[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ビデオにとって、早朝6時くらいからみようと思ってましたが、3時に早朝覚醒して、今見ました。
こりゃー、普通の人にとっても気になるし、このくらいの早朝覚醒は気にしなくていいだろう。
で、サッカーなんですが、
バーレーンが強いのか?
それとも日本が弱いのか?
恐らく後者でしょう。。
前半、全然ペースつかめてなかったし、僕の期待する山瀬、安田、大久保あたりが出てたのに、ほとんど絡んでませんでした。
で、後半相手のゴール(ハンドですけどね。Away審判)の後、日本ペースになったものの、決定力不足で無理でした。
結果、0-1の負け。
やっぱせめて、俊輔、高原はでないとなぁー
けれんさん、補足どうも。
コメントをした人: けれん さん
コメントのタイトル: どうもです。(今度から推敲します)
コメント本文:
すみません。確かにわかりにくかったですね。
>手帳所持は都道府県別障害者数にカウントするかどうかがポイントです。
正式な障害者数にカウントされますよと主治医から言われたのです。統計などで利用される以上社会で認定されることと考えています。
それと今回の雇用のカウントとはまあ趣旨が違うような気がしたもんで・・・。
てにおはが変でした。
まー、雇用の場合、あの長文メール、しっかり読んでないけど、たぶん一定の率に達してなかったら税金かなんかで会社がペナルティ受けるんじゃないっすかねー
いい会社だと思いました。
長々と丁寧なメールはいいんですが・・w
ところで、ふと、「時給」について考えてみました。
今月って、半分働いてないし、残りの半分も半日勤務。
つーことは、40時間くらいしか働かない。
そしたら、時給換算したら、時給1万まではいかないけども、それに近くいってないか!??
めっちゃおいしいやん!
って思ってみたり。
販売店のジョーシンに修理に出してたんですが、2週間ちょいでやっとかえってきましたよ!
安価なものだし、てっきり新品交換だと思ったら、白い小箱に入ってて、
「修理したのか??」
って感じです。
イヤーチップフルセットとかついてなかったし。
けど、本体だけは交換したのかもしれません。
コードのねじれ具合をみても。
今使ってるやつ(型番忘れた)は、なんでこんな駄作になったんだろう。
同じオーテクなのに。
耳へのフィット感もおかしいし、DSにつないだときに音量ちっさいし。
って、ck32って、価格コム価格だと、もう1200円台になってんすねw
こんど日本橋行ったときにでも予備をかっとこう。
けれんさん、こんちは。
コメントをした人: けれん さん
コメントのタイトル: どうもです
コメント本文:
手帳所持は都道府県別障害者数にカウントするかどうかがポイントです。
それを一律に「雇用している障害者」にカウントするのは少し違和感が残ります。
んん?
すいません、僕がアホなのか、よく意味がわかりません。
本当は、障害者をどれだけ「雇用(雇い入れ)」するかなんですけどね。
中途障害者は扱いがむずかしそうですね。
そう。実際には、採算のあわなさそうな障害者は、新規に雇い入れはしないんですよね。
前も書いたけど、試用期間の3ヶ月の間に躁転してしまった人は、クビになってしまったわけだし。
前の職場では、車椅子の人なんかがいましたが、精神よりも、むしろ身体のほうが、会社にとっては好都合なのかなとか勘ぐってしまったりします。
ちなみに長文メールの人事部の彼は、障害者採用も担当してるそうです。
同意書、送っときました。
薬剤師さんに、調べていただきました。
やっぱまだどうも、承認はされてないみたい。
で、今春に承認といっても、承認から発売まで、なんと半年程度もかかるらしい!!!
ショッキング!!
けど、救いもありました。
リーマスはてんかんに禁忌だが大丈夫か?とのレスに、
・てんかん患者にリーマス(リチウム)は禁忌ですが、てんかん薬とリーマスは併用禁忌ではありません
ですと。
これは助かった。
あと、ラモトリジンの発売元は、グラクソスミスクラインだそうで。
なんか前みたぞ?パキシルか。射精困難・・w