[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
数週間前のことですが、アモキを100mg/dayにして落ち着いた頃、主治医がこう言いました。
「上げるために一時的に100mgにしましたが、維持療法としてはそれより少なく、例えば75mgでもいいかもしれません」
今まであまり考えたことのなかった概念です。
マイナスの量に、プラスの要素を加えてプラマイゼロになってるんだから、そこでプラスの量を減らす必要は全くないと思っていたからです。
でも、実はこの理論、実情にはあってるのかもしれません。
実際のところ、最近僕はアモキ減らしていってるとたぶん書いてますが、今朝も早朝覚醒したため、25mg/dayまで今日から落としました。(たんにやわらかあたま塾やりたかっただけかもw)
------------------
やわらかあたま塾、ついに7段達成!それも今日2回!
これで、僕と嫁と先輩が、3人7段で並びました。
でもこれ、おもしろいけど、競う相手がいないと絶対やりこまないな。。。
けれんさんこんばんは。
こんばんは。
職場でもうつの人よく見かけます。
はっきり言って治らへんと思われる人もいます。(20年選手)
ちょっとググってみたんですけど、驚くべき結果が!
「うつ病は、きちんと治療すれば60%以上が完治する病気です」
え!40%弱は完治しないの?
もっと完治率高いのかと誤解してました。
なんかじゃあ極端にいってしまえば、鬱の人の半数は躁鬱のように一生治療を続けるということか。
すげー人数じゃん。
(見つけたサイトが1つだけなのでパーセンテージに疑問は残ります)
また、「うつ病」とされているが、明らかに他の精神疾患を併病していると思われたり、もううつ以前にパフォーマンスが全然という人もいます。←どんな職場だ!
うちの職場もよく似たもんだと思いますがw
しかし、「併病」って何とだろう???
うつと併発するって、ちょっと浅学の僕では思いつきません。
20年選手にせよ、もっと疾病教育を受けるなり自習するなりして寛解に持ち込むというのが精神医療のあるべき姿だと思いますね。
少なくとも我々は、プロ患者(そのうち書きます)を維持し、できる限りまともな社会生活を送りましょう。
それにしても併病とおぼしき人は少し荒廃している気がして、だれかなんとかしたれやと思う今日この頃です。
会社が組織的に健康機関(を持つなり、手を組むなり)と積極的にやりとりしないとどうにもならないと思うし、たとえそういった仕組みがあったとしても機能しているかどうか。
今回のフラットが、9月26日からなので、1ヶ月超えました。
明日は小遣い日♪
我が家では、僕が結婚後最初に躁転して散財して以降、財布の紐を固くしばられてしまい、完全小遣い制なのです。カードも持ってません。
今まで月5000円だったのが、一応会社に行くようになって飲み物代とかかかると文句を言ったら、1万円に上がりました!
復職テストをクリアして正式に復職できれば、24000円になる予定です。
あぁ。いとしの24000円。
普通に昼飯食べても、月1万は貯まるから、ビデオカード買おうが、風俗行こうが、、、
それはおれの、自由だー!!!
--------------------
2,3日前からアモキ減量してます。早朝覚醒が目立つので。
鬱の話です。躁鬱の話しでなくてすいません。
某知人に、知り合いに鬱患者が10人程いるそうで、みんな通院しだすと、薬もらうのをいつまでもやめない。
つまり彼は、不可逆なんじゃないかと申しておりました。
確かに、「鬱が治った」なんて話しもあんまりよく聞く話しでもないですね。
でもなんだろうなぁ。10人もいれば、1人くらい断薬できてもよさそうなもんなのに。
医者サイドの事情で、半ば脅しいれて通院させ続けてるのかなぁ。
鬱患者にとって、再発はとても怖いですからね。
これからやる仕事の手続きすませたりしたけど、もうヒマになってきましたよ!w
なんかいろんなことのパスワードを忘れたり、期限切れになってたりするから大変。
たぶん、通常勤務でそれなりに仕事を与えられたとしても、繁忙期以外は基本ヒマなんだなぁ。
以前は開き直って2chブラウザ起動してたけどw
あー、そっかー。
このブログを会社で書くって手もあるな。。。
こんな編集画面出してたら怪しいから、メールソフトかテキストエディタで書いて、はりつける。なるほど。
------------
やわらかあたま塾
先輩が朝4時までやり続けて7段出して抜かれた~!
くっそ。そのうち8段出してやる。