[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
自分で調べた情報+専務からもらった情報+生保の勧誘やってた姉の情報をまとめます。
・まず、「基本的に」住宅ローンを組むためには、団体信用生命保険に新規加入しなければならない。
団体信用生命保険とは、お金を借りた人が死んでしまう等の理由によりお金を返せなくなった場合に、こっちから補填する仕組み。
団体信用生命保険に加入するには、健康状態を告知せねばならず、
1 最近3ヶ月以内に医師の治療(指示、指導を含みます)投薬を受けたことがありますか
2 過去3年以内に下記の病気で手術を受けたことまたは2週間以上にわたり医師の治療投薬を受けたことがありますか
(病名略)
3 過去1年以内に健康診断・人間ドックを受けて臓器や検査の異常(要再検査・要精密検査・要治療を含む)を指摘されたことがありますか
ザッとこういった感じです。なので、「3年しばり」なんて言葉が出てくるのでしょう。
まじめに告知しなかったら、そりゃあ告知義務違反でばれたときにえらいことになるでしょう。
つーわけで、このルートはNG。
じゃあどんな手があるの?ってことですが、まず、「フラット35」
専務の情報だとちょっと違いましたが、僕が調べたところ、フラット35は、団体生命保険加入義務はないはずです。借りる銀行にもよるかもしれません。いろいろ調べて回ったところ、フラット35利用者で、団体生命保険に加入している割合は95%だそうです。つまり、100%ではない。
-団体信用生命保険に加入できないと住宅ローンを借りられない?-
http://myhome.nifty.com/loan/loan_qa/s10_1.jsp
参考までに。
姉は、民間銀行ではなく、公庫ならいけるかもしれない
と言ってました。
あと、フラット35って、35年借りないといけないの?って話ですが、最長35年なだけであって、年間の返済額が年収の1/3以内であれば返済期間は選べそうだということも言っています。
最後の手段ですが、財形転貸融資。住宅財形に貯まっている何倍かまでの額を会社が貸してくれる制度。
これもいけるかもしれません。
あと、最後に、ここよりももっと詳しく調べているサイトを発見しましたので貼っておきます。
テグレ詰込作業中の薬剤師、精神疾患患者に虚を突かれ、逆ギレ( ̄へ  ̄ 凸 って感じでしたw
その薬剤師も、ただ、「覚えてません」か「調べましょうか」で穏便にすりゃーいいものをw午後は昼寝すんなって言われてるしきついなー
今、私はナチュラルハイです。
安倍政権に対するバッシングを、しこたま書きまくっていますw
僕はナチュラルロー。
無理矢理朝9時に起こされたけど、気力でたのがやっと12時くらいか・・・
なんか世間をみてない間に、いつの間にか安部政権ぶっつぶれちゃいましたねー
それでは、お休みなさい・・・zzz
今日は平日なのに臆面もなく夕方小学校に乗り込み、チビにリフティング特訓してました。
かろうじて3回の壁クリア。ちょっと形になってないけど。
それでもまぁ一応クリアなので、ボールキープの練習やら、奪う練習やら、シュート練習、ドリブル、パス練習、いろいろやりました。こっちも汗だく。
シュート至近距離から決める練習で、普通はこの年代だと軸足の方に飛べばほぼ止めれるんだけど、コントロールないからどこに飛ぶかわからないw
必死のセービングで、肩がおかしくなり、しばらくして、大胸筋が痛んだんだということがわかりました。
普段運動ほとんどしないおっさんに瞬間反射なんてさせるから悪いんだw
ちなみにトーキックは禁止。あれは上達のさまたげになる。
こっちのシュートは、大分遠距離でもゴール上右隅とか、たまにうまく爽快に決まることがありました。
おれも上達してる。
中距離で棒立ちにさせてるチビにも、インステップキックで浮かして、見事命中。
今度は段差あるところでうつぶせになって隠れやがったけど、浮かし球でいけるかと思ったけど、コンクリートに阻まれて惜しくも的中ならず。
ただ、ハーフウェイラインからの超ロングは決まった!
って、GK棒立ちなんだけどw
サッカーと言えば、チェックしてわかったけど三大陸トーナメントなるものが開催されてたようで。
なんとスイス相手に、0-2からの逆転勝利で4-3。
ライブで見てたら爽快だったろうなー。
今日はオリンピック代表みてました。1点勝ち越してるものの、退場で一人少なくなって、ボール支配率圧倒的に押されてて、決定的なカタールのチャンスも2回くらいあったかな。
スーパーセーブ。ミラクルセーブでとめた。これは時期能活か!?
梅酒さん、こんばんわ。
他のブロガー(ちょっと言い方に抵抗あるけどw)の方々からのコメントももちろんうれしいですが、2ch時代からの方のコメントは格別うれしいですね。
2ch時代からの人でこのブログにコメント付けてくれた人、専務の他に、確かもう一名いましたね。
3人目かな?アクセス解析みると、ほとんど2ch時代から見てくれてる人が多いと思われる中、勇気を持って(?)のコメントありがとうございます。
2ch1スレ目の>623さんですね。検索しました。ちょうど退院当時。
「医師不信」というHNでgdgdオナニースレを伸ばしてたのを感慨深く周囲のレスを読みました。
(左上のブログテーマ一覧→発祥の経緯→1スレ目です)
煽り煽られ、2chだから当たり前だけど、なんつーか煽り耐性ついてるしやってました。
むしろブログは荒らしがなくてちょっと寂しいおもいもw
初めまして。
っていっても、2回目なんです、実はw
私は、2ちゃんの先のスレで、
【私は、このスレ読んで、初めて自分の病気を「前向きに受容」しようと思いましたよ。。。】
ってカキコした者です。
私は病名が色々変遷しました。
統合失調→躁鬱→非定型精神病→→結局、唯の不眠症w
当時は躁鬱診断だったんですかねー。
最近躁鬱スレで、躁鬱から診断名が変わったことがあるかって議題になってたこともあるけど、あるんですね。
薬も色々変わりましたよ~w
ちなみに私は化学屋です。
化学屋といえばハネウサギさん?
薬を袋詰めする薬剤師に、「テグレトールの構造式とCAS No.を教えて下さい!」って、啖呵切ったら、「そんなの覚えていません」って逆ギレされましたw
薬剤師って国家試験どんなもんかしらないけど、テグレの構造式覚えてないといけないのか。
「覚えていません!」って言葉がなんかどうも。一回習ったという証拠か。
つーか、逆ギレされるの無理ないでしょうw
今は、休職してロヒプノールのみで、まったり休んでいます。
今は躁鬱の徴候はないのかな。それはそれはうらやましい限りで。
またよかったら遊びにきてください。
診察行ってきました。入院中、ちょっとだけいっしょだった躁鬱仲間と超久しぶりに会えてうれしかったです。
【状況】
アモキサン増量(50mg/day ただし2日分足りなかった)しているが、どうも過眠気味で、
もう少し元気が欲しいところ。毎日12時間ほど寝ている。
日内変動は強い日と、小さめの日がある。ベゲAは2錠では眠気がおきにくいので3錠飲んでいる。
(下記の2と関係します)
じゃあ、25mgから75mgの間で、自己判断でいいことにしましょうか。
ただし、今日見たところそれほど鬱ってわけでもなさそうだし、まだ75には増やさないでください。
それよりも、朝無理矢理にでも9時までに起きて、眠気が早くくるほうにもっていきたい。
それでベゲA2錠で寝れると思う。念のため、アモバンを追加します。
アモバンは苦味を感じる。
じゃあレンドルミンにしましょうか?
いや、レンドルミンあんま効かないです。
じゃあやっぱアモバン。
過眠と日内変動は、生活リズムとベゲAが悪さしてるような気がします。
それで水、木、金すごしてみておかしいようなら電話してください。75mgOKにすると思います。
【相談すること】
1.復職にあたっての意見書(会社提出)
ちょっと外来の合間に書ける量じゃないので、明日郵送します。
2.変調したときのために、アモキサンを多少手持ちで持っておきたい。
以前、自分の感覚でアモキサンの量を出し入れし、それで数年間うまくいっていた。
上記の通り、25~75で自分の感覚でOK。とりあえず25を14錠確保。
3.○○勤務(通勤時間1時間と少し)がほぼ確定した。
少し遠いと思うし、先生も以前、
「片道1時間の通勤だと、そのストレスだけでまた発症するかもしれない」
とおっしゃっていたこともあり、引越しも視野に入れている。
いやー、そんなこといいましたかねぇ。言ってないと思いますけどねぇ。 え!おれの記憶違い!?
片道2時間ならきついと思いますけど、1時間少々なら、それで発症したって例は聞いたことないですねー。
まぁ引越し考えるのもおかしくはないですけど、そう急ぐことじゃないと思います。
転院が一番の問題となるが、入院施設のついた、ここのようないい病院はあるか?
いやー、ちょっとわからないですねぇー
4.3年間通院なしでないと、住宅ローンが組めないと聞いているが、
そのあたり何か知っていれば教えてください。
いやー、これもちょっと知らないですねー おいおい、使えねー!w