[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
プリンスオブペルシャ 時間の砂が終了しました。
結局、ほとんど攻略みなくてクリアできました!
達成感はなかなかのもの!
ラスボス弱かったな・・w
で、ICOやろうかとも思ったんですが、時間の砂におまけで収録されている初代プリンスオブペルシャをちょっとやってみようと。
最初は操作性の悪さにイライラしまくったんですが、やってるうちに慣れて、楽しくなってきました。
ICOよりこっちがやりたい!って気分になって、どんどん進めていきました。
ただ、制限時間60分。つまり、何回死んでもいいけど、60分以内に最終面までクリアしないと、強制ゲームオーバーになる。って縛りがあるので、ゲームセンターCXの有野課長と同様に、一面から、ノーミスクリアしたときに、次の面にいったときに出るパスコードをメモっていく戦法で行きました。
まずはクリアできるように練習して、そこそこの確率でクリアできるようになったら、前のパスコード入力して、チャレンジ!死んだらQUITしてもっかいパスコード入力から!
LEVEL2にて、すでに詰まりました。
助走のとれないところからのジャンプ。
落ちる。死亡。わからない。
しょうがないのでyoutube見ました。スーファミ版ではなく、PC98版、アップル2版と同様のようです。
youtubeみたら、ギリギリ端からジャンプして、手で壁にしがみついてる。
そうか!□キーがしがみつくキーなんだな!
クリアできるようになりました。
□キーは、このゲームにおいて超重要です。ゆっくり歩き、しがみつき、しがみつき降りなど。
次に、LEVEL何か忘れたけど、鏡が邪魔して出口にたどり着けないとこで詰まりました。
子供といっしょにyoutubeみると、鏡み向かってジャンプで突っ込んでる!
すると、自分本体は通り抜け、自分の分身らしき影と別れる。
こんなの思いつくか!!
で、昨日苦しみまくったのがLEVEL8なんですが、この面はやばいくらいきつい。
まず、スタート地点付近の敵が強くって、今までのパターンでは全く勝てなくて、その攻略法探しに30分かかりました。近寄って×キーで防御して、□キーで突く。このパターンで、ノーダメージで勝てるようになりました。
この面長いんです。次の難所に行くまでに、たいしたことないトラップがひたすら続くんですが、どれも、失敗すると一撃死なのでやり直ししまくりです。
次の難所は、3番目の敵です。普通に行くと、こっちが剣を構える前にグサッと刺されて一撃死してしまいます。
ゆっくり歩きで近寄ったり、あえて走ってつっこんだりいろいろしましたが、どれもだめ・・・
youtubeみました。
そいつの下を通ってるときに、走って音を立ててるから向きをこっちに向かれて刺されるんですね。
走り抜けずに、そろそろ歩きで画面切り替わるまでいくことで解決。
まだ、難所は続きます。檻がしまっていく、時間制限ありのギロチン×2。
それを超えてもまだ急ぎで、左に2回ジャンプしないといけません。
焦ると落ちるし、気を抜いても失敗します。実に気が抜けません。
ただの助走つきジャンプがこんなに難しいゲームって、他にないんじゃないだろうか。
ラス前、出口の扉を開くスイッチを踏んだあと、戻ろうとすると、でられません。
どうやってもでられません。
またyoutubeみました。
檻の前でずっと待ってると、ねずみが走ってきて、スイッチを押してあけてくれる。
んなのわかるか!
結局、このLEVEL8攻略するのに、2時間くらいかかりました。
youtube見る限り、LEVEL13くらいで終わりっぽい。
まだまだ難しくなるのかなぁ?ワクワクするけどちょっときついw
聞くところによると、SFC版はもっとトラップの種類も多く、さらに難しいそうで。
これ終わったらやってみよっかなー。
--------------------------
ランキングに参加しています。クリックしてくれるとうれしいです。
図書館で何ヶ月も前に予約して、忘れてた頃に通知メールがきたので、借りにいきました。
なんでも、2010年に一番多く読まれた本だそうで。
この、表紙の「萌え絵」はちょっとご勘弁ですが、内容はいいと思いますよ。
電車で読もうと思ってたんですが、図書館から帰って、数ページめくったら、一気にのめりこんじゃいました。
2,3時間で読めました。涙が出る場所が何カ所もあるので、電車では読めないですねw
ドラッカーっていう、経営論を確立した人の、「マネジメント」という本を、高校野球の女子マネージャーが読んだらどうなるか?って話なんですが、わかりやすくていいです。
「マネジメント」に出てくる経営論を、次々と野球部に当てはめていくんです。
フィクションだから、これが気持ちいいほど的確にはまっていって楽しい!
「文章が小学生。」と、KAGEROUみたいなことも言われてますが、別にいいんじゃないですかね。
最後の展開は、あまりにありがちなオチでそれはちょっとガックリしましたが・・・
この本から学んだことが一つあります。
・仕事にやりがいを与えるには、責任を持たせなければならない。
なるほど。それで雑用係といえども、上司は責任もってやらそうとするんだな。
主人公、なんとか「みなみ」って言うんです。
で、AKBで映画化!とかいうから、てっきりたかみなだと思いましたよ。
まえあつなんですってね。まえあつそんな好きじゃないなー。映画は見ない。
--------------------------
ランキングに参加しています。クリックしてくれるとうれしいです。
昨日、普段あんま行かないんですが、靴屋がとにかくでかいっていうショッピングモールに行って、靴買ってもらいました。スニーカー。
ABCマートなんですが、とにかく品揃えがすごくって。
普段あまり迷わない僕でも、どれにしようか延々と悩みました。
色々履いたあげく、結局アディダスのスタンダートなスニーカーがいいなぁってことで、僕の足は普通26.5なんですが、展示してあった27.5を履いたら、ジャストフィット~ちょっときつい?くらいで、店員さんに聞いてもそれ以上は置いてないってことなので、その27.5を両足出してもらって、履いて店内を3周くらいしました。
問題なし!痛くない!履き心地OK!
値段も安い!(8000円→3990円)
と、決めたんです。
「このまま履いていくので、古い靴を袋に入れてください」
って言って、勘定を支払って貰って夕食食べにカプリチョーザ方面に歩いて行ったんですが、しばらくすると、右足に違和感が!
まさかそんなところが痛くなるとは!盲点!
右足の、前から1/3くらいのところの、小指側の上が窮屈で、違和感感じまくりました・・・
店内で動き回ったときはそんなこと全く感じなかったのに・・・
せっかく買って貰ったスニーカー、
「痛い」
とか言ったら嫁に、
「何いってんの?アホちゃう?散々確かめたんちゃうん?」
ってキレられそうなので、我慢してました。
もっと履きこんだら、慣れるかなぁ。
慣れてくれないと正直、困る。
ついこないだ靴を買うときは試し履きしまくれと自分で記事書いたばっかなのにお恥ずかしい限りです。。w
--------------------------
ランキングに参加しています。クリックしてくれるとうれしいです。
byおじゃる姫
子供用のPCを買わせられる羽目になりそうだよね。ってか、共有すること自体、危険だと思います。
現に、私が元主人のPCを共有したことで散々な目に合いましたから、やっぱり自分のPCは持つべきですよ。
うんうん。スペースと予算に余裕があれば子供用PCを置いてもいいんですが、まず、置く場所がないですねぇ。
デスクトップPCだったら、余ってるパーツ+電源付きケース購入(1万弱)で一台作れるんですが、置く場所が。
ノートPCだと置く場所に困らないけど、これは持ってないから購入ってはめになるし、ノートの購入だと、4,5万はみとかないといけなくてそんな金ないよ!って感じでーす。
かといってiPad2なんかだと、PCスキルが付かないからダメだと思うんですよね。
長男なんか、小学生のときから自分用の携帯もっていたよ。今じゃ、私と同じスマホ。
私より扱いなれているし、ちゃんとご丁寧にキーロックまでしていますよ。
うちは小学生の間はまだ携帯持たせる計画ないですねぇ。
僕も、iPhoneにロックかけときゃいいんすね。ってめんどくせ!w
やっぱ何かとトレードオフですね。便利さとセキュリティはトレードオフの関係です。
--------------------------
ランキングに参加しています。クリックしてくれるとうれしいです。
byおじゃる姫
ヘボちゃんの歳で10代がお好き、は充分ロリコンですよ。
年上の人妻、なんてさらさら興味なさそうですもんね。
でも、ヘボちゃんの娘さんが10代になって、オヤジからそういう目で見られたらキモイと思うんですよね。
娘さんも成長すると、ヘボちゃんのロリコンはなくなると期待しています(笑)
女の人はそう言うんですよねー
でも、wikipedia見ても、
(引用)
第一次性徴 期・第二次性徴 期早期の幼女・少女への性的嗜好は概ね小児性愛 という異常性愛として考えられている。対して性的に成熟した第二次性徴期後期以降の女性 への性愛は概ね、精神医学 では性嗜好障害 とされておらず、異性愛者の男が性的に成熟した女性の中から若い個体をセックスの相手として好むことは普遍的傾向である。
なんですよねー
だから、普通のことなんですよ。きっとw
いやぁ
by加賀太陽
自分も同感です笑
皆そうなんじゃないかなぁ…( ̄ー ̄)
太陽さんもそう言ってくれてるしw
ただ、ウィキペディの最初のほうに、
近年では、成人男性が未成年を性の対象とする傾向の総称として呼ばれている。
とも書いてあります。
ウィキペディ内で意見が割れてるように見えますが、よく読んでみると、
「医学的に病気というわけではないけど、一般的にはロリコンと呼ぶよ」
ということですねw
#年上の人妻にさらさら興味ないわけじゃないですよ!人によります!
--------------------------
ランキングに参加しています。クリックしてくれるとうれしいです。