忍者ブログ
このブログの管理人は、躁うつ病を16年くらいやってます。躁うつ病でも楽しくやっていこうをモットーにみなさんと知識を共有していきたいと思います。 ただの独り言も多いので、適当にスルーしてください。
[1250] [1251] [1252] [1253] [1254] [1255] [1256] [1257] [1258] [1259] [1260
ads by google
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

エミネムさん知らないし、特に感想もないんですが、芸スポ板で見つけたので、情報だけ。

----------------------

 ラッパーのエミネムの母デビー・ネルソンさんが暴露本を発表。息子は躁うつ病で、自身の
人生を制御できなくなったと語っている。
 Gigwise.comによれば、ネルソンさんは先日、「My Son Marshall, My Son Eminem」(=私の
息子マーシャル、私の息子エミネム、註:マーシャルはエミネムの本名)と題した暴露本を
海外で出版したとのこと。本の中で彼女は、エミネムが長年に渡ってうつ病と闘っていることを
明かした。
 ネルソンさんいわく、エミネムはかねてからうつ状態だったが、元妻のキム・マザーズが
長女ヘイリーちゃん(11)を産んだことにより、病状は悪化したという。そして2006年に離婚を
経験し、病状はさらに悪化したそうだ。
 ネルソンさんはこの本が警告となって、エミネムが助けを得ようとしてくれることを望んでいる。
「My Son Marshall, My Son Eminem」は現在全英で発売中。2008年には全米の書店に並ぶ
予定だ。

ソース:MTVJAPAN.com
http://www.mtvjapan.com/news/music/news_music_detail.php?music_news_id=2227
エミネム公式HP
http://www.eminem.com/
-------------

明日は診察です。

年賀状作成、ほぼ終了。

PR

Broken Hearted Point


かつて将棋板に、こんなスレを立てた人がいました。

「投了の時点で負けを認めたのではなく、その数手前に、心が折れた手があるはずだ。

 それを探そう!」

という趣旨。


結構おもしろかったです。

「羽生vs谷川のこの棋譜の場合、97手目の69香で、すでに心は折れている。この局面からどう見ても勝ちはない」など。


で、なんでこんなことを書いたのかというと、だんだん鬱気味になっていって、Broken Hearted Pointを迎えたとき、会社を休むのかな。と。

かぼちゃさん、こんにちわ。


コメントをした人 :かぼちゃ
コメントのタイトル:感動
▼コメントの全文▼
けれんさんへのコメレスの言葉に感動。
そういった謙虚さを見習わねば、と思いました。


褒め殺しですか!w


>うちの病院では最高級です
どういう意味の最上級なんだろうw


いやー、正直いうと、あれは、留置場や刑務所なんかよりひどいんじゃないかと思いますね。

医療上しょうがないとは言え。

例の秋○なんてもっとひどかったですよ。

こっちは薬の副作用で口がカラカラに渇いてるというのに、何回大声で「水!水!」と呼んでも持ってこない。

顔はみえないけど同じく泣きながら「水!水!」と連呼してるおばさんと仲良くなりましたよ。


---------------

けれんさん、こんにちは


コメントをした人 :けれん
コメントのタイトル:どうもです47
▼コメントの全文▼
こんばんは。
一ヶ月あまりの軽躁から反転した兆しを感じたけれんです。(我ながらよく分かるようになったw)


ふと思ったんですが、けれんさんって、反転して落ちても、会社は休まないのかなあーと。

僕なんか、有給休暇の残日数と気分を天秤にかけて、「あ、余裕で休める。今日は休もう」とか思って昨日は休みましたが。


hebosugiさんが、明日は大丈夫でることを祈ります。


なんとか無事ですw

朝、冷たい向かい風の中、チャリで走ってるつらさには泣きそうになりましたが。。


さて、
>でも、この病気の唯一の特権は、「フラットのときは普通だ」ということかな。
と思います。
ですが、
私の場合フラットとは「点(瞬間)」であり、概ね軽うつ、或いは軽躁(まあまあコントロール下だが、安定感は怪しい)に支配されています。

なまじ普通感を味わうたびに、次に訪れる病相期に直面して失望するという繰り返しを強いる生殺し的な病気だと思っています。


今回の僕の寛解はおよそ3ヶ月弱で終わりました。でも、結構長かったほう。

僕の場合は、フラットのときは、点でなく、線です。

まー、きわきわ感はありますが。

例えるなら、水をいっぱいに注がれたコップの水が、表面張力でなんとか踏ん張ってるような。


これは、人によるんじゃないですかねぇ。


特権と取るか、失望の仕掛けととるか「認知」が問われるのかも知れませんね。振り回されずに行きたいと思っています


でも「認知」かなぁ。すいません。ダウナーなので頭がまわりません。


ほんとはベゲAを減らしていってる最中にアッパーが来てほしかったんだけど、こなかったから結局アモキ増量になって失望。あーあー。

クリスマスまでにはアッパーになれるかなぁ。

かぼちゃさん、こんにちは。


コメントをした人 :かぼちゃ
コメントのタイトル:初耳
▼コメントの全文▼
一病息災、( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェーヘェーヘェー
知らない言葉でした。勉強になります。
でも何となく、なるほどと思ってしまいました。

あと牢獄って、隔離室(以前の保護室)のことですか?
それとも、もう一級上の牢獄のことですか?


牢獄って、保護室のことです。

でも、うちの病院では最高級ですw

激鬱と混合で二回入ってんですけど、どっちも狂ってるから、記憶がはっきりしませんw

たしか便器は室内。牢獄のなかに普通に便器が存在したような。

あとは布団。

それくらいしかなかったかな。もちろん施錠されてるから出ることはできません。

とにかく、ニコチン中毒でめちゃくちゃ苦しんだ覚えがw


あぁ。タバコといえば、胃の調子が悪いっていうのに、タバコを吸うもんだから、余計に吐き気がする。。


---------

けれんさん、こんにちは


コメントをした人 :けれん
コメントのタイトル:どうもです46
▼コメントの全文▼
こんばんは。

どこかで聞いたことがある。確かにこの病気でなくても・・・という気がしますが。


そうですよねー

でも、この病気の唯一の特権は、「フラットのときは普通だ」ということかな。

と思います。

身体のほうの障害者の方なんか、「普通」のときがないわけですから。

ベゲA調整の限界


前回の診察(およそ2週間前)以来、じょじょに調子が下がっていって、その調整を、アモキサンを全くいじらずにベゲAだけでやるという試みをしてみたわけですが、限界が来ました。


元々ベゲA3錠くらいだったのが、2.5錠になり、2錠になり、1.5錠になり、1錠になり。

それでもいまいち朝に活気のない状態。


そしてついに今日は、定刻どおりに起きて、いつもなら飯くったあと、長男が学校に行くのを見届けてからPES数試合して会社行く準備するんですが、もう、飯食った直後にダウン。二度寝。


「1時間後におこしてや」


1時間後、声をかけられたけど、おきない。無理。今日は休んだほうがいいだろうと判断。


主治医は今日は午前中、入院患者の診察の日だったので、タイミングを見計らって相談。


・アモキサン 60→100

・ベゲA 1錠→半錠

・寝る時間 1時間前シフト (それ以上シフトするとリズムが狂って悪影響の方が大きい可能性ありとのこと)


で合意。


はぁ。明日は会社、いけるかな。

ads by google
前のページ      次のページ
プロフィール
HN:
hebosugi
性別:
男性
自己紹介:
年齢:アラフォー
誕生日:夏
性別:男
職業:会社員
理系の大学院を卒業後、就職して上京した瞬間に発症。妻、長男、長女がいます。1年後くらいから通院開始。双極Ⅰ型。
入院は、激鬱が1回と、躁が2回。
2006年秋頃より休職。2007年秋頃より復職。
ブログの説明
こんなくだらないブログにわざわざお越し下さいましてありがとうございます。
発祥の経緯 だけでも読んでいって下さい。長いですが、狂気の沙汰がおもしろいかもしれません。
昔の記事の方が躁鬱の勉強をしています。 最近は目新しいことがないのでしてません。 WEEKDAYに一日3記事書くのが日課です。
(尚、コメントは承認制をとらせていただいています。ご了承ください。)
Copyright ©   躁うつ病で気分が上がったり下がったりでgdgd   All Rights Reserved
Design by MMIT simple_plain Powered by NINJA TOOLS
忍者ブログ [PR]