[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
まだ休みなので会社に行ったわけではないですが、明らかに復調してると思われるので、復調(フラット)宣言しておきます。
たった1日しか会社やすまなかったな。
うちは集合住宅の中の一軒なんですが、どうやら3軒以上の募集があったみたいで、代理店から執拗ににうちも迫られています。
一応パンフはみて、
「あ、フレッツか。eoの方がよかったな。
値段はー、電話基本料引けることになると、今のアフーと1000円くらいしか代わらないか」
と思ったんですが、僕は逃げ腰です。
そりゃあ昔はプロバもよくかえましたよ。
144のモデムの頃とか。so-netのお世話になったこともあるし、地元プロバのお世話になったことも。
また、対戦ゲームの関係上、pingが出る出ないの問題で、サブプロバを持ってた時期もありました。
しかしですねー。
今、アフー12Mで契約してから、もう何年経つんだろう・・
相当昔ですね。
積み重なってるもんがいろいろあるわけですよ。
まず一番大きなのは、メアドの問題。
いちいちみんなにメアド変更のお知らせを送らなきゃならない。
あと、ブログとか、amazonとかその他もろもろにひもづいてるメアドを、全部変えなあかん。
僕の場合はアフーのジオシティーズにHPを間借りしてるので、それも問題。
要するに、引越しって面倒!!
あと、アフーなんかはわりと無法地帯だと思ってんですが、まじめなOCNとかなんかに入っちゃうと、あんなことやこんなことができなくなっちゃう恐れあり。最近も新聞で話題になってるし。
アフーが規制かけてきたら抜けてもいいんだけど。
それと、速度の問題は、体感的には別に、光だろうが、ADSLだろうが変わんないんですよね。
ちなみに実家がフレッツ光ですが、PCがクソなので、体感は家のADSLの方が圧倒的に速い。
COD4とかCSSとかのオンラインゲームは、だいたい概ねpingで決まるんですが、
国内鯖はちゃんとping100以下(だいたは50以下でてるし)
こんな安定した環境を、なんで放棄せなあかんの??
ってことで、今日3度目の電話をかけてきた代理店の人には、
「いくら端末側の帯域が広くなっても、鯖にアクセスが集中してたら、意味ないんですよ」
って言ったらあっという間におとなしくなったw
まー、5万円くらいのキャッシュバックがあったら乗り換えただろうけど、実際、そのくらいの金もらわないと動かないですね。
#あと、アフー電話の問題。比較的加入者が多いアフーだと、アフー電話できる相手が結構いるんですよね。
関東←→関西でも無料だし。
前もこの話題は書いたことがあるのですが、そのとき自力で調べられたソースが、たしかアセチルコリンに関するものだったような。
で、今回は、「ノルアドレナリン」に密着してるというので、ソースを探してみました。
http://www.hyoyaku.org/cntnt.php?cnt=141
より
煙の成分にはタールと並んでニコチンという物質が含まれています。このニコチンは、副腎髄質よりアドレナリン、交感神経終末よりノルアドレナリンを分泌して、中枢神経を興奮させます。
こりゃー、喫煙者が禁煙すると、鬱になりやすい罠。
もしかしたらノンスモーカーが喫煙すると鬱が和らぐかもしれないという期待さえもてますが、お勧めはしません。
久しぶりですが、書いてみます。
【抗鬱剤】
アモキサン 200mg ←メインの抗鬱剤
ノリトレン 50mg ←これからシフトしていこうとしている抗鬱剤
【その他、胃とか】
ガスター20mg錠 1 ←効くよ!
マグニット錠330mg 2 ←胃酸を押さえる
シンラック2.5mg錠 2 ←便剤
メチコバール 500νg 3 ←ビタミンB12 副作用(後遺症)止め
ユベラN100mg 3 ←コレステロール値を下げる
【眠剤】
・セロクエル100mg錠 2←副交感神経を優位にする?
・ロヒプノール 2mg錠 2←言わずともしれた
・ベンザリン 5mg錠 2←結構効いてるのかも?
・ベゲタミンA 2錠 ←強力です
【気分安定剤】
リーマス 1000mg
デパケンR 1000mg
以上。