課です。
(尚、コメントは承認制をとらせていただいています。ご了承ください。)
Copyright ©   躁うつ病で気分が上がったり下がったりでgdgd   All Rights Reserved
Design by MMIT simple_plain Powered by NINJA TOOLS
忍者ブログ [PR]