[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
品のないタイトルですみません。
これで右カラムの「最近のコメント」が埋め尽くされましたねw
あれ?ずっと前から埋まってなかったっけ?意味の履き違えかな?
さて本題です。
これってfirefoxと関係あるんですかね。とりあえずPDF開くのは仕事でも滅多にないので遅くてもイライラすることはあまりなかったので。。。
本家サイト見る限り、どうもfirefoxとは関係ないような気がします。
僕自身は、休職以前、仕事でPDF大量に扱うことがあったので、結構不満を持ってました。
編集可能な、Readerじゃない方使ってたんですけどね。
あと、普通に検索してても、PDFのサイトに出会うことあるじゃないですか。
そのときでも、このFoxit Readerは威力を発揮してくれますよ♪
こどもの書くひらがな、カタカナの鏡文字は気にすることはないという考えの下、うちでは放置しています。
なるほど、そういう考え方も「あり」ですね。
甲状腺はあまり期待しない方が良いですよ。がっかりしますから。
次の記事で書こうと思ってたけど、書いちゃえ。
今日の診察で聞きました。腎臓については、毎回の血液検査で測定してるけど、甲状腺については入院時にしか測定していない。ので、今日、血抜いてもらってきました。結果は2週間後。
ちなみに腎臓は大丈夫で、甲状腺についても、「入院時は」大丈夫だったそうな。
では。またシリーズ18にて
Acrobat Readerの代わりのソフトで、PDFを読む起動時間がすげー速いソフトの紹介です。
http://www.forest.impress.co.jp/lib/offc/print/docviewer/foxitreader.html
Acrobat Readerの起動時間には前々からストレスを感じてましたが、まーいいかなと思ってたんですが、ふとしたことから2ch「ソフトウェア」板で見つけました。
たしかにこれは速い。
PDFが2秒で開く。
ちょっと感動。
Acrobat Reader+speedupってのも定番らしいですが、Foxit Readerで満足してしまったので試してません。
http://www.forest.impress.co.jp/article/2004/01/13/adobereaderspeedup.html
どうでもいい話ですが、子供の書くカタカナが、「ナ」の向きが逆だったり、ぐちゃぐちゃなのに、あんまり学校では教えてくれないようなのでググってみたらいいのありました。
http://kantan-net.main.jp/katakana.html
これ、結構いいですよ。
--------------------
今日の調子
午前中低迷。子供たちの「遊んで」コールをなんとかかわすべく、「Yahooキッズ」でゲームさせて逃避w
午後はまぁまぁかな。なんか胃薬もらってるのに胃がいたい。専門の科に行くべきか。
明日診察。一枚紙は用意できました。甲状腺の話も聞いてみるつもりです。
けれんさん、こんにちわ。
なんかこう、モニタリングもしんどいですよね。
私はまだ本格的に病気のことを知って2年ぐらいですが、はっきり言ってお疲れ気味です。
hebosugiさんの睡眠と気分の位置に関するモニターは立派というしかないですが、ブログの性質上毎日の記録を我々読者が読むことで、どうも毎日の動きを追いかけているような印象がありますね。
多分、最低半月ぐらいのタームで考えてもいいのかも知れませんね(安定している範囲内にいることが前提だけど・・・)。
そうですねー。毎日モニタリングするのは、もう習慣というよりも、癖になっています。
最初に入院した後くらいから。だから、もう5,6年くらいずっと毎日モニタリングしてるような・・w
それだけ躁転が怖いってのと、あと、主にアモキサンをいくら飲んでるときにどの調子で、増量後何日で気分が上がり、減量後何日で気分が落ち着くかも、いつも同じではないのでサンプリングしてる意味もあります。
半月タームってのも合理的かとは思いますが、僕の場合は覚えてないのでw、毎日ログってあとからまとめる方が楽なんですw
フラットの時はログらないんですけどね。
>なんかgdgdの三連休。
わたしも・・・。家にいると疲れるわ。一人旅にでも出たいな・・・という感じです。
そこまでの気力ないや。。
11時間睡眠。昨晩は嫁に「テンション高い」と言われましたが、今日の午前中はテンション低め。
出かける気しなかったけど、義弟(美容師)が遊びに来てくれるというので昼飯食いに外食しました。
なんか最近目が疲れて、パソコン見すぎって、そんなんじゃないような感じの疲れ。
パソコン見すぎで目疲れたことなんてないし。
とりあえず特価品の300円くらいの目薬買ってきました。結構効きます。
義弟が子供の散髪してくれるのでちょっとおとく。
ついでに義父母まで家に来て、ちょっと苦手なので自室に避難。
なんか目だけじゃなくて、最近やっぱ胃も不調。精神科で胃薬もらってるけど、ちょっと足りない感じ。
昔やった十二指腸潰瘍だったらいやだなぁ。
明後日は診察。ちょっとこの2週間は浮き沈みがあったので克明にログって提出するか。
こういうときweblogってのは役にたつなぁ。
明日UFJ行こうという話もあったんですが、多少無理したら体調はたぶん大丈夫。
だけど、天気悪そうなのでパスです。
なんかgdgdの三連休。
-----------------------------------------------
久々に受けた2chのコピペ(昔からあるそうですが)
ゲーセンでトイレに行きたくなったので
店のトイレに入りました。
手前の個室はふさがっていたので、その隣に入りました。
便器に腰を下ろそうとしたその時、隣から
「やあ、元気?」
と声がしたのです。
男は皆そうですが、トイレで見知らぬ人と話をすることはありません。
どうしていいかわからなかったので、ためらいがちに
「まあまあだよ」
と答えました。
すると隣人は
「そうか……それで、今何してるの?」
と言うのです。
妙だなと思いましたが、私はバカみたいにこう答えました。
「君と同じだよ。ウンコしようとしてるんだ!」
やがて隣の男は、声をひそめてこう言ったのです。
「おい、あとでかけ直すよ。隣の個室に、俺の話にいちいち答えるアホがいるんだ!」
けれんさん、こんばんわ。
こんばんは。アレですね、こう暑くては運動会でもないでしょって感じですね。
確かにw
日陰のポジションを取れなかったもんだからめっちゃ暑かったですw
嫁はめっちゃ日焼けしてました。僕はもう焼けてるのであまりわからない程度です。
うちのこのところの小学校では来週です。今日は電車からの車窓風景でも、あちこちで運動会でした。
さて、そしてお父さん方は皆と言っていいほどハンディカメラの係をしていますね。
アレ私苦手になりました。昔(18年ほど前)は少し回したことがありますが(何を撮ったんだ?)。
w
三脚がないとつらい!
けど、三脚持ってってると、「あの人、本気で撮ってる!」と思われるのが嫌で、三脚は使わない派ですw
hebosugiさんのこのブログでは度々記事にあったのですごい気力だと思ってみています。私には取説を見る気力もそもそも関心もないです。
それほどすごい気力でもないんですが・・w
いい映像が撮れたらいいなぁ、って感じで。
しかし、子供達の人数多すぎで、自分の子供見つけるのがかなり至難。
目印に、長い黒の靴下を履かせていきましたが、付け焼刃w
ビデオカメラごしに10倍ズームで見ても、むしろ余計わからなくなる!
だから、とりあえず引いてとったり、ズームしてスロー移動で全体的に撮ったり。
映ってたらラッキーくらいの感じで。
結局、ほとんど映ってませんでしたw
徒競走だけはなんとか抑えた!
話は変わり自室で寝るというのは良いですね。私も別室計画を言い渡されています。(夜中ガタゴトするため)。ベッドの構成等参考にさせて下さい。
参考になるかわかりませんが、通常うちでは、1Fの8~10情くらいの部屋で家族4人いっしょに寝てます。
ベッドじゃないです。布団です。
ただし、今回のように僕が早朝覚醒してどうしようもなくなった場合、僕は2Fの自室でPCちょっといじって、PCの奏でる振動、ファンの回る音、で寝ることがよくあります。
寝れないときは、布団にもぐるよりも、クーラーかけて部屋の電気つけっぱなしでPCの騒音聞いてるほうが寝つけます。なぜかw。なんでだろう。安心感があるのかな。
布団にもぐると、頓服いくら飲もうが、かえって目が冴えてきます。