[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
byおじゃる姫
子供用のPCを買わせられる羽目になりそうだよね。ってか、共有すること自体、危険だと思います。
現に、私が元主人のPCを共有したことで散々な目に合いましたから、やっぱり自分のPCは持つべきですよ。
うんうん。スペースと予算に余裕があれば子供用PCを置いてもいいんですが、まず、置く場所がないですねぇ。
デスクトップPCだったら、余ってるパーツ+電源付きケース購入(1万弱)で一台作れるんですが、置く場所が。
ノートPCだと置く場所に困らないけど、これは持ってないから購入ってはめになるし、ノートの購入だと、4,5万はみとかないといけなくてそんな金ないよ!って感じでーす。
かといってiPad2なんかだと、PCスキルが付かないからダメだと思うんですよね。
長男なんか、小学生のときから自分用の携帯もっていたよ。今じゃ、私と同じスマホ。
私より扱いなれているし、ちゃんとご丁寧にキーロックまでしていますよ。
うちは小学生の間はまだ携帯持たせる計画ないですねぇ。
僕も、iPhoneにロックかけときゃいいんすね。ってめんどくせ!w
やっぱ何かとトレードオフですね。便利さとセキュリティはトレードオフの関係です。
--------------------------
ランキングに参加しています。クリックしてくれるとうれしいです。