[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今までアモキサンコントロールに頼っていましたが、主治医に「まずはベゲAで調整して欲しい」と言われ、実際、ベゲAを減らすと体が軽くなる感じはするので、ベゲA減らす方向でいっています。
3錠デフォルトだったのが、今では1錠半です。まだ減らせるかな?
で、これでアッパーになったら、今度はアモキを減らす。
この繰り返しを続けていけば、いつかアモキが0になる日がくるかも!?
こんばんわ。専務。
コメントをした人 :専務
コメントのタイトル:脳梗塞か
▼コメントの全文▼
なんともいえませんが、(とりあえず私は脳梗塞の形跡はまったくありませんでした)年をとると知らないうちに小脳梗塞を起こしていることは多々あります。
実はたいしたことないようです。
2,3箇所くらい跡があっても珍しくなかったりすると思うんですけどね
本から補足します。
まず、「こういった所見が、躁鬱病の患者さんでは同年齢の人に比べて1987年から12個の報告でいわれています。躁鬱病研究のなかではかなりよく一致しているほうです。否定的な意見も4つあるにはあるが、方法論的にやや弱いように思えるので、これはやはり確実な所見と考えていいでしょう」
ただ、別に躁鬱で脳梗塞の形跡がなくても不思議ではないんでしょうね。
あと、「これは実は誰にでも加齢によって誰にでもみられるもの」。
専務のおっしゃるとおりです。
まぁ要するに、同年齢の人に比べて、脳梗塞のような形跡が、比較的多くある。くらいでしょうかね。
まだこの本です。
ページ順に、気の付いた点を書こうと思ってたんですが、一番インパクトのでかかったところを急に書きたくなったので。
134ページから。
躁鬱患者の脳画像を、MRIで撮影したものが掲載されています。
(こんなのって、こころの科学にもあったっけ?あったような・・?←今手元にない)
なんと、躁鬱患者の脳は、「軽い脳梗塞のような所見が見られることが多い」らしいです。
へ?なにそれ?って感じですが、何を意味してるのかもかなり意味不明です。
本によれば、
「動脈硬化などがあって、少し血流が少なくなってしまったというときに、躁うつ病をもっていない人ならなんとか持ちこたえられるのに、躁うつ病の方では、どういうわけか、わずかの血流減少でも、細胞が弱ったり、場合によっては死んでしまったりしやすい、といったことを反映しているのではないかと想像されます」
対策の取りようが・・・
とにかく、「身体的に違うんだ」と思って、インパクトがでかかったです。
昨日7時間半睡眠、今日7時間睡眠。
うーん、アモキ減らそうか。
でも、単にちょっと気になってることがあるせいだけかもしれないしなぁ。
と思いつつ、またPESで準決勝で敗退し、朝9時頃再び布団へ。
1時間寝れました。減らす必要ないや。
で、気分が落ちないうちに、散髪行っとこう!と
「今空いてますか?」
と電話してみたら、「大丈夫ですよ」とのことで、いったらほんとに客少なかったw
あー、散髪は、たしか復職する前以来だ。
髪の量がもともと多いこともあって、かつらが一個できるほど切ってもらいました。
今日は上の子が近所のお楽しみ会だなんかででかけたので、サッカーに連れ出すわけにもいかず、DSでnintendogsやってました。意外とおもしろい!?
で、朝見た新聞で、「あ、今日、浦和vsセパハンだ!」と思ってたのに、はじまらん!と思ってたらよく見たら明日だった!くそっ
この間の、子供のサッカー大会の模様を、プロカメラマンが撮影したのを
ってとこで公開してんです(pass付き)が、1枚500円ってボリすぎ!
せめて300円くらいだろうー
しかもうちの子、うまくもないのに、なんかうまい子みたいに写ってるしw
サイトでpass入れて入ると、まずサムネイルでみれて、各写真を拡大できるんですが、そこはさすが、jpegで保存できないように、flash使ってやがってます。にくい。
しかし、ここ突破するのは簡単。スクリーンショット撮ればいいんですから。
ただ、普通にPrintScreenとかAlt+Printscreenだと、bmpでクリップボードにいっちゃうので、僕が愛用してるのはwinshot
http://www.woodybells.com/winshot.html
です。任意のフォルダに、jpegで吐いてくれます。
で、次はトリムするんですが、これは jtrim が定番でいいのかな?僕はこれ使ってます。
http://www.woodybells.com/jtrim.html
その後はもう、普通にcannon純正の写真印刷アプリから印刷させたら、まぁ拡大画像といっても、普通のデジカメとかの画素数に比べたら粗いのでちょっと粗くなりますが、無事印刷完了。
無駄金浮いた♪